
コメント

ぱーる
赤ちゃんを怖がって泣いたりはしなかったですが、私が下の子を抱くと怒って泣いたり引き離そうとしたりしてました😅
初めはそんな状態で心配でしたが、1ヶ月くらいで慣れて今ではお世話したり可愛がってくれていますよ☺️
上の子は言葉を理解してきているので、
赤ちゃんかわいいね〜とか、叩いちゃったら、撫で撫でしようね〜など言って聞かせたりしてました!

まりえ
うちの子は2ヶ月くらいで新入りを受け入れましたよ☺️
退院後、初見せで赤ちゃんとご対面した時ニコニコしてましたが日を追うごとに何故ずっと住んでる感でてきたみたいでストレス?みたいので1ヶ月くらい下痢になりました😂
下の子が動いたり声出すと怖がるのはどーして良いのかわからないからだと思います😃
うちの子もそんな感じでしたよ😊
段々とお母さんが下の子にしてる事を見て覚え行きますしミルクやおっぱいやオムツ変えとかもお手伝いしてーこーやるんだよーと教えると触って良いんだとかコレやるんだとかコレはダメなんだとかわかってくると平気になってきましたよ😊
今では下の子泣いてると胸の辺りポンポンして良し良しとか歯固めどうぞしてくれたりしてくれてますよ😃
ミルクも突っ込んでくれます 笑
ミルクの光景は微笑ましいですが親が見てないと大変なことになりますが😆💦
お兄ちゃんに成長する時ですね☺️🎶
2人育児お互い頑張りましょうね🎶
-
a_neko
回答ありがとうございます!
小さくてもやっぱりストレス感じてしまいますよね😢
慣れてくれれば、お世話などしてくれそうな気はするのですが、受け入れるまでが大変そうです😭
がんばりましょう☺️- 9月14日
a_neko
回答ありがとうございます!
1ヶ月くらいで慣れてくれたんですね☺️
言葉は理解しているので、早く受け入れてくれるといいのですが😭