※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
BABY♡
子育て・グッズ

息子がADHDの可能性があるかどうか検査する必要があります。支援学級で授業を受けており、WISKの検査も受ける予定です。多動かどうかの医師の診断も必要です。

小学校1年の息子について
学校でWISKの検査を受けるのですが、病院でADHDの検査もするべきでしょうか?

いま一年生の息子ですが、自我が芽生えてきた頃からか
落ちつきがなく、何度も同じことで注意され、
小さなうちはまだ親などからの言葉が理解できないのかな?と思っていましたが、
少しずつ落ちつきはするものの心配だったので就学前診断を市で受けました。
結果、小学校では特別支援学級を勧められて今国語と算数のみ支援学級で授業を受けています。
保育園の頃、先生からは話に集中できていないなどは言われましたが、
ADHDの可能性についてはこちらから聞いてもわかりませんとしか言われず、検査するべきなのかもわからずにいました。
市からの診断結果は、封書で結果通知のみで詳しくは何も伝えられませんでした。
親からみても心配はありましたが、どこがどうだった結果、特別支援学級なのかわからないままです。

入学後、先生から聞いたら市から診断の結果について話があるはずだと言われました。忘れられていたかもしれません。

今は支援学級の先生と学校の様子を毎日聞いています。
朝の支度が遅く、1時間目は集中できない、やる気スイッチが入れば集中してできる、
授業中友達にちょっかいを出して先生が注意に入ると僕は何も悪いことしてないのに先生が邪魔してくるなど、
二学期に入り、先生の支度もあり朝の支度はできてきているみたいです。

多動かどうかの医師の診断て必要でしょうか?

WISKの検査をして、改善点を見つけられればいいものでしょうか?

コメント

deleted user

元教員(特別支援学校)です。

子ども自身が日常生活で困っているのであれば、病院で診察、治療も必要だと思います。診断はドクターしかできません。

WISKですが、あれはその子の得意、不得意を見るための検査です。改善というよりかは、その子にあった指導方法を考えるために受けたりします。

  • BABY♡

    BABY♡

    ありがとうございます。
    子ども自身、マイペースで全く自覚がないです。
    病院で検査を受ける方達は、周りから言われて行くのでしょうか?
    はっきり行ってみた方がいいと言われたことがなく、
    行くべきなのか、わからずいました。

    • 9月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私が働いていた特別支援学校はすでに診断等が生まれたとき、または小さい頃に診断を受けている子どもたちが通っているのでどのようなタイミングで病院なのかはわかりません。

    妹が保育士なのですが、聞いたところ保育園から勧められても行かないひともいます。保護者の方があれ?と思い、行く方と様々だそうです。

    本人や保護者の方が困っていないのであれば、まだ行かなくても大丈夫だと思います。診断を受けることが目的ではありませんので。

    • 9月14日
  • BABY♡

    BABY♡

    特別支援学校なら、そうですよね😣
    妹さんにも聞いていただきありがとうございます🥺
    本人は全く自覚なく、困ってもいませんが、
    親は困っているため行ってみた方が良さそうですよね💦

    親身に相談にのっていただきありがとうございます✨

    • 9月14日
ゆずりは

まだ年長ですが、我が子はADHDグレー児です。ADHD傾向があるという結果は出ていますが、医師が診断をつけていない状態のため、グレーとなっています。

まず、ADHDの検査というものはありません。

うちの子の場合、超未熟児で生まれたため、出生児より発達専門医が主治医としてついていて、今も定期的に受診しています。それと並行して、2歳半健診の時に個別相談を申し出て、市の発達支援センターを紹介してもらい、そちらにも通っています。

病院では1歳半の頃から、発達支援センターでは2歳9ヶ月の頃から定期的に発達検査や知能検査を受けてきました。
発達支援センターでは普段の様子や困りごとを相談したり、行動観察なども行なってもらっていました。

職員さんに幼稚園に出向いてもらって、様子を見てもらうこともありました。

そして最近、ようやくADHD傾向があるとの結果を出してもらえました。親の私は1歳半頃から既に違和感を感じていて、2歳半健診の時にはADHDを疑っていました。

小学生ならもっと早く診断がつくかもしれませんが、多動というのはADHDにのみ見られるものではないので診断には慎重なようです。例えば、自閉症スペクトラムなど他の発達障害でも多動のある子はいますし、軽度知的障害の可能性もあります。

特性によってどんな対応や支援が望ましいかが異なってくるので、それを知るためにも、専門機関や児童精神科を受診することをお勧めします。小学生なら児童精神科が良いと思うのですが、通常、めちゃくちゃ混んでいて初診は3ヶ月待ちとかザラです。早めに動くことをお勧めします。

発達障害は親が動かなければスルーされるだけです。病院に行った方が良いなど、言ってくれる人はいません。そしてスルーされ続けた結果、将来的に二次障害を引き起こしたりします。

混んではいますが、想像よりも敷居の高いところではないので受診されると良いと思います。

  • BABY♡

    BABY♡

    詳しく教えて下さりありがとうございます。
    多動っぽいねと最近友人に言われて気になっていたのですが、多動かどうかの判断は難しいのですね😰
    児童精神科というものは近くにはないようで、
    ADHDから調べる専門医のいる診療所があるのですが、そこは予約制みたいです。
    市で相談してみようかなと思うのですが、市で相談するのは前に受けた就学前診断と同じことでしょうか…
    専門機関を紹介してもらえるのでしょうか?
    まずは聞いてみようと思います。

    • 9月14日
  • ゆずりは

    ゆずりは

    自治体によってかなり違うようです。

    私が住む地域では市で運営している発達支援センターがあり、そこには心理士さんの他に医師も在籍しています。

    発達検査や発達相談は心理士さんが行ってくれて、診断が必要と判断されると医師に診てもらえるようです。ただ、我が子の場合は病院に通っているため、発達支援センターの医師に診てもらったことはありません。

    相談できるような専門機関がないかどうか、一度市で聞いてみると良いと思います。公立の小学校なら、学校でも公的な機関については把握はしているはずなので、学校に聞いてみても良いと思いますよ。

    WISKを受けるなら、ADHDなどの判断材料にもなるので、その結果を受けてからでも良いかもしれません。発達検査は色々な種類がありますが、WISKは専門機関や病院でも採用している検査です。

    • 9月14日
  • BABY♡

    BABY♡

    ありがとうございます。
    市に聞いてみようと思います。
    WISKの検査結果も判断材料になるということ教えて下さりありがとうございます、結果が出てから検査お願いしようかと思います。

    • 9月14日