
コメント

退会ユーザー
エルゴアダプトを持ってて、それはインサートなしで安全ベルト?みたいな付属のやつをつけて、新生児から使えるやつでした!
が、しっかり使えたのは2ヶ月頃からでした😅

shiho
うちは新生児からでも使えるベビービョルンの抱っこ紐を使ってます(^^)
でも実際に使い始めたのは1ヶ月健診に行くときに使い始めましたよ(*´∀`)
-
Ayu
私もベビービョルン ワンカイなんですが同じでしょうか😵?
新生児からも使えるんですがなんか可哀想かな?と思ってしまって💦- 9月14日
-
shiho
私は一つ前の型でベビービョルンワンプラスを使ってます(^^)
初めて使うとき不安ですよね💦
1ヶ月健診に行く前にお家で練習してみてもいいかもしれないですね😃- 9月14日
-
Ayu
早速練習して使ってみようとおもいます😵💓
- 9月14日

ナッキー
私はベビービョルンの新生児から使えるやつで、一ヶ月検診後から使いました~!
-
Ayu
首座ってなくても大丈夫ですかね🥺💦なんか可哀想に思えてしまって…
- 9月14日
-
ナッキー
新生児から使えるって書いているものは大丈夫だと思いますよ~!ただ、長時間は避けてました😅1、2ヶ月の頃は2時間くらいまでで、ベビーカーのがよく使ってました🎵
- 9月14日
-
Ayu
長時間は可哀想なのでやめておきます😵💦ベビーカーのほうがきっといいですね☹️💓
- 9月14日

すにっち
新生児もOKなものなら、使って大丈夫です✨
うちはベビービョルンのオリジナル(今はミニと言うらしい?)と、アンジェレッテの使ってますが、退院してすぐ、あまりに夜寝なくて、ずっと抱っこが腕が限界だったので抱っこ紐で抱っこしてました!
-
Ayu
0ヶ月〜のやつなので大丈夫ってことですよね❗️首すわってないとなんかからだ辛いかな?と思ってしまって可哀想で使えなくて😵💦
- 9月14日

り
エルゴアダプトで生後2週間で健診行くのにつかいました!
しっくり来ない感じでしたが
短時間だけ使ってましたよ😊
-
Ayu
短時間で使ってみようと思います🥰💕
- 9月14日
-
り
埋もれるのでお尻の下にハンドタオル折って敷いて居ました😅🙌
あと足の色が悪くなる時があって、抱っこ紐した後お尻を下から持ち上げるようにしてました💦
2ヶ月なる頃にはしっくりきて
たくさん出かけてました😊
慣れも必要ですしね!✨- 9月14日
Ayu
新生児だとやっぱり使いづらいんですかね😵??
退会ユーザー
普通の縦抱きをする時足を開いて抱っこしないので
抱っこ紐をして足を開くのも、開きすぎてないかとか、首も座ってないからぐにゃってなりそうな、不安すぎました!(笑)
スリングとかなら安心できたかもしれません(笑)
Ayu
そうなんです😵首がすわってないのでなんか怖くて可哀想で💦