
離乳食のお粥を当日に作っている方いますか?作りたてを食べさせたいとか…
離乳食のお粥を当日に作っている方いますか?
作りたてを食べさせたいとか。
いましたら、どんな工夫されていますか?
取り分けとかされているのでしょうか?
でも10ヶ月となると3回食が一般通りですよね?となると大変なのでフリージングを活用した方がいいのでしょうか?
でも息子はお粥のフリージングしたものは、あまり食の進みが悪いように感じて毎日作るので苦痛に思っていて悩んでいます。
日中なんて、大人の取り分けとか言いつつ自分は、即席ラーメンが楽だし好きなのでそれを食べちゃいますがそれを与えるわけにはいかないし…などと思いまして…
ちなみに完ミで育てております。
まとまりない文章ですみません💦
- ぽん(6歳)
コメント

退会ユーザー
離乳食のお粥は食べる直前にレンジで作ってます!
本当は冷凍したいんですが、冷凍庫のスペースが狭くて💧レンジで作るのも楽ですよ(*^^*)

𝓡.
食べる量が多くて
冷凍してもあっという間なので
朝に3回分作って冷蔵してます 𓂂𓏸
わたしもカップ麺とかばかりなので
気が向かない時はごはんたかずに
うどんとかで代用してます ( ◜௰◝ )
-
ぽん
3回分作ってしまって冷蔵でも構わないんですね!離乳食教室では作ったらすぐあげてと言われ守り続けていましたが、さすがが、心折れまして💦うどんもいいですね。回答、ありがとうございます✨✨
- 9月13日

はじめ
あんまり神経質に水の量測ったりしてなかったので、お粥はご飯炊いて、適当に水入れてレンチンしてふやかしてました😓
早い段階で米飯になったので、すぐお粥は終わっちゃいましたが...フリージングのストックがなくなった時はそんな感じでした♩
-
ぽん
水入れてチンで出来ちゃうんですね。いつも鍋でやってました😂参っちゃって…食べムラもあるしで…
回答、ありがとうございました✨✨- 9月13日
-
はじめ
ラップしたまま蒸らしすぎると結構ドロドロにまでもなります😓
うちも食べムラすごいですよ〜柔らかいものが嫌いで今はスプーンを口に当てられるのが嫌いで手づかみしかしてくれません😓こだわり出てくると大変ですよね- 9月13日
-
ぽん
うちも柔らかいの苦手なんですよね。ちょっと試行錯誤してみたいと思います😃食べムラありますよね💦ほんと、なんだかこだわりが赤ちゃんなりにもあるようで(笑)
アドバイス、ありがとうございます✨助かりました!!- 9月13日
ぽん
回答、ありがとうございます✨✨レンジで作れるんですね😃水とお米入れてチンでしょうか?
退会ユーザー
ご飯に水入れてチンしてます!
お米からではないです💧💧
ぽん
そういう技知らなかったです。アドバイス、ありがとうございました✨
退会ユーザー
ご飯と水いれて、1分チンしたあとに、ラップして10分とか蒸らして完成です(笑)
初めは大さじとかで測ったりしてましたが、慣れてきたのもあり最近は目分量で適当です(笑)
ぽん
蒸らすのですね。そりゃ簡単でいいですね😃もっと早く知ってればよかったです。ずっと鍋で作って疲れちゃってました💦目分量でもいいですよね♬︎ご丁寧にありがとうございます!!