
11月から復職するので、時短家電を買いたいと思ってます。予算も限られ…
11月から復職するので、時短家電を買いたいと思ってます。予算も限られていて欲しいもの全部は買えないので、みなさんのご意見を聞かせてください☺️
①ドラム式洗濯乾燥機を買う
※現在縦型で、ドラム式は汚れが落ちないので小さい子供がいるうちは縦型の方がいいという話も聞きます😭ただ、乾燥機あったらいいなぁ〜と憧れてます✨
②衣類乾燥除湿機と食洗機を買う
※洗濯機は現在の縦型を使い、毎日部屋干しで衣類乾燥機を使う。食洗機については、5年以内に家を買う予定なので、据え置き型は不要になると夫に反対されてます😭でも復職して食洗機あったらすごく便利ですよね😭
まだ復職後のイメトレがしっかりできていないので、共働きの方の経験談も教えていただけたら嬉しいです✨
- はな❁(6歳)

退会ユーザー
縦型の乾燥機能付き洗濯機使ってますが、ちゃんと乾きますよ。
シャツ系はシワだらけになりますが😂
汚れも落ちるし、綿のものは乾燥も出来るので満足してます。
食洗機もものによるのでしょうが、実家で買ったものの結局予洗いしてるからめんどくさくて使わなくなったと言ってました…。

すらいむ
うちは➁かなぁ
天候によって洗濯物全然乾かない時もあるし
食洗機あったらやっぱり家族3人なら便利じゃないかと。

さーママ
4月より復職し保育園入園の共働きです✨
うちはドラム式洗濯機あります❗️うちの保育園はおやつとお昼で毎日エプロンと口拭きタオルが3枚ずつ、そして今の時期はシャワーやプールが連日ありお着替えも多いです💦正直タイマーにして朝に洗濯完了して干す....が理想ですが、濡れて汚れてるエプロンのまま夜を越す、予洗いしても濡れたまま夜を越すのも嫌....ということで、夜のうちに洗濯〜乾燥までセットしてやってます❗️もう楽で楽で✨😭
うちは食洗機無いので比較できませんが、今のところ大人2人と幼児1人の食器はそんなに負担ではないかなーと思ってます✨食器は旦那が率先して洗ってくれるというのもありますが(^^;;
私はむしろドラムの方が叩きつける効果で汚れ落ちると思ってました❗️そのあたりは電気屋さんの専門家に聞いてもいいかもですね✨☺️

りんご
洗濯機は縦型を使っています。子供が小さいうちは入ってしまったりとかの危険もありますし、「あっ!これ回し忘れた今回し始めたところだから足してしまえ!」もできるので。
除湿機を使っています。洗面所の洗濯機の上のところとお風呂場に太めの突っ張り棒をつけてそこに干して脱衣所で除湿機を掛けていますを湿気も取ってくれるのカビも防げて良いですよ。水を捨てるのも面倒なのでホースで排水してくれるものを使って排水しています。夏は朝干していけば夕方には乾くのでパジャマも風呂上がりにそのままかかっているのをとってきますし、朝は前日干したものを顔を洗ったついでにきてしまって脱いだものは洗濯機に入れてしまうのでたたむ手間もはぶけます。そして服もヘビロテするのでたくさん買わず経済的?片付ける場所も空くので片付けも楽になります。食洗機は悩みますね。うちは汁椀、ご飯茶碗、コップ以外はワンプレートにしてしまうのでそんなにたくさんは食器出ないので大変さはないですが。これも食器最小限にしています。後、あると楽なのはルンバですかね?

はるまき
ドラム式洗濯乾燥機はスペースに収まるかどうかの問題があり、食洗機も水道の蛇口の形状や距離などの関係方置ける置けないがありますので、そこを確かめた方が良いかも知れません。
個人的には②をお勧めします。なぜなら洗濯は週末までためて夫に子どもを見てもらっているうちにすることができますが、食器洗いは毎日複数回、特に夜は夫のいない中子どもの相手しながらするのはかなり重労働だからです。
ご主人はお皿洗いとかやってくれますか?復職して夜の子どもの寝かしつけまでの間にご主人が毎日お皿洗いをしてくれるなら食洗機は買わなくていいと思います。そうでなければ食洗機はあった方がいいですよ。5年以内なら絶対買った方がいいです。いいところがあれば1年で、という可能性もあると思いますが、そうでなければ最大5年ですよね。据え置き型なら売ろうと思えば売れます。もしくは中古で安く買って引っ越し時にさようならしても良いかも。
結局のところ置けるかどうかでどちらを買うか決まると思いますが、自分がどちらの家事をより負担に感じているかで決めるのが1番だと思います。

のん
うちは縦型洗濯機ですが、乾燥機ついていてタオルや靴下は乾燥機ですよ。
ワイシャツなどシワになるものは縦型洗濯機の乾燥機は向いてませんが、何を乾燥させたいのかによっては縦型で十分事足ります。
食洗機はとても便利ですが確かに五年以内にビルドインを買うならちょっと無駄ですよね。
代わりにルンバにしてはいかがですか?
もしくは小さめの食洗機ですね。
衣類乾燥機は…あんまり必要性を感じません。

退会ユーザー
①に一票です!
私も月末に復職するために買いました!温水泡洗浄なので汚れ落ちます♪洗剤自動投入の機能もあって本当にラクです。

はな❁
たくさんアドバイスをいただきありがとうございます☺️まとめてのお返事で申し訳ありません💦
とても参考になるアドバイスばかりで、とてもありがたいです!!夫とも話し合って、我が家に最適な時短グッズを購入したいと思います☺️✨
コメント