※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよ
妊娠・出産

春日大社での戌の日のご祈祷に関する情報です。ベビーカーは移動が辛いかもしれません。腹帯は包装を外して渡されます。黒い腹帯は直接印が押されません。お部屋は広く、椅子に座るスタイルです。お守りはもらえます。お参りは無料でできます。待合室は空いていました。

戌の日のご祈祷に、奈良の春日大社へ行く方へプチ情報です🐶

・第二子以降なら、ベビーカー持参だと移動が辛いです(階段多し)

・ご祈祷所の受付で腹帯を渡す際は、包装や箱から全て出して中身だけ渡します。なので丁寧なラッピングは不要です

・腹帯にはご祈祷後、春日大社の印を押してもらえます。印は黒なので、腹帯が黒系だと見えないため直接には押してもらえません(かわりに別の紙に押して渡してもらえる)

・ご祈祷のお部屋は低めの椅子に座るスタイルです。お部屋は広く、大勢で行っても大丈夫です

・神棚用のお札と、持ち歩き用のお守りを頂けますので、先走ってお守りを買わなくて大丈夫です

・ご祈祷後は、そのまま本殿に戻って無料でお参りできます(帰り際に巫女さんからそのルートを案内されます)。先走って先にお参りしないでも大丈夫です

・ちなみに戌の日当日の昼前に行きましたが、待合室は自分達だけでした

質問ではありませんが内容的にこちらのカテゴリに投稿しました。ご参考まで。どなたかのお役に立ちますように✨

コメント

タルト

ご祈祷できましたと
伝えると
駐車料金が無料になりますよね!!、

  • ぴよ

    ぴよ

    わーお!バスで行ったのでそれは知りませんでした!情報ありがとうございます😊

    • 9月13日
シオ

ちょうど春日大社の情報を探していました😭ありがたい!!

ちなみに腹帯はどういうタイプを持っていかれましたか?

  • ぴよ

    ぴよ

    こんにちは😃よかったです☺️

    私はさらし系は巻かないだろうなと思ったので、実用性重視でショーツタイプの物を持って行きました。笑

    一枚ではけて、検診の時にマジックテープをはがすとお腹のエコーがしやすい犬印のやつです。これでもちゃんと祈祷してもらえました!

    • 1月11日