
2歳差で2人目を出産予定。上の子を幼稚園に通わせるか迷っており、将来働きたいとも考えている。保育園や支援センターを活用し、子育てと仕事の両立を模索中。
2歳差(2学年差)で二人目を出産予定です。
2人育児が未知なゆえ、少しでも家事など進めたい&上の子に合わせて出かけたりできるのか&上の子へ刺激、社会性を身につける
という理由で4月から上の子を満3歳児クラスでプレ幼稚園に通わそうと思っています。
ただ、下の子が一歳超えて落ち着いたら働きたいなとも思ってきました。
そうなると、ここで幼稚園へ入れるべきではないのでしようか?
退園となると制服代がもったいないかな、保育園へ転園となりまた違う環境にさせて大丈夫かな等、
混乱してきました💦
生まれて約一年は支援センターなどへ2人連れて行き、タイミング見て保育園へ2人入れて働くというのがいいのですかね。
2歳差で子育てされてる方や、いずれは働きたいという思いがある方、どうしますか?又はどうされましたか?
まとまりのない文章本当にすみません。
- N
コメント

ぴよ
うちの場合は、
産前2ヶ月〜産後2ヶ月
保育園へ通う(現在)
↓
育休中
長女:一時保育 週1、2
↓
来春満3歳児幼稚園入園
入園出来なかったら、
育休中と同じ。
↓
復職パート
長女:幼稚園
次女:職場の託児所又は保育園
の予定でいます( ﹡・ᴗ・ )

ゆうまま
今上の子が幼稚園の年少小に今年入りました。
下の子も年少小に入れる予定で、入園できたら働きます。
延長保育の無料が17時まであるので、パートくらいで働けたらいいかなって感じです。
がっつり働くなら保育園の方がいいと思います。
幼稚園の制服代や靴や鞄など文具もあるので結構かかりました。転園させるのはもったいないかなとおもいます。
-
N
すみません、年少小というのは何でしょうか?💦
延長保育が17時まで無料なんてとてもありがたいですね!
16時くらいまで働けるなら十分です😌
制服があるとのことで私立ですよね?- 9月13日
-
ゆうまま
私立です。
幼稚園の2歳児クラスです。
幼稚園でも年少からのところや、満3歳になってからのところが多いですが、その下のクラスがあるところもあります。なので、下の子が2歳4ヶ月の頃に幼稚園入園することになります。- 9月13日
-
N
2歳児クラスのことを言うのですね!
我が家の近くでは2歳児クラスがないので残念です。
色々と教えて頂きありがとうございます😊- 9月13日

mamemushi
はじめまして。
まさに今同じことで悩んでいて、思わずコメントしてしまいました。
私は今専業主婦で二人の子ども(2歳2ヶ月差です)を育てています。
私も上の子を同じ年齢の子としっかり体を使って遊ばせてあげたいと思っていて、来年4月から幼稚園か保育園かどちらに通わせるか迷っています。
先日保健師さんに相談したところ、幼稚園に一年通わせて、保育園へ転園させることを提案されましたが、制服のことや子どもの精神面を考えると悩みますよね…💦
まだどうなるか検討中ですが、4月から1年は在宅ワークで下の子を家で見ながら、上の子は保育園に通わせて、再来年から二人を保育園に預けて外で働こうかなと思っています。
ちなみに下の子が産まれてからは、上の子は時々一時保育に預けたりしながら、支援センターや児童館などに連れて行って遊んでます😊
-
N
同じお悩みの方のお話も聞けてありがたいです。
やはり転園は微妙ですよね💦
子供本人だけでなく自分も入園準備など大変ですし😣
在宅ワークでも保育園通わせれるのですね!それもまた選択肢として採用させていただきます✨
なにがベストか、色んな思いが巡りすぎて本当に悩みます。。
一時保育を時々利用されてるとのことですが、利用料は一日おいくらですか?
もちろん地域によって違うとは思いますが👌- 9月13日
ぴよ
訂正です😳💦
復職パート
長女:満3歳幼稚園or幼稚園入園まで職場託児所
次女:職場託児所or保育園
↓
最終的には2人とも幼稚園に入れたいです^^*
N
育休中なのですね😊
さらに託児所のある職場、良いですね!
私は1人目出産前に仕事辞めて転居しましたので仕事探しから始めないとです💦
ご回答ありがとうございます!