※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひじきちゃん
子育て・グッズ

2ヶ月半の赤ちゃんが腹ばいになると首を持ち上げる練習が難しいです。いつ頃首が安定するでしょうか?

現在、2ヶ月半の子です。
首すわりについてなのですが、抱っこ紐使用するのに縦抱きをしたら自分で首を立てるようになりましたが、腹ばいにしたら指を吸ってしまって全く練習になりません😅首を持ち上げる姿をみたことがありません。。みなさんはいつ頃首が安定しだしましたか?

コメント

ママリ

うちは2人とも3ヶ月入った頃に安定しましたよ😀

  • ひじきちゃん

    ひじきちゃん

    今月、3ヶ月になるので楽しみです🙂首すわったらだいぶ楽になりますよね💦

    • 9月12日
頑張ルンバ

うちの娘は3ヶ月半くらいに完全に首が座りました。

息子の方は早かったので、赤ちゃんそれぞれ成長のスピードが違うんだと思います。
赤ちゃんのペースに合わせて焦らずゆっくり見守ってあげて下さいね。

  • ひじきちゃん

    ひじきちゃん

    やはり平均3ヶ月〜なんですかね!ゆっくり見守ります😊ありがとうございます😊

    • 9月12日
🧸

3ヶ月なったくらいですかね💡
予防接種のときに首すわってるねって言われたけどうちも腹ばいにしたらそんな感じでしたよ笑
顔あげることにおいてやる気がなかったんだと思います😂

  • ひじきちゃん

    ひじきちゃん

    笑。同じ状況ですね!指ちゅぱちゅぱ吸って寝そうな感じなので練習になりません笑
    楽しみに待つことにします🎵

    • 9月12日
3児ママ

息子は4ヶ月になる少し前でした👍🏻
音のなるおもちゃとか鳴らしても顔あげないですかね?😅

  • ひじきちゃん

    ひじきちゃん

    なるほど!!やってみます😊

    • 9月12日