
コメント

えりか
娘が4ヶ月健診の時頭囲が母子手帳に載ってる平均を上回っと言われて紹介状を貰い、後日総合病院でMRI撮りましたが異常なしでした💡

こていちご
ウチの子ではなく、妹の子でしたが毎回検診の度に頭囲が大きいと言われて
すごく気にしてました。やはり同じように定期的に病院にいって検査したりMRIもとったみたいですが、結果成長とともに頭が大きいのは気になるものでもなくなり
検査でも異常はなく
今では元気に小6です!!
毎回検診の度に保健師から言われるのが苦痛で仕方なかったって言ってました。
-
こっこ
ありがとうございます😢
そうだったんですね!元気に成長されているとのことで良かったです😌 これまでCTはしたことあるのですが、来月MRIをすることになったので、どうしても不安で投稿しました😢かなり心配でとてもつらいです‥- 9月12日
こっこ
ありがとうございます😢
私の息子も元々頭囲が大きかったですが、10ヶ月健診の時に母子手帳の曲線を出てしまったのでCTをしました。その後経過観察していて、今日やはり少し大きいのでMRIをすることになりました。その予約が取れたのが3週間後くらいなので、不安でもやもやしてしまい‥
娘さん問題なくてよかったですね😌今も定期的に病院行かれたりはしていますか?また、検査が必要と言われてから実際に検査するまでどれくらいの期間ありましたか?質問ばかりですみません💦
えりか
そうなんですね、心配ですよね😓
何もなくて安心です☺️
今は2ヶ月に1回のペースになりましたが通ってます💡
健診日からMRI撮った日までは2週間と2日でした💡
産まれた時は頭大きいとか言われなかったので、急に平均値超えてると言われて先生や保健師さんも複雑な表情してましたし…何かあったら・病気だったらどうしようと不安ばかりでまさに生き地獄でした😓
こっこ
そうだったんですね!ありがとうございます😌
まさしく今生き地獄で、本当につらいです。検査まで期間ありすぎて、その間に病気が悪くなってたらとか思ってしまったりして。まあ緊急性があったならそれなりの対応はしてもらえるんでしょうが‥。ほんともう不安すぎて‥検査結果出るまで気を失っていたいです‥😅
えりか
わたしの旦那は楽観的なので「俺らが大きい(夫婦ともに高身長です)から大きいだけだよ、大丈夫だって~」とか言ってましたがわたしは不安すぎてそうは思えず…。
気を失っていたい気持ちわかります💦
検査結果でるまで気になりすぎて家事とか疎かになってました💧
しかも旦那が義母に健診で引っかかったことを話してしまい、義母からLINEの嵐で…気が滅入りました😓
こっこ
パパの方が何かと楽観的だったりしますよね💦うちの夫もそうです。不安な気持ちとか話して聞いてくれますが‥明らかに私の方が心配してます。
変なこと言ったのに共感してくださりありがたいです😢
ほんとにそうなんです、何もやる気でなくて子供のお世話でも正直いっぱいいっぱいで💧ただでさえ食べムラの多い子で、ご飯食べなくてストレスなのに、それに病気の心配まで合わさって‥消えたいと思ってしまってまた自己嫌悪で💧
LINEの嵐は気が滅入りますね‥逆にうちはそこまで気にしてなさそうなのに腹立ってます💧経過観察の段階でも、「全然大丈夫なんでしょ?」みたいなこと言ってきて‥私の両親は気にかけてくれてるのでそれが救いです😢
長々すみません。つらい気持ちを話せる人がなかなかいなくて💧ありがとうございます😢
えりか
今思えば内心は心配してたのかなと思いますが、その時は何でこんな楽観的なんだろうと思ってました💧
わたしもまさにそんな感じでした💦
確かに大丈夫なんでしょ?って言われるのは嫌ですね🙄
あまり色々言われるのも嫌ですが😓
わたしでよかったらいつでも聞くので、いつでも言ってくださいね😖
検査結果出るまでの不安な気持ちよくわかりますので💦
こっこ
ありがとうございます😢
助かります😢
本当につらいですね💦
なにも病気がないといいのですが‥
常に頭のことが気になってつらいです💦