
義実家に頻繁に行きすぎて疲れている。義両親や夫の要望に応えるのが大変。実家にも行きたいが、犬や子供の世話で難しい。平等に家を行き来したいが、我が家の状況が複雑。どうしたらいいか悩んでいます。
いつもお世話になっています。
ここ最近義実家に行く頻度が多くて疲れてきました…
旦那が仕事の作業服を自宅では洗いたくないから隣町の義実家にわざわざ洗いに行ったり、息子が産まれてからは義両親が孫フィーバー気味で毎週でも連れてこい的な感じで💦
今年の2月まで義実家で同居してましたが私が限界きて同居解消したのですが、家出てようやくのびのび暮らせると思ってたのに一週間おきにアパートに来たりとでなんだか精神的にまた疲れてきました…
義実家に行く頻度も来るのも多くて、逆に私の実家にはお盆や正月にしか行かず。
私だけ実家に帰ればいいのですが、我が家にはわんこもいるので私ひとりで息子とわんこを連れてくのも今は大変で行けず…
旦那にうちの実家と義実家と行く頻度を平等にしたいと思うのはわがままなんでしょうか😭
私の親はまだ働いているのでなかなかアパートにも来れないので余計申し訳なくて💦
嫁いだ身だからしょうがないと諦めるしかないんですかね…
長々愚痴ってすみません💦
- ゆっか(5歳10ヶ月)
コメント

柊0803
うちは平等ですよ。
お互い年2回のみです。
私の実家は飛行機距離なので、平日に娘と2人で2週間程度帰省します。
その代わり、主人の実家にはお盆とお正月に2泊3日で家族で帰省しています。
こうなるまでにやはり何度も何度も喧嘩や言い争いになりました💦

まっしゅ
それはしんどいですね、お疲れ様です😭
私は「嫁いだ」なんて思ってません!養子になった訳でもないですし、日本の法律上どちらかの姓を名乗らないといけなくて、慣習上夫の姓を名乗っているだけです。
結婚式の手紙も、夫にも読ませました😁嫁ぐのではなく、独立するので。
どちらのご実家も平等でいいと思います!義実家は所詮義実家で、いきなり現れた遠い親戚のようなもので、家族と同じにはいきませんよね😅凄く分かります💧
何より、ゆっかさんが産後あまり時間が経っていないのでストレスも大きいかと思います。LINEとかでこまめに写真や動画を送るので、訪問数を減らして欲しいと旦那さんから言って貰いましょう!
そもそも旦那さんの洗濯に、ゆっかさんが付き合う必要ないですよね😭
-
ゆっか
返信ありがとうございます!
そう言って頂けると助かります!😂
洗濯だけなら旦那だけ行って欲しいんですが、息子が産まれてからは息子も連れてかないとって感じで、勝手に連れ回されるの嫌なので私も行く感じです💦
平等にしてもいいですよね!
旦那にも私の実家に毎度連れて行ってどれだけ疲れるか知ってほしいです!- 9月14日

つばさ
生後2ヶ月なんてまだまだ大変なときなのに、毎週のように家に来られたり義実家に行かないといけないなんて有り得ないですね😨!!
行く頻度平等は全然わがままじゃないです✨我が家は私の実家の頻度を高くしています…義実家は車の距離、実家は飛行機の距離ですが🙄笑
旦那にもう少し控えてもらうよう伝えてもらうのは難しいですか??😭
-
ゆっか
返信ありがとうございます!
本当にしんどいです😭
アパートに引っ越して、産まれてからはほぼ毎週のように来られたのでしんどく義両親に正直毎週来られるのはしんどくと伝えたのですが、ならうちに来なさい!って感じに何故かなって、全然わかってない感じです💦
旦那にも話したんですが、あまり理解してもらえてないです💦
同じように旦那にも私の実家に頻繁に連れて行けば私の気持ちわかってもらえるんですかね😂- 9月14日
ゆっか
返信ありがとうございます!
年2回だと楽ですよね!
私の実家は市内で旦那の実家は隣町でどちらも近いんですが、ほぼ旦那の実家ばかりです😭
喧嘩して旦那さんが折れた感じですか?
私も旦那と喧嘩になりそうです💦
柊0803
最初はお宮参りからスタートし、里帰り出産だったので実家の両親とお宮参りをしたのですが、それを主人が不満に思い、義理実家ともお宮参りをするべきだと言い出し...
平等じゃない!と文句を言われたことに始まります。
仕方なく里帰り終了後、義理両親も呼んで再度お宮参りをしようとしたのですが義理実家は車で2時間の距離です。「往復で4時間も運転させたら悪い、泊めたい」と言われ更に喧嘩...。
毎回こういった事で言い争いになり今では全てのイベントは家族のみ。
帰省は年2回のみとなりました。
ゆっか
イベント事って厄介ですよね💦
私も家族だけでしたいです!
私も喧嘩してでも平等でと話してみます!