
4歳の息子が反抗期で育児に悩んでいます。イライラと疲れがつのる日々。同じ経験をされた方のアドバイスや、これからの改善について知りたいです。
4歳の息子がおり、育児に悩んでいます。
ここ何ヵ月かで、ますます育児が大変になってきて悩んでます。いわゆる、THE反抗期と言う感じで、
自分の思い通りにならないとすぐ怒る
やるべき事もだらだらとやらない
走ったり、跳び跳ねたり、大きな声をだしたり、注意をしてもやめない
怒られると逆ギレ
など、2歳からのイヤイヤ期があり少し落ち着いたかとおもうと、4歳からはさらにさらにパワーアップして、毎日イライラもするし、疲れるし。
どう言えば、教えればいいかもわかりません。だからといって、勝手にしなとは言えないので、毎日同じことの繰り返しです。
もう少し大きいお子さんがいて、同じ様な経験をされたかたどのようにされてましたか?
これからマシになるんでしょうか、、?
- uca(5歳9ヶ月, 9歳)
コメント

はじめてのママリ
同じくらいで申し訳ないですが
我が家もそんな感じです!笑
でも、4歳成り立ての時に比べたら
少しましにはなりまし😊
家では怪我しない程度に
ある程度好きにさせてますが
お出かけする時はお約束してから
出るとちゃんと付いてきてくれます!
なにかをする前に
約束したらどうですかね?
あと片付けないときはカウントダウンしてます笑
uca
そうですか、少しはマシになるならいいんですけど、、。
事前に約束しても、テンション上がると全部忘れちゃうのか、わかってて無視してるのか、意味なしです。
でも繰り返しやるしかないですよねー。
返信ありがとうございます!
はじめてのママリ
その時は「あれ?お約束なんだったけ?」って聞いて
本人が答えたり、忘れてて私がヒント言ったりして
「今お約束守れてる?」って言ったり
怒ったら逆効果の時もあるので
本人に問います😅
イライラしちゃうけどお互いがんばりましょ!
uca
そうですね!ほんと、反抗期って通る道なんでしょうけど大変ですね。頑張りますー!