
お仕事と保育園の時間や働き方について悩んでいます。私の働き方は、9時~17時の正社員で、保育園は8時~18時に1時間の時短です。
0歳児、1歳児ママさんで保育園などに預けてお仕事されている方(されていた方)。
よろしければ下記教えてください。
働き方で悩んでいます。
よろしくお願いします🙇⤵️
①お仕事は何時から何時までですか?
②保育園には何時から何時まで預けていますか?
③正社員ですか?パートですか?
④正社員の方、フルタイムですか?時短ですか?
ちなみに私は下記です。
①9時~17時
②8時~18時(職場まで片道50分ほどのため)
③正社員
④1時間の時短
- 3度目のままり🔰(1歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
①9:20〜16:15
②7:30〜18:00
③正社員
④2時間の時短
ちなみに下の子の時です。
上の子の時は1時間半の時短で、預け時間は変わりません。
保育園がバラバラなので、送迎に時間がかかってます。

ゆとまる
①10時から17時間
②職場連携の託児所に9時から17時30分
③扶養内パート
職場連携の託児所なので仕事の時のみ預けてます😊
仕事の日以外にも預けられるのですが、予約制になるので前もって予約が必要になります😊
帰りは終わり次第お迎えなのでだいたい17時30分前に着くんですが、予約自体は18時までになってます😊
-
3度目のままり🔰
月齢近いですね😊お返事ありがとうございました!
- 9月14日

ももこ
①8時半から17時のシフト
②早出は7時半から、17時半にお迎え
③正社員
④実働6時間時短勤務です
-
3度目のままり🔰
双子ちゃんママなのですね!大変だとは思いますが憧れます😍💓お返事ありがとうございました!
- 9月14日
-
ももこ
⑤義母が車で10分の距離にいます。 発熱で仕事抜けられない時は迎えに行ってもらう事もあります。基本的にには私が送り迎えしています。
双子は一緒に遊ぶようになったから意外となんとかなります😊- 9月14日

ママこ
①8:30〜17:30
②8:10〜17:00 祖母迎え
③正社員
④2人目まではフルタイム
3人目は時短して、今月からフルタイム
です。
職場は車で10分なので、フルタイムでも18時には帰れます。
残業がたまにあって遅いと19時すぎることも…ただ自分でスケジュールの調整が出来るので働きやすいです。
時短で、1.5時間短縮勤務したときは手取り5万くらい変わってきつかったんで、年度替わりに30分時短に変更。
私はそばに実両親がいるので助けてもらえるから成り立っています。
風邪で休んだり、習い事の送迎してもらったり助けてもらうことが多いです。
-
3度目のままり🔰
確かに近くに頼れる人がいるかどうかでも変わってきますね!(質問に入れとけば良かったです。。)教えていただきありがとうございました!
- 9月14日

ぱん。
①8:15〜17:30
②7:30〜18:00
③正社員
④フルタイム
⑤車で40分ぐらい。でも頼ったことなし。
今は職場も保育園も家から近いのでなんとかやってます。引っ越しをする予定があり、市が変わるので保育園が変わり、職場までも遠くなります。時短にするか悩み中です💦

はじめてのママリ🔰
①8:00-17:00
②7:15-18:00まで預けてます
③正社員
④フルタイム
⑤近くに私の実家はありますが母のみで心臓疾患等があるので頼ったりしてません。
祝日は仕事なので基本的には旦那が休んでもらい、体調不良だと私が休んでたりします。

退会ユーザー
①9:00-16:00
②8:30-18:00(私が片道2時間なので朝は主人が送って行きます)
③正社員
④2時間の時短
⑤主人のみ
息子が7ヶ月からこの生活です!
両実家とも飛行機の距離なので、主人の協力は不可欠ですね💦

退会ユーザー
①8:30-16:15
②7:30頃~17:30頃まで
③正規職員
④上の子の復帰時はフルタイムで戻りましたが今回は1時間の部分休です。
⑤両実家とも県内ですが100km近く離れているため頼れません。核家族です。

退会ユーザー
①8:30-16:00
②オフィスに出社するとは7:30-18:00、在宅勤務のときは8:00-16:30 週2回在宅
③正社員
④一時間時短
⑤夫のみ。実家は2時間半、義実家は飛行機の距離

ちいちゃん
①7時30分~17時(繁忙期は7時30分~18時30分(保育園の関係で))
②7時~18時(繁忙期は7時~19時)
③正社員
④フルタイム
⑤両親が家から5分のとこに住んでますが共に働いてるので頼れません。

退会ユーザー
息子はもう3歳ですが、0歳児から預けています!
①8:30〜17:00
②7:10〜18:20
③正社員
④フルタイム
⑤親は近くないので普段から頼れませんが、どーしてものときは来てもらいます!
職場まで1時間かかるので預けるのも早くお迎えも遅いです( ; ; )

はじめてのママリ🔰
①完全フレックス勤務
②9時30分-15時30分(13時-17時までにお迎え)
③正社員(在宅勤務あり)
④フルタイム
⑤両家ともに他府県
です☺️

みっきー
①仕事8:30~17:00(休憩30分)
②保育園8:00~17:30
③正社員
④フルタイム
⑤親族は遠く(電車で2~3時間)、友達もほぼいないです。夫も仕事でほぼいない状態です。何かあったら高いですが、ベビーシッターに頼ってます。

退会ユーザー
娘が1歳児クラスです。
0歳児クラス(11ヶ月)から預けています。
①9:00-17:00
②8:40-17:30
③正社員
④フルタイム
⑤近くに頼れる人なし

たれウサ@低浮上・気紛れにログインします
10ヶ月から働いています😄
①8時~16時
②7:30~遅くとも16:30までにお迎え
③パートですー
⑤義実家は遠く、実家は遠くはないですが両親とも高齢の為、頼っていません😅
旦那が手助けしてくれるから働けていると実感しています!

退会ユーザー
①10:30〜15:30
②8:30〜16:30
③扶養内パート
⑤義両親と同居で義母が持病があって家にいるので一応頼れます
下の子が0歳児(0〜1歳児)クラスです☺️下の子が年少さんの学年になったらフルタイム予定です。

退会ユーザー
①9時30分~16時15分
②9時~17時
③正社員
④朝、夕方1時間ずつの時短です。
⑤祖母がいますが、高齢で体調の悪い子供の相手はしんどいので頼ってないです。
3度目のままり🔰
保育園バラバラなの大変ですね😣お返事ありがとうございました!
退会ユーザー
⑤1人目の時は居ませんでした。
2人目妊娠中に、義実家近くに引っ越したので、今は居ます。