
コメント

ステーキ🐻
食料と水と災害用トイレは家族分×3週間
懐中電灯とランタンと電池はストックしてます!
最上階に住んでるので何かあったらマンションに備蓄してあるものも配給されますが階段で昇り降りはキツイので最低限の備蓄はしてあります(👍 ̄▽ ̄)👍

あめり
買ってますよ!
おむつは傷まないので、車に常時1パックのせてます。
-
まなみ
ありがとうございます😊
- 9月12日

ねこ茶
東日本大震災があってから、ストックは絶対に切らさないようにしています。
おむつとかキッチンペーパーとか、トイレットペーパー、猫のご飯とかは常に2セットはおいてあります。
以前は水も買ってたので20リットルは置いてたのですが今はないです😅
通常の水は半年くらいが賞味期限だったと思います。
あとは、非常用とは思ってませんが、レトルトとかすぐ食べられるのが常に数日分はあります。
ランタンや充電器、雨具、避難器具とか、クスリ。
お金も500円とか、1000円とか細かいものを10万円分まとめて避難用リュックにいれて、玄関下収納にいれてあります。
災害用に長期保管のビスコを入れてるのですが、賞味期限近くになっても食べるのがいやで、(量も多いし、そもそもビスコは普段食べない)
次は購入するか迷ってます😅
-
まなみ
災害など、こわいので、休みの日に旦那と買いに行ってきます!
- 9月13日
まなみ
飲料水は、どれぐらいもつんですかね?
ステーキ🐻
7年保存出来るものを買いましたよ(^^)
まなみ
普通の水ってひもちしないんですかね?
ステーキ🐻
普通の水はたぶんプールにある水と一緒で何もしなければだんだん緑かかって来るのかなと思います💦
体に害がないものが保護して7年保存できるものだと