娘が成長する過程でイライラが増え、優しく接するお母さんの存在に感謝し、心穏やかに過ごせることを願っています。
娘が2歳になるまでは子供にイライラなんてしやんやろうなぁ〜って思っていたのに
段々色んなことがわかるようになって、出来るようになって、お喋りも上手になって、
なんで出来てたのにできやんの?なんでそんな事言うの?ってイライラすることが増えた。
まだ3歳、出来たり出来なかったり当たり前って頭ではわかってるのに、、最近娘に対してイライラばかり。
こんな時優しく接するお母さんもいてるやろうなぁ、こんな怒ることでもないよなぁ。なんて思って娘に申し訳なくなる。
どうか明日は今日より心穏やかに過ごせますように。
世の中のままさん、いつもお疲れ様です🙇🏻♀️
- k-mama(6歳, 9歳)
コメント
はじめてのママリ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
いや、もうわかりますその気持ち!
3歳ってもっと色々なことが出来てお兄ちゃんかと思ってました。
なのになんで?って
なんでそんなこともわからないの?って
ダメですよね。まだ3歳なのに。
はじめてのママリ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
私も2人目を妊娠するまで(2歳)
子どもにはあまりイライラしませんでした。
妊娠してからもうだめです😂
イライラしまくって、ついにまま嫌いになられました😂
k-mama
コメントありがとうございます。
共感してくださって嬉しいです😢
もう3歳ではなく、まだ3歳なんですもんね…
年々イライラすることが増えてきて、2人目が大きくなったらどうなるんやろって感じです( ˊᵕˋ ;)💦
わたしもこのままだとそうなりそうなので、このイライラを収める方法が知りたいです😱