※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パスタ
子育て・グッズ

双子を育てながら仕事と家事に追われ、肌トラブルや子どもの健康面で悩んでいます。育児に自信が持てず、ストレスを感じています。

双子を育てながら働いてます。
時短ですが職場が遠く、8時〜18時まで預けてます。
主人も最近忙しく、ワンオペが続き疲れました。
肌が弱くて病院に通ってますが、なかなか思ったような回数を塗ることが出来ず、そのことを医者に指摘されたり😓

目ヤニが出たら眼科に連れて行ってくださいと保育士さんに言われ、小児科で予防接種した後眼科に行ってたいそう疲れました😭

上手く小児科で目ヤニもみてもらえば、私の負担も少なかったのかな⁉️💦要領よく出来ない上に、最近2人が自己主張しだして家の中も散らかし、夜も愚図りが酷くなり、疲れました😵

一歳すぎるとそんな感じですか⁉️
今まで出かけるほうがしんどかったので家で遊んでましたが、最近家がしんどいです。

薬を塗ろうとオムツを替えようとしたら嫌がり、押さえつけたりして私虐待してるみたい。
自分の育児に自信ないので、虐待のニュースみても、他人事とは思えず、ママ友に可哀想だよねって言われても上手く回答出来ないです。

コメント

いまちゃん

全てにおいてキャパオーバーなのではないですか、、?

専業主婦で1人でも大変なのに働きながら双子ちゃんの子育てされてるの尊敬します。

旦那さんも忙しいとはいえ
共働きですしお二人の子供なのですから、ある程度お願いしてみてはどうでしょうか。

あとは難しいかもしれませんが職場を変えるとか、、、

  • パスタ

    パスタ

    キャパオーバーですかね⁉️💦
    簡単に仕事やめることは出来ませんし、やはり主人に変わってもらうしかないですね‼️
    今ちょうど1番忙しくて、なかなか話も出来ないので落ち着いたら話そうと思います😊ありがとうございます✨

    • 9月14日
ぐーた

うちはちょうど1歳1ヶ月の双子男児です。4月から保育園に預けて働いています。

私自身は4月より今の方が疲れが増してる気がします😭パスタさんの気持ち良く分かります💦全然言う事聞いてくれないし、ダメって言う事ほど繰り返しやったり、家も片付けても片付けてもちらかってます。平日もう諦めています‼️子供のご飯作るのが精一杯で、自分のご飯はあんまり作ってません💦

挙げ句の果てに、帰ってきてからも、おもちゃの取り合いや、お腹すいたやらで泣きまくっているので、はたから見たら虐待と思われかねない状況です。

旦那さんの協力が得られないと、休日もなかなか休めないですよね😭私はホントに疲れた時は旦那と寝るのを変わってもらったりして、1人で寝て体力回復しています。

どうか無理なさらず、旦那さんにももう少し協力してもらえると良いですね😀

  • パスタ

    パスタ

    似たような境遇で、親近感湧きました。私も生活に慣れてきたはずなのに、子供が思い通りにならないので、なかなか難しいです😭

    片付けはだいぶ諦めて、散らかったままで、最近物がよくなくなります笑
    料理はほぼ出来ておらず、大人は栄養バランス悪いです😓
    やはり旦那の協力が大事ですね。
    忙しいピーク過ぎたら直談判します‼️

    お互いに無理せず育児出来たら良いですね💓

    • 9月14日
もこちゃん

一歳すぎるとどんどん自己主張始めます💦そんな感じですね💦
仕事してから病院疲れますよね😭
あんまり無理しないようにしてくださいね✨

  • パスタ

    パスタ

    やはりそうなんですね😭
    無理しないようにしたいです。
    もこちゃんさんは、上にお子さんがいての双子ちゃんなので、尊敬します😊お互い無理せず育児出来たらいいですね✨

    • 9月14日