
コメント

たま
長女のときあげてましたが
歯科検診で野菜ジュースよく飲む?
付着してるよと言われてからやめました💦

ましろ
そのジュース一本につき、スティック砂糖3.4本分入ってるみたいですよ!
なのでうちは下の子はまだまだ飲ませないです!
上の子もお茶メインです!
普通に、お菓子は食べてますが⭐️
-
ぴぴぴ
横からすみません!
砂糖、香料不使用と書かれているので飲ませてたんですが、砂糖入ってるんですか?
怖くなってきました(;д;)- 9月12日
-
ましろ
砂糖不使用って書いてあるんですね!確かわ炭水化物10グラムくらいの表示されてたので何かしら糖質入ってると思います〜!
ちなみにスティック砂糖の話教えてくれたのは歯科衛生士さんです!- 9月12日
-
ぴぴぴ
そうなんですね!
おやつを全く食べないので、最近お茶嫌いになった娘のために水分補給で飲ませてたのでなにか代わりを探そうと思います。ありがとうございます😊- 9月12日

あーか
1歳過ぎてたまにあげたりはしてましたが、定期的にあげたりとかはしてなかったです!
お茶飽きるからといってジュースにいかれても嫌ですし、野菜ジュースも所詮ジュースなので飲みすぎないようにって1歳半の歯科検診で言われたので、1歳前ならあまり飲ませなくてもよいのかなと個人的には思います。

はる
緑黄色野菜ジュースだけど、果汁も入ってますよね。
多すぎなければいいと思いますよ。
ただ、麦茶以外の味を知らなければ「麦茶だや!あれがいい!」とはならないと思います。
8ヶ月頃なら、飲み物=麦茶でいい気がします。

ままり
歯医者さんにはあんまり果汁も野菜ジュースも乳酸菌飲料とかもあげないでほしいって言われました~💦
虫歯を気にするならあげない方がいいと思います!
麦茶のほかに、ほうじ茶とルイボスティーも薄めたらあげても大丈夫らしいですよ!

りす
わざわざ飲ませなくてもいいとかよ!
うちは1歳半ぐらいまでジュースを飲ませたことがなかったですよ。
麦茶で十分です。あとは母乳やミルクを飲んでいれば水分や栄養は摂れていると思います。

ぽんた
お茶を飲まなくなる可能性もあるので飲ませなくていいですよ!
うちはまだまだ与える予定ないです(゜゜)

退会ユーザー
あげないで育てられるならあげない方が良いにこした事はないです。
歯医者でジュースは虫座の原因とよく言われますし、甘いからジュースあげる事でお茶飲まなくなる可能性もあります。
と前置きした上で親次第だと思ってるので1歳過ぎてからですがうちはたまにあげてます。
飽きるかもという理由ならお子さんが飽きてから対策考えたらいいと思います😊
我が家は基本水か麦茶でたまにルイボスティーやとうもろこし茶あげてました。

退会ユーザー
毎日習慣的にはしてませんが、
ふつーにあげてます( ´∵`)
どうせ、一定の時期になると
おやつおやつ!てなるだろうなぁと思うからそこまで厳しくしてません☕*°
夜のはみがきはしっかりします!
-
退会ユーザー
あ、あとご飯の時にはジュースを出さないようにしてますよヽ(‘ ∇‘ )ノ
毎回ジュースコールされたら面倒になるので、
おやつは、ジュースだよー⸜❤︎⸝ってかんじです!
だから麦茶もちゃんと飲みます⠉̮⃝︎︎
肩肘張りすぎたらこっちが疲れますよ(´∇`)
私達も息抜きにパンケーキ食べますよね笑
子供も同じだと私は、思ってます...♪*゚
食べたら、磨く!約束げんまんですよー☕*°笑- 9月12日

のん
みなさんありがとうございますm(_ _)m✨やっぱり、あまり与えない方が良いのですね、、😣なぜか旦那は色々あげたいらしく、色んなものを与えたがります😥勝手に辞めてって言ってるんですけどね😥
時たま、気分転換?程度にあげるようにし、きちんと歯磨きさせたいと思います☺️👍🏻

のん
あと、ほうじ茶やとうもろこし茶あげてみたいと思います👍🏻❗️
たま
一歳過ぎてからの話です!
それまでは麦茶のみでした。
その後は麦茶と牛乳です。