

M
うちは2学年差で上が1歳7ヶ月で下は生まれてます。
育児のしやすさはそれぞれのご家庭によっても、環境によっても、それこそ時期によっても違うので一概にいつがしやすいってないと思いますよ?
例えばですが…2歳差でも結局赤ちゃんが2人いるようなものですし…よく卒入がかぶなくていいとはいいますが、結局1年間幼稚園2人…高校も1年間…大学に関しては2年間ですし…
また3歳差ですと、卒入がかぶるとか…4歳でも5歳でも色々とありますのね!
子供同士離れていると、上の子が下の子を見てはくれますが、上の子が中学生、下の子は小学生だと遊びも違いますし…同性か異性かによっても全然かわってきます。
極論ですが夫婦で話し合ってできたタイミングが一番いい時期ですよ!
いつが楽とか、いつがベストなんてないと思いますよ!

ママリ
うちは4歳差になりましたが、結果良かったですよー!
上の子のお世話はほとんどしなくていいので、楽です!

みぃ
周り見てても4歳差くらいが一番子育てしやすそうかなっておもいました✨
上の子も手がかからなくなってでも下の子とも遊べるみたいでいいなって😉

すぬ(24)
こればっかりは一概に何歳差!とは言えませんが我が家は3歳差ですがだいぶ育児しやすいです。
上の子はある程度言葉が通じますし
待つことも何か一人でやることもできるので助かってます🍀😌
でももう一つ年を離してもよかったかも?と出産してから思いましたね

rin
2学年差が人気ですよね👀
でも実際2学年差の姉弟を見て、大変そうでした💦
だけど、なんだかんだ2学年差で2人目考えています😂
コメント