
今年の11月からは子供が生まれて2人から3人暮らしになります!賃貸アパー…
今年の11月からは子供が生まれて
2人から3人暮らしになります!!
賃貸アパートで2LDKに住んでます
基本部屋干しで寝室に洗濯干しのラック?で干して旦那の作業着とかは外干しにして干しています。
雨が降った時は外干しにしているものは取り込んでカーテンの上にかけてますが見た目邪魔くさくて💦別にお客さん来るわけでもなく、ただ自分が嫌です仕方ないですが笑
みなさんは部屋干し、外干しどちらですか?
わたしは基本部屋干しですが天気のいい日は外干しです!
そして部屋干し用で窓枠物干しをインスタで発見して使い勝手良さそうなのとスペースをとってなかったのでいいなと思いました!
みなさん賃貸の方で洗濯干しはどこでどーやって干されてますか?
- ママリ(5歳7ヶ月)
コメント

さっち
旦那は元々部屋干し派、私が専業になって同居してからは外干しになりました!
雨の日とかの部屋干しのためにも、床と天井との突っ張り棒的なものを2本立てて、そこに物干し竿掛けて室内干しエリア作ってます✨

みるくてぃー
断然外干し派です。部屋に置いとくと邪魔なのと時間かかるので💦冬は中の方が暖房ですぐ乾きますが、夏は外にしてます。
賃貸ですが、ベランダの窓があるところに部屋干しできるものが元々付いていたので、そこに干してます。あとは浴室乾燥もたまに使います。
-
ママリ
あーわたしもベランダのまどがあるところに干すやつあります!でもいっぱい洗濯物があるのでテレビとか見えずらく、圧迫感が出来たので辞めました💦今は寝室で洗濯スタンド使って干しています、でも邪魔で😢😢
- 9月13日
-
みるくてぃー
わかります!うちもテレビが見づらくて💦
丈が短いものをテレビ側とか工夫してました!
ただテレビをかなり大きいものに変えた今はそれもできず、半分くらいしか干せません😂💦
あとは浴室乾燥に入れて交互に乾かしたりしてます!- 9月13日
-
ママリ
一軒家たてたら絶対洗濯干しの部屋欲しいと思います笑
ですよねそうなりますよね💦- 9月13日
-
みるくてぃー
わかります!洗面脱衣室に干せるスペース確保するかサンルーム的なのつけたいです!
- 9月13日
ママリ
突っ張り棒つかえますね!!
わたしも相談してネットで見て買おうと思います💦
ありがとうございます!!