![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那さんと3人目の子供について意見が異なる。旦那は2人で充分と考えるが、自然に授かれるなら3人目が欲しい。説得方法を教えてほしい。
私は3人目欲しいけど、旦那さんは2人でいいって。
上は今年4歳。旦那は今年38歳。下の子連れて遊べるようになるときにたくさん遊びに連れてきたいけど、3人目となると、また妊娠、新生児期は遊べなくなるから、いらないっていう。もともと、不妊体質だから、すぐにはできないだろうし、下の子1歳までは母乳あげる予定。
でもでも私は3人目欲しい!不妊治療までしなくても自然に授かれるなら授かりたいから避妊したくない。
同じように旦那さんと欲しい人数が違う方、どのように説得しますか?何かいい方法あったら教えてください
- ゆき(4歳2ヶ月, 5歳6ヶ月, 9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
20代ですが
旦那は3人目いらない。
私は3人目欲しいで意見分かれてました!!
下の子(2人目)連れて遊べるようなったときには
たくさん遊び連れて行きたいなら
別に旦那さん1人でも2人の子供連れて
遊び行けますよね笑
その頃には上の子もまぁまぁな
年齢なってますし笑
旦那は2人で私は3人やったんで
妊活はしない。
ただ避妊もしない
って感じで話がつきました😊笑
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
うちは何人とか特に考えてなかったです。
ただ、私も旦那も三人兄弟なので三人いたらいいなぁ〜〜と私は思ってました。
いわゆる2人目不妊で、中々授かれず、でも、1人いるからと病院へは行ってなかった中2人目を授かりました。
男男と来てるから女の子もいいね〜〜なんて言ってることはあったのですが、2人目も4歳以上離れたから早々に授かれないと思ったらまさかの今、7wです(笑)
お互い、ゆきさんの旦那さんと同い年ですのでもーね…なんて言いつついたのですが、ビックリです。
流石に早すぎない?と言われたけど、私は産むって考えしかないって言ったら頑張ろうって言ってくれたので、成り行きで出来ちゃうのもアリですよね!!
-
ゆき
妊娠おめでとうございます🎈
2人目不妊でもすぐできちゃうって、そんな事もあるんですね⭐︎羨ましいです!
1人目も2人目も1年近く妊活してたので、自分はできちゃった〜なんてのはないだろうと思っていたのですが、あーちゃんさんのお話きいて希望いただきました⭐︎
頑張りすぎない方ができやすいんですかね🤗
旦那は完璧主義?なので、もう子供作らないなら避妊!!みたいな考え方なので、自然に任せられるよう話してみます⭐︎- 9月13日
-
あーちゃん
ありがとうございます。
上の子も結婚して三年目だったので、○月になっても出来なきゃ病院行こう!って思ってた矢先でした。
でも、その子は流産してしまい、その半年後に上の子が来ました。
流産して手術した後はやはり出来やすい、産後は出来やすいっていうので、それが一年以内なのかなぁ…と私は思いました。
1人目も2人目もまだ出来ないの??ってよく言われてたので、もう3人目?って言われるのではと今から安定期になってみんなに言うのが楽しみです(笑)- 9月13日
-
ゆき
ふふふ 報告楽しみですね!
ちなみに妊娠した時、母乳まだあげてましたか?- 9月13日
-
あーちゃん
完ミなんです…
- 9月13日
-
ゆき
そうなんですね!私は完母で、1人目も断乳するまで、ちゃんとした定期的な生理がこなかったので、母乳あげてるうちに、産後のできやすい時期経過しちゃいそうです💧
でも完母もしたいし、悩ましいですわ、、
ありがとうございました😊- 9月13日
![ねはやらママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねはやらママ
うちは破産するもう無理だろって4人目生まれた時は旦那言ってましたが娘が一歳半になった頃急にもう1人欲しいとあちらから言ってきました😅
それで先月から妊活しています!
名前までもう考えている様でレスでしたがタイミングには積極的に協力してくれてますよ。
もしかしたら下のお子さんが成長するにつれて旦那さんの気も変わるかも…しれないですよ😊
-
ゆき
羨ましいです!旦那の気が変わるといいのですが、、
1年くらいは母乳あげる予定なので、断乳までに気が変わることを願います!!- 9月14日
ゆき
同じですね!
旦那はキャンプとか、家族でやりたいみたいです💧
妊活しない、避妊しないいいですね!私も提案してみます!
ありがとうございます😊