※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
サプリ・健康

過敏性腸症候群って治るんでしょうか?痛くなると1時間以上トイレに篭っ…

過敏性腸症候群って治るんでしょうか?

痛くなると1時間以上トイレに篭ったりじっとしてたり、日によっては一日中お腹痛くてトイレに入ったり出たりしてて、仕事中になるとみなさん心配して早退させてくれるんですが、毎月1ー2回もなり、頻繁に早退するのがとても申し訳ないです。

大きい病院で診てもらってきたら?と言われるのですが、過敏性腸症候群って大きい病院で診てもらって治るんでしょうか?

お金どれくらいかかるかなぁとか治るのかなぁ考えるとなかなか踏み出せなくて💦

コメント

柊0803

大腸検査はされましたか?

これという薬はないそうですが、食べたら下す物は避ける、冷えを避ける、整腸剤を飲む等で軽減出来ていますよ。

  • ママリ

    ママリ

    普通?の病院に行った時は特にするほどじゃ無いと言われて薬だけ飲んでる感じです。
    でも飲み続けなきゃ行けないのが大変で…😢

    どの食材で下すのかもよくわからなくて…

    • 9月13日
  • 柊0803

    柊0803

    ということはまだはっきり検査で分かった訳ではないということですよね。
    1度検査されるといいですよ。

    「病院行ったら?」は建前と思っておいた方がいいと思いますよ。本音は「病院行け」だと思います。

    ちなみに乳糖分解等はどうですか?

    • 9月13日
  • ママリ

    ママリ

    胃腸内科?に行っときにしなくていいって言われてそのまましてないんです💦
    それは大きい病院でやってもらえるんでしょうか?

    私もそう思います。

    乳糖分解って、乳製品や糖分を体が分解できないって事ですよね?

    それを食べても痛くなるときもあるし、痛くならない時もあるんです💦

    • 9月13日
  • 柊0803

    柊0803

    内視鏡検査をしてくれる病院だったら出来ますよ。

    お医者様にしなくていいと言われても現状は会社に迷惑を掛けるレベルですから、第3者からしたら「別の病院行けばいいのに」となるかと思いますよ。

    自分の体と上手く付き合っていくしかないと思いますので、自分の体を知ることから始めてみてはどうでしょうか?

    • 9月13日
  • ママリ

    ママリ

    ほかの胃腸内科はもう無いので大きい病院しかないかもしれないですね💦

    そうですね。
    もう3年もこうなのですが未だどのタイミングでなるかわからないので、とりあえず病院に行くことにします。

    • 9月13日
ママリ

過去に過敏性腸症候群と診断されたことがありますが私は治りましたよ(^-^)
大きくはストレスが原因かと思います。
まだ病院ではみてもらっていませんか?
大きい病院というより、心療内科などにいからてみてはどうでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    特にこれといって大きなストレスはないと思っているんですが…💦
    病院では、ストレス溜めないように生きていくしか無いって言われて…そんなん無理ですし(笑)

    胃腸より、心の方なんですかね🤔

    • 9月13日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね。ストレス以外でも発症するかもしれないので、ほかの原因かもしれませんね。。でも、何かしらの原因があってその症状が出てると思うので原因が何かってことも治る鍵かなーとも思いますね。
    自分では特にストレス感じてないと錯覚していても、身体はそうは思っていないかも?

    • 9月13日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね。
    苦手な母親と会うってなった時はお腹痛くなるので、それはわかるんですが、ふつうに仕事してる時でもなるので…
    今日は息子が夜泣きっぽくてあまり眠れなかったストレスだったのかもしれません。
    こんな少しのストレスで痛くなるようでは生活に支障が出てしまいますね…

    • 9月14日