
コメント

退会ユーザー
ほとんど10ヶ月からだと思います(>_<)💦

退会ユーザー
三男1月生まれですが、
1歳未満は効果がないとのことと、
0歳児は保育園に通ってる子が優先と以前小児科に言われたので打たせません😣
かわりに、私や旦那、上二人の子達は打たせて
周りが感染してくるのを防ごうと思ってます☺️
ちなみに、うちのかかりつけ医は6ヶ月から摂取可能です☺️
-
リボン
下に返事しちゃいました💦
- 9月13日

リボン
以前住んでた所の病院が同じく保育園の子優先で6ヶ月から摂取とゆう病院に通ってました!やっぱ摂取時期は病院によりけりなのですかね…💧少し貧乏を探してみたいと思います。ありがとうございました✨✨

R
10ヶ月からなんですねー!
私の周りのところは6ヶ月ばかりです。
なので、娘達も打ってましたが、
当時三女が微妙な月齢で風邪引いたりなんやかんやで、結局打たずに過ぎました。
なので、三女以外は打ってなんとかみんなならずに済みました…
何か気持ち的に不安になりますよね💦
-
リボン
感染しないで何よりでしたね😭✨打たないと気持ち的にも不安ですし、帰省もあるので人との接触が移動時避けられないしマスクなんか付けれる月齢じゃないしで…10ヶ月から摂取?!と焦ってました💦💦が、6ヶ月からとゆう声を聞いてから少しホッとして6ヶ月から打てる所を探してみようと思いました✨✨
- 9月13日

はじめてのママリ🔰
家の近くの病院では6ヶ月からまたは1歳からが多いです😄10ヶ月からは初めて聞きました💦
リボン
そうなのですか??!以前住んでいた所の病院は6ヶ月からで上の子2人とも打ってたから安心だったのですが、今回10ヶ月からと言われ驚いてます😱😱😱摂取時期の規制が変わったのですかね( ;o;)( ;o;)
退会ユーザー
うちの子も10ヶ月からの病院多かったですよ
リスクあるからだと思います
リボン
リスク…💧でも半量の適量ですよね🤒🤒
10ヶ月からの病院が多いって事はわかりました✨有難うございます。
退会ユーザー
うちは打っても、その年に2回インフルエンザなりました
息子は病院で貰ったみたいです。
旦那がインフルエンザワクチン副作用あるし去年は打ちませんでしたが、感染しませんでした!
今年、悩みますが打たないかもです(^_^;
6ヶ月からのとこもあるんですね
その引越し前のとこは県外ですか?
リボン
打たないってゆう選択肢もありますよね🤔私はもし感染した際、重症化が恐ろしいので打つの一択です😭😭😭
去年1番上の子が同じく2回感染しビックリしました。それも時期をずらしてAとB😧😧かかる時はかかりますよね。😨😨
リボン
県外の地方です!
退会ユーザー
同じでしたね(T ^ T)うちもAとBです
県内なら問診票使えるから良いかなぁと思いましたが県外なんですね(T ^ T)ママリでお住まいの地域の小児科調べたら出てくるかもです