※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mmm
子育て・グッズ

最近、背中スイッチ発動中の娘がお布団で寝ることに慣れてきたが、掛け布団をかけると起きてしまう。おくるみを代用しているが、足に物がかかるのが嫌なのかも。足が冷たいと感じるが、何かいい案はありますか?

背中スイッチ発動中のむすめ。
それでも最近はお布団で寝ることに慣れてきました。

が、掛け布団をかけると起きちゃいます😂
足に物がかかるのがいやなのかな。
それでもかけてあげないと、足が冷たいなぁと思うんですが、、、

何かいい案ありますか?
ちなみに、掛け布団はおくるみを代用しています。

コメント

ままり

スリーパーはどうですか?
これからどんどん動くようになって、起きちゃうとかでなくても掛け布団すぐ蹴飛ばしてしまったりするので、スリーパーあると便利ですよ☺️

  • mmm

    mmm

    生後1カ月半のサイズのものってありますかね?

    • 9月14日
  • ままり

    ままり

    私は3ヶ月頃から使いましたが、多少大きくても大丈夫じゃないかなぁ😅?
    あと、お店で見かけたわけじゃなけど、ママリで短めのスリーパーらしきものの画像を見たことあります🍀
    一言でスリーパーと言っても色々なタイプがありますので、短めのものもあると思いますよ🍀

    • 9月14日
  • mmm

    mmm

    なるほど!
    探してみます!

    • 9月14日
Mayu

寝かしつけは抱っこですか?
私はおっぱいと抱っこで寝かしつけてたんですけど、ガーゼケットで包むっていうか、2つ折りの間にベビって、感じで包んだまま抱っこで寝かしつけて、そのままお布団でした!

その前はやっぱり背中スイッチだったんですけど、それやってから寝てくれるようになりました😋✨

  • mmm

    mmm

    抱っこか抱っこ紐です!
    深い眠りにつくまではお布団いけないので、完全に寝かせてあげれるまでに1時間くらいかかります😂💤

    • 9月14日
えびこ

私の娘も生後1ヶ月です。
最近よく足を動かすようになってきました。

スリーパーをそろそろ使ってみようかなと思っています(^^)
SIDS予防にもなるとか…

  • mmm

    mmm

    スリーパー寝かしつけの段階から着せておくんですよね?

    夜だけとかにしますか?
    昼間寝るときもつけてたら1日中着てることになりますよね👕

    • 9月14日
  • えびこ

    えびこ

    夜だけ着せて寝てもらおうかなーと思ってます💡

    日中は今のところ空調気をつけながらお腹だけ掛けてます。蹴られちゃうよりマシかと思って(^^;)
    寝入ると動きも少なくなるので、そうなってからそっと足まで掛けてます(^^)

    • 9月14日
  • mmm

    mmm

    日中、足が冷たくなっちゃうことありますか??

    空調どのくらいに設定していますか?

    • 9月14日
  • えびこ

    えびこ

    赤ちゃんは体の中心に熱を集めるので、起きているときは手足が冷たくなりやすく、寝入ると熱を発散させるため手足が熱くなるらしいです。
    私も心配になって、手足が冷たいときにお熱をはかり、熱くなっているときもお熱をはかり…していましたが、お熱も大丈夫、本人も快適そうな状態でした(^^)

    空調は基本27、28度くらいです。
    昨日今日は涼しいので、当たらないように扇風機回して空気を動かしてあげる程度にしています。

    赤ちゃんの快適って分からなくて難しいですよね(TT)

    • 9月14日
  • mmm

    mmm

    そうなんっすね!
    初耳です😂🙏

    夜着せてあげるのに、寝かしつけが抱っこなんですけど、さすがにまだスリーパー着せてあげたら暑いですかね?おくるみは暑そうでした💦

    • 9月14日
  • えびこ

    えびこ

    気になると調べまくるのが癖なもので💦笑
    ただ、いろんな意見があるから難しいですよね(。-∀-)

    さすがにまだ暑そうですねー(>_<)
    スリーパーのタイプ?素材?にもよりそうですが…
    現状は、短肌着+コンビ肌着、バスタオル2つ折りにしたものを布団がわりにかけている状態です。
    夜中は寒ければバスタオル1枚追加で(^^)

    • 9月14日
  • mmm

    mmm

    おくるみでくるんであげて寝かせつけたら暑くて起きちゃってギャン泣きでした💦

    あかちゃんの体温調節むずかしい、、、

    うちのこは、布団蹴っちゃうので空調に気をつけながら、肌着プラスロンパース着せてます👕

    • 9月14日
  • えびこ

    えびこ

    私の娘は暑かっただろうに汗かきながら我慢してたことがあって…これはこれで怖い💦

    でもギャン泣きはなだめるのに時間かかりますからね…大変ですよねm(__)m

    どうしようもなければ着るもので調整…ですかね?

    • 9月14日