※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yamaco
ココロ・悩み

産後からイライラが続き、吃り(どもり)・吃音が出てしまい、旦那とのコミュニケーションに悩んでいます。仲良し夫婦に戻りたいけど、どう修復すればいいか分からない状況です。

大人の吃り(どもり)・吃音について

産後からイライラが続いていて、夫婦仲も最悪です。笑って話したことなんていつのことかなと言った感じです。
産後うつのような感じで、何もなくても自分を責めて泣くことも増えました。
そんな中、先日旦那からきつい言い方をされたことをきっかけに、旦那と話すときに言葉がうまく出ず、吃るようになってしまいました。
今まで吃ったことはなかったので、なんで?という感じで。。
旦那にだけ何か発言するとき、これを言ったら反論されるかな?否定的な言葉を言われるかもしれない、傷つきたくないという思いが強くなり、一言目に「あ、あ、あ、あ、、、あのさ」とか「きょ、きょ、きょ、、、、今日ね」という感じになってしまいます。
旦那も気がついていると思うけど、何にも言ってこないのでもう私に対して呆れているというか、興味も関心もないんだろうなと思います。

前から旦那の言葉に傷ついたり、なんでも話してねという割に言ったら否定的な言葉で反論されたりと繰り返していました。



以前のように仲良し夫婦に戻りたいと思うけど、旦那に触れられたくないし仲良く話すのも面倒くさいと思う自分もいたり。。自分の気持ちなのに分からなくなってます。
どこからどうやって修復していけばいいのか。。

コメント

ちぃ

こんにちは
今までに感じたことの無いストレスがあると(自分では何がストレスか分かってない場合も同じです)吃り症状はありますよ
私は過度なストレスを感じると、全く耳が聞こえなくなります💦
とても不便で、尚更ストレスを感じますが、ゆっくり過ごして、出来るだけ好きなことや楽しいと感じることをしていくと症状が緩和されていくかと思います☺︎
(あくまで私の実体験です💦)
イライラしてしまう気持ち、すごくわかります(泣)

  • yamaco

    yamaco

    コメントありがとうございます😊
    ちぃさんの耳が聞こえなくなる症状もお辛いし大変ですよね
    とても参考になるコメント、ありがとうございます😊そして共感してもらえて涙出そうです😭✨
    本当はイライラだってしたくないし、笑って過ごしたいのに何かうまく行かなくて、それもまたイライラしたりで。たまには実家に子供預けて、少し1人の時間とか作ってみようと思います☺️

    • 9月12日
  • ちぃ

    ちぃ

    大変ですがこの症状が出ることを分かっているので、過度にストレスを溜めないように、と今では自分に気を使うことが出来ますよ◡̈
    お辛い気持ち、色んな感情が溢れ出たでしょうね😭

    上手くいかない事ばっかりだなぁって、今日は1つ明日も1つ、できることが増えればいいなって思って毎日気楽に過ごしましょう💭✨

    その前向きな気持ち、応援します!!😆

    • 9月12日
  • yamaco

    yamaco

    ご自分をきちんと分かって対処されていてすごいです!!ストレスあるだけでも頭疲れちゃいますよね💦

    とても優しく温かいアドバイスとコメントで癒されました☺️ありがとうございます😊

    • 9月14日
  • ちぃ

    ちぃ

    耳が聞こえなくなる感音性難聴は高校生の頃に初めて出てそれからストレスがたまると定期的に出てくるお陰で少しずつ慣れました💦笑
    不要な慣れですが…。笑

    私も初めてこの様な症状が出た時は怖くてどうしていいか分からず不安に押しつぶさるんじゃないかと思ったので、少しでも癒しになれる言葉がかけれたなら良かったです😊
    無理をせず自分を大切にしましょう✨❤️

    • 9月14日
deleted user

最近知ったのですが、産後は脳が5%萎縮するそうです。産後半年経ってから徐々に回復して以前より記憶力が良くなるとか。
でも、戻るにしたって、5%と脳が萎縮するなんて凄いですよね!
私も産後は言葉がなかなか出てこなくなったり、忘れ物が多くなったりストレスでした。夫の言動もとても気になって衝突や摩擦がありました。
妊娠してからの女性の身体の変化はとても目まぐるしく、自分でもついていけないので、旦那さんもついていけてないのだと思います💦
幸いうちの旦那は自分でネットで調べたりと情報を集めていたので私のイライラは流してくれましたが、そうでなければ理解できなかったと思います。
そのうち、質問者さんも落ち着いてくると思いますが「今」がお辛いですよね😣
地区の育児相談や保健センターなどに相談してみるといいと思います。必要なら保健師さんが旦那さんに説明してくれたり何かしらの対策案を提案してくれると思います。

  • yamaco

    yamaco

    コメントありがとうございます😊
    脳のお話始めて聞きました😳そりゃ、疲れるしボーッとしますよね😫

    うちは話したけど調べてくれたりしたのか、、調べてもアヒルさんの旦那さんのように実行してくれてません。、
    保健センターも相談してみたんですが、、様子見のような対応で腑に落ちずそれ以来行ってなくて。。地域の育児相談、探してみようと思います❗️

    • 9月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    保健センターにはもうご相談されていたんですね💦
    嫌な思いもされていたなんて、知らずに失礼しました。
    私は保健センターの育児相談で助けてもらった事があったので、yamacoさんも吃音について親身になってくれる相談窓口が見つかるといいです。
    お辛い中、なんとかしようと頑張っているだけでも凄いと思います!

    • 9月12日
  • yamaco

    yamaco

    アドバイスに温かいコメント、すごく有り難くて感謝しまいます😊
    保健センターの保健師さんたくさんいる中でたまたまわたしの担当になった人がそういう対応だったんですけど、なんとなーく行きにくくなってしまって💦

    市でも女性の心の相談を行なっているみたいなので、子育てとは少し違いますが心の相談という項目では当てはまるので、行ってみようかなと思えました😊

    • 9月14日