
5か月の赤ちゃんが黄色い嘔吐をし、病院で血液検査を受けた結果、炎症が起きていることが分かり、抗生物質が処方されました。細菌感染やウイルス感染などの病気が心配です。
今生後5か月、母乳のみの食事で昨日嘔吐し、その際に嘔吐物が黄色でした。
翌朝小児科を受診し、血液検査の結果
白血球数が高く(13.8)CRP(C反応性蛋白)も高い(2.2)結果が出て、体の中で何らかの炎症がおきているが、それが何かはわからない。と言われ抗生物質を処方されました。
病院からいただいたプリントに、病気の例として細菌感染、アデノウイルス、川崎病とありとても不安です。
同じ様な症状になられた方、お話聞かせてください。
- ままん

ミニー
川崎病にかかったら一歳の子が周りにいるのですが熱がなかなか下がらず足とかにボツボツができてしまったらしいです 😭

こうちゃんママ
先日息子が川崎病で入院しました。
その時の症状は、
高熱(38.0以上)が5日以上
目の充血
手足、おしりに発疹
リンパの腫れ
手足のむくみ
でした。
コメント