![てのひらて](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ふらみんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふらみんご
変わった様子がないなら、しばらく様子見でいいと思います😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ボツリヌス菌は加熱しても死滅しないっていう記事を見たことあります💦
心配でしたら、8000番とかに電話して、指示をいただいた方がいいと思います😭💦
-
てのひらて
私もそのようなのを見てすごく不安になってて…
私の地域が7時からでないと繋がらないのであとで電話してみたいと思います😭
ありがとうございます😢- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
大丈夫ですか?😭
不安ですよね…どうもないこと祈ります😭💦
お母様に腹が立ってしまいます!何かあったらどうするんだ…
気が気じゃないと思いますが、落ち着いて電話してくださいね😭💦- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
8000番に電話する時、スピーカーにして嫌味にお母様に聞かせてやったらいいと思います!
- 9月13日
-
てのひらて
もう超むかついて涙が…😭
お優しいお言葉ありがとうございます😭❤️
屋台のぽっぽ焼なので外に出ているものだし余計に不安で…😭- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
そりゃそうですよ😭💦
屋台ですか!?それはちょっと…余計心配ですね😭💦
はやく19時なってほしいですね😭💦- 9月13日
-
てのひらて
相談乗っていただいてありがとうございました😭
いまやっと電話が繋がりまして
やはり5日便秘が続いてから病院へということで今すぐにできることはないと言われました😢
不安ですが無事を願い経過観察したいと思います😭
ほんとありがとうございます😭❤️- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭💦
不安な日が続きますが、無理なさらないでくださいね!
お母様によく話しした方がいいですね💦
可愛いならなおさらちゃんとしてほしいですね!ダメなもの可愛いから与えたくなるのはわかりますが、虐待となんら変わらなくなりますし…😭💦
お大事になさって下さいね😭🙏- 9月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大丈夫だと思いますよ!
ぽっぽ焼きになる過程で確実に高温で長時間加熱されていますから、ボツリヌス菌があったとしても死滅しています😅
なんやかんやボツリヌス菌はどこにでもいる菌ですからね💦
ハチミツをそのまま食べちゃった!とかなら即病院へ!ですが、今回は大丈夫ではないでしょうか☺️?
気になるのであれば、専門機関に電話してみたらいいと思います✨
しかし、親や義理母の大丈夫大丈夫これぐらい~のテンションは困ったものですよね…私も義理母にムカついてます笑
-
てのひらて
ありがとうございます😭😭
もう私いま部屋にこもって息子抱きしめ大泣きしていたので少しホッとしました😢
少し様子見てみようかなと思いつつ…やはり心配で…
ほんっと腹立ちます😑
私がさっき怒ったら
へー私が食べさせたから死んじゃうんだってさー!と父に話してて心の奥底からムカついてます笑- 9月13日
![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k
ボツリヌス菌は、アレルギーとはまた違うのでとりあえず今は様子見するしかないと思います😭
でも、ハチミツでのボツリヌス菌感染例はありますが黒糖によるものは国内では今のところないみたいなので(黒糖の製造過程で120度以上の高温殺菌しているようです)、大丈夫だと思いますよ!
本当、余計なことしないで!って感じですよね💦
厚生労働省や消費者庁のホームページにもボツリヌス菌のこと書いてあるのでそれを見せて、気をつけてほしいと念押しするしかないですよね😭
-
てのひらて
あ、国内ではないのですね😭
少しホッとしました…😢
長男の時も散々言って今回も毎回のように言ってるのに…ボツリヌス菌もそうですけど本当に月齢考えて…って伝わらなくて辛いです😭
情報ありがとうございます😢- 9月13日
![あゃたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゃたん
お母さん、ポッポ焼きは新潟のソウルフードなのであげたくなっちゃったんでしょうか(笑)
黒糖がどこのものかはわかりませんが、日本で作られている黒糖は今までボツリヌスが検出された例はゼロですし、製造過程で120度以上で加熱する場面もあるのでおそらく大丈夫かと思います。
ただ、海外製の黒糖を使っていればボツリヌスがいるかもしれませんし、食べ慣れないものを食べたことによる体調の変化や、などが見られるかもしれないので、1週間ほどはお子さんの様子をよくみられるとよろしいと思います。
ボツリヌスの症状は脱力しているようなグニャグニャとした感じになるのが代表的ですが、まぶたが下がってきている、元気がない、おっぱいを飲まない、便秘になったなどです。
体調に変化が見られたらすぐに病院につれていきましょう。
-
あゃたん
ちなみに、加熱しても死なないという話ですが、半分正しくて半分間違いです。
ボツリヌス菌は120度で4分加熱すれば死にます。
ただ、はちみつを使った普通の料理やお菓子に入れて加熱する際は120度に達することがなかなかないため、加熱しても死なないと言われていますが、どうやっても死なないというわけではありません(๑´∀`๑)- 9月13日
-
てのひらて
そういえばポッポ焼きって言うと地域がわかってしまいますね…笑
屋台のものなのでどうなのか怖くて…😭
とりあえず様子見て機関にも電話相談してみようかなと思っています😢
7時からの受付なのでそれまで不安で仕方なく相談してしまいました😭
ありがとうございます😭❤️- 9月13日
てのひらて
ありがとうございます😢
様子見てみます😭