※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの多動症の症状について相談です。ベビースクールでの様子が他の子と異なり、飽きっぽく大声で叫ぶことも。多動症か心配です。

多動症(ADHD)のお子さんをお持ちの方、赤ちゃんの時はどんな様子でしたか?

ベビースクールに通っているのですが、ほかの赤ちゃんはお母さんの前に座って一緒に課題のおもちゃで遊んでいるのに、うちの子はすぐに飽きてあっちへハイハイこっちへハイハイと動き回っています。大声で叫んだりもしますし、食事中も動けないことに怒ってきます。

多動症なんじゃないかと心配です。

コメント

ままり

1歳すぎなんてそんなもんだと思います😅
色々なことに興味を持って動き回ることは普通だと思いますよ🍀
食事もハイローチェアに固定されるとギャン泣きとか、豆椅子から脱走して追いかけながら食べさせるとか、あるあるだと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あるあるなんですかね⁉️だったら良いんですが、街中でも大人が何人も振り返るぐらい大声で叫んだりするし、落ちつきがなさすぎて不安になってました💦

    • 9月12日
びーちゃん

娘もその頃は本当にすごくて
保健師さんや1歳半検診などでも相談したぐらいだったんですが
2歳くらいになって落ち着きました😳
今は2歳9カ月になりましたがきちんと座ってお話し聞いたりできてます!
まだ全然様子見で大丈夫だと思います👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘さんは、これぐらいの月齢の時、どんな様子でしたか❓

    • 9月12日
  • びーちゃん

    びーちゃん

    おもちゃは長く遊べたことはなくて
    常に動いてました😔
    読み聞かせや手遊びなんてできたことも一度もなくて逆に無理やりすると反り返って怒ってましたね😱
    児童館に行ってイベントに参加したことも何度もありましたが全く興味示してないって感じでした😂💦💦
    ですが、保健師さんや保育士曰くイベントや読み聞かせの環境に連れて行くのは悪くないみたいですよ!
    チラチラ見てるだけでもいいらしいのでその環境に慣れさす事が大事みたいです!
    きっとちゃんとできる時が来るからの言葉通り本当にその時期になればできるようになりました😭‼️

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    読み聞かせうちも無理です。読んでても本を奪ってきて、ページを次から次へとめくってぽいっ!ちゃんとできるようになるまで親はずっと心配してしまいますよね😭

    • 9月13日
deleted user

え、まだ1歳ですよね❓全然心配する時期じゃないんで大丈夫ですよー😊


ウチの長男なんて、支援センターなどで開かれるイベントに母子で参加しても私の近くにいたことないです。一度も❗️笑
なので長男が遊んでいるのを横目に私一人で制作や遊びに参加してました🤣
ちゃんとママの膝の上で一緒に参加してくれるのが憧れで、他の子がとても羨ましかったなー👦🏻

離乳食も椅子に座って食べてくれること希でした。椅子にくくりつけても怒って食べ物投げてましたし😭

なので幼稚園に入って、父母参観でやっと一緒になにかに臨めたくらいです。めちゃくちゃ感動しました 笑笑

年中さんになりましたが、未だに列に並べてなかったとかで先生に叱られてます。

ウチの子は中でも激しめなほうなので、周りからびっくりされてましたが、ある程度激しめなのは男の子なら普通だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつも教室でも追いかけ回してるのが私だけなので本当疲れるし不安や心配ばかりが増えて行ってしまって💦
    検診では異常なしって診断ってことですよね?うちの子も性格きっと激しめです。気に入らないことがあると奇声あげてすごく怒ってきます。

    • 9月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうですよねー。私もイベントではウチの子以外で走り回っている子見たことなくて。毎回悲しい思いしてました😊
    ウチの子激しい、って言っている人結構いるはずなのに、そんなに激しい子に会ったことないなとずっと思ってました😂

    いままで一度も検診ではひっかかったことないです😊
    幼稚園入ったくらいから話も通じるようになって、今ではお利口さんです👦🏻

    次男も結構激しくなってきていて、動いていない時間なんてないですよ😊

    私の周りの男の子みていると、比較的ずっと動いている子のほうが多いと思います。

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多動症と診断がつく子とつかない子の違いって何なんでしょうね😳ただ落ち着きがないだけなのか、発達障害なのかって専門家が見たらすぐわかるんでしょうか😅ただ落ち着きがない子だったらいいんですけど…

    • 9月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なんでしょうね。専門家がみたらすぐわかるのか。。。姉の子は発達障害グレーなのですが、1歳4カ月の頃に不安で保健師さんに相談して、そこから療育に通ってます。

    結局ある程度大きくならないとしっかり診断されないことが多いらしいです
    月齢的にもまだ様子見でも良いのかなと思いますが、もし不安なら検診のときに相談してみても良いと思いますよ😊

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お姉さんのお子さんと、もっちもちさんのお子さんの決定的違いってありますか?

