※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しんばば
その他の疑問

播磨町の認可保育園について何でもいいので情報ほしいです◟́◞̀オムツ持…

播磨町の認可保育園について何でもいいので情報ほしいです◟́◞̀

オムツ持ち帰り有り、
オムツ持ち帰り無いけど衛生費払う、
お昼寝布団必要、
お昼寝布団不要でコットシーツ必要、
先生やお友達の雰囲気
その他何でもいいので情報ほしいです。

この園はあまりいい話きかないよ。とか
この園のここは良いと思う。とかもあれば教えて頂けたら嬉しいです◟́◞̀

兵庫県 加古郡播磨町

コメント

2Kidsmama🔰

こんばんわ😃

その園によって違うと、思いますがおむつは、先生が数枚名前書いて持ってきて下さい
と言われました。それは、園で置いとく分です。
なくなる前に先生から後何枚なのでまた数枚持ってきて下さいと言われましたよ。

娘の登園してる保育園は、
お昼寝布団は園が用意して
くれます。
なので家から持って行くのは、おむつ、コップぐらいです。

  • しんばば

    しんばば

    回答ありがとうございます◟́◞̀
    使用後のオムツは持ち帰りですか?
    お昼寝布団持参無しいいですね!

    今明石市で保育園に通ってるのですが播磨町の園に転園予定でどこの園にしようか悩んでまして、
    もし差し支えなければこども園かそうじゃないかだけでも教えて頂けたら助かります(>_<)

    • 9月14日
  • 2Kidsmama🔰

    2Kidsmama🔰

    使用のおむつは、園で捨てて
    くれてました。

    娘が通ってる保育園は、
    こども園です。

    ちなみに私の子も3歳9ヶ月

    • 9月14日
  • しんばば

    しんばば


    園で捨ててくれるのありがたいですねー!

    こども園なんですね◟́◞̀参考になりました!
    ありがとうございます!

    3歳9ヶ月さんですか◟́◞̀
    もし同じ園に入ったら同じクラスですねー◟́◞̀
    何件か見学行ってみます!
    ありがとうございます◟́◞̀

    • 9月14日
🐻‍❄️

旦那さんと自分の給料明細直近2ヶ月分だったかな?提出しますよ!

  • しんばば

    しんばば

    回答ありがとうございます!
    めっちゃ厳しいんですね!(◎_◎;)
    今住んでる明石は勤務証明の提出だけだったんでびっくりでした!(◎_◎;)

    • 10月27日
  • 🐻‍❄️

    🐻‍❄️

    ビックリされますね😂!笑
    色々面倒なんですよね播磨町💧
    その給料明細で規定の勤務日数?勤務時間?がないとダメなんですよ💦
    保育園の最初の月なんて慣らし保育で働けないし、翌月も風邪や胃腸炎もらったりでまともに働けてなかったので、数ヶ月分の給料明細持ってきてくださいって言われました🙄
    旦那の給料明細は会社名の記載が無くてダメで、わざわざ会社に会社名のスタンプ押してもらいに行きました💧
    かなりめんどくさかったです😂笑

    • 10月31日
  • しんばば

    しんばば

    播磨町恐るべしです。笑
    慣らし保育や病欠で休んで規定時間無くてもダメなんですね!(◎_◎;)
    規定時間ギリギリ勤務なので祝日が一日あったらもうアウトなのですが^_^;
    規定時間達するまで数ヶ月かかりそうです^_^;

    会社名記載が無くてアウト、、、
    厳しいですね!(◎_◎;)

    • 10月31日
ゆう

キューピット系列は
オムツ持ち帰りなし
昼寝布団不要ですよ\(◡̈)/
小さい間は、バスタオルが2枚いります!

  • しんばば

    しんばば

    ありがとうございます!
    キューピッドこども園候補の一つでした!
    今の園がオムツ持ち帰りなし、昼寝布団不要なんで同じ感じだと嬉しいなーと思ってたんです◟́◞̀
    参考になります!

    • 9月14日
ゆう

候補に入ってるのですね😊

キューピットは
布おむつなので
オムツカバーがいりますね☺️

  • しんばば

    しんばば


    キューピッド布ですかΣ(・□・;)
    上の子が布オムツの園でなかなか大変だった記憶が、、、
    布オムツは持ち帰りなし。カバーは持ち帰り洗濯ですか?

    下の子は別の園で紙おむつでお金払って園で捨ててもらえる感じなんですが、

    • 9月14日
  • ゆう

    ゆう

    布おむつは持ち帰りなし
    カバーだけですね^^*
    お腹の調子が悪い時は
    紙おむつ対応にしてくれます^^*

    お金払って捨ててもらうとか
    あるんですね🙄

    • 9月14日
  • しんばば

    しんばば


    カバーだけなら洗濯もそこまで苦じゃないですね!

    毎月衛生費ってのを保育料とは別に払ってそのお金がおしりふき代と使用済みオムツ捨ててもらう代って感じです◟́◞̀

    • 9月14日
  • ゆう

    ゆう

    カバーだけなんで
    楽ちんですよ☺️

    そんなのがあるのですね🙄
    絵本代とお米代だけ
    払ってます😊
    大きくなったら
    鼓笛の費用と\(◡̈)/

    • 9月14日
🐻‍❄️

播磨町のこども園です✨
うちの園は毎日オムツ数枚持参で毎日全部持ち帰りです💦
減った分カバンに補充します🙋‍♀️
朝は教室まで行かず門でバイバイするのでカバンにはオムツ、着替え、ナイロン袋、コップ歯ブラシ、エプロンなど入れて毎日持って行って持って帰ります💦
お昼寝布団も必要です!
2歳児クラスまで運動会や発表会も出れず保育参観も無し💔
お迎えも園庭で待ってると先生が連れてきてくれるので、どんな教室でどんなお友達とどんなことをして遊んでいるのかも分かりません😭
先生達の感じが良いのと朝も帰りもパパっと送迎ができるのは助かります😊
その分荷物が多いのが難点です😂

  • しんばば

    しんばば

    情報ありがとうございます!
    今の園が同じ感じで毎日着替えエプロン等持参するので荷物が多いのはへっちゃらなんですが門でバイバイ。過ごしてる様子がわからないのは気になります💦
    見せてほしいー。

    今一緒の保育園に入れず兄弟別々の園ですが、上の子の園は教室まで入る。
    下の子の園は教室入り口までだけど毎日専用アプリでこんな感じでした。って写真が見れるのですが、それが全くわからない感じですよね💦

    • 9月20日
しんばば

以前、保育園について情報ありがとうございました!
他で質問あげたのですが回答がつかず、もしよろしければ教えてください(>_<)

書類を見ていたら指定日までに給与明細の提出。とあったのですが実際提出するのでしょうか?