    • 9月18日
maya

同じような感じで1歳半検診の時相談したらまだ動くのが普通だよって言われ
それでも気になり病院に行き
見てもらったら自閉症スペクトラム、多動などと診断されました😞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんの症状はどんな感じですか?詳しく教えていただきたいです。

    • 9月13日
  • maya

    maya

    とにかく落ち着きがなく
    小さい頃からご飯をじっと最後まで座って食べるって事がほぼなく
    スーパー行ってもうろうろ
    児童センターとかの紙芝居とか行っても
    一人だけ歩きまわりじっとしてませんでした。
    抱っこしてもギャーギャー言ってました😞

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ただ落ち着きがないだけの個性と判断される子と、多動症だと判断される子の違いってどこにあるのでしょうか💦難しいですよね…

    • 9月13日
ゆずりは

最近、ようやくADHDの特性ありとの結果が出た5歳男児の母です。でもまだグレーで、医師の診断はついていません。ADHDは、未就学のうちの確定診断が難しいみたいです。

息子は「止まっている」ということがない赤ちゃんでした。寝てる時と体調不良などで物理的に動けない時以外は常に動いていました。

親子の集まりでも、一人だけあっちこっちハイハイして動き回っていて、他の人にちょっかいをかけたりもしていました。

ママリさんのお子さんと違うのは、奇声は上げてなかったです。いつもニコニコして、常に動き回っていたので「元気だね〜。ハイハイが楽しいんだね〜。」とか「好奇心旺盛なんだね〜」なんて言われるタイプでした。

赤ちゃんのうちやよちよち歩きのうちはまだ良かったのですが、まともに歩行できるようになり走れるようになってからは、一瞬の隙にいなくなってしまうので本当に大変になりました。

黙って、サッといなくなるんです。まるで忍者💦

ADHDは乳幼児健診ではひっかからないですよ。うちの子もひっかかったことないです。でも、親の私が感じる違和感が拭えなかったので、2歳半健診の時に個別相談を申し出て、発達支援センターにつなげてもらいました。

精神的な幼さが要因なのか、ADHDの特性なのかの判別が難しいみたいで、診断がつくのは最低でも5歳で、小学校に入ってから診断がつくことが多いみたいです。

発達支援センターや療育センターでは、未診断でも効果的な対応方法や声がけの仕方を教えくれるので良いですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただきありがとうございます。止まっている時がないとのことですが、お家で例えばお母さんと一緒などを見てる時はどんな様子ですか?あと食事の時は座ってられますか?

    • 9月15日
  • ゆずりは

    ゆずりは

    食事の時や、テレビを見ている時はじっとしていました。寝付きや寝起きも良く、家庭で見ている分には育てやすい子でした。これは今もです。

    それが、1歳4ヶ月の頃に保育園に入り集団生活を始めたことで、違和感に気付きました。考えてみると、それより前から児童館の親子イベントなどでは際立って落ち着きなかったなと思いました。

    ただ、3歳ぐらいまでの子供は誰でもADHDの要素はあるらしく、健常であれば4歳頃には落ち着いてくるそうです。

    発達には個人差がありますが、だいたい幼稚園の年中さんの頃には落ち着くそうです。

    特性のある子はその頃になっても落ち着かず、悪目立ちするようになります。うちの息子はそうでした。

    心配であれば1歳半健診があると思うので、その時に相談してみると良いですよ。自治体にもよりますが、今は、育児に悩んでいるというだけの理由でも早期療育を受けられることがあります。

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    1歳半検診の時に聞いてみようと思います!

    • 9月18日
ぱん

こんにちは。突然のコメントすみません。
うち今日入園式だったのですが、うちの子だけウロウロして叫んだりして辛かったです😢
よろしかったらママリさんのお子さんのその後の成長を教えていただけないでしょうか😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは😃
    自分の質問を読み返してみて、こんな時期もあったなぁと今となっては笑い話ですよ😊今年から年少さんですが、きちんと座って作業をするし、先生のお話も聞けています!!きっと、ぱんさんのお子さんも成長するとともに落ち着いていくと思いますよ❤️

    • 4月2日
  • ぱん

    ぱん

    そうなのですね😭とってもおりこうさんですね✨✨そういったお話を伺うと、前向きに考えられます😭元気が出ました!!ご返信くださり、本当にありがとうございました🙇‍♀️✨✨

    • 4月2日