※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
へこ
子育て・グッズ

1歳の息子は卵・乳アレルギーで、卵の負荷試験をすることになりました。固茹で卵白0.5gを試し、クリアすればOKです。進め方も知りたいです。

食物アレルギーの経口負荷試験をしたことがある方、どんな感じなのか教えてください。
1歳の息子は卵・乳アレルギーで、今度卵の負荷試験をすることになりました。かかりつけの小児科で、固茹で卵白0.5gを試します。
これをクリアしたらOKなのか、それとも何回かにわけて負荷試験を重ねていくのかなど、進め方も知りたいです。

コメント

ななん

卵ではないし軽度のアレルギーだったので参考になるかわかりませんが💦乳アレルギークラス2で、1歳半の時に経口負荷試験しました😀

4時間程かけて行いました。診察を受けたら、ヨーグルトをますこれだけ食べさせてくださいと指示がありました。食べたあと問診、血圧測定などがありそのまま30分程待機して様子を見ます。その間も定期的に問診などがあります。

その後、またこれだけ食べさせてくださいと指示があり食べさせたら待機して問診…を繰り返しました。

結果として子どもは予定していた25グラム全て食べて、重篤なアナフィラキシーなどが出なかったので、家庭で25グラムを目処に食べる練習をしてくださいとの指示でした。食べていくうちに食べられる量が増えていくからとのことで。

その後はまた不安なら半年後に経口負荷試験してもいいけど…と言われましたが、2歳を超える頃には乳製品を食べても湿疹などが出なくなり改善したと思ったので試験は行いませんでした。

りす

息子は卵アレルギーで何度か負荷試験を受けました。

まずどのぐらいの量食べて症状が出ないかを調べて、その量をしばらく自宅で食べさせて様子をみます。

その後、数ヶ月おきに診察を受けながら症状が出ていないか確認しながら負荷量を少しづつ増やしていって3歳で寛解かなぁ、と言われました。

ポテト

小麦の時にやりました。
息子のところの先生は、先生の前で食べさせて、1時間病院で待機して、診察を受けて問題なければそのグラム数を決まった曜日にあげます。
1ヶ月後くらいに今度は今より増やしたグラム数をまた病院で食べさせて、同じように1時間待機して問題なければ帰宅。
という流れでした😌
今小麦はお休みして卵に入ってますが、小麦で流れは分かっているので自宅で決まった量を決まった日にあげて、1ヶ月後に診察、問題なければ増やすというやり方です。

こじママ

息子が乳アレです。負荷試験は一度に食べさせる量が決まっているので、卵で何回かと乳で何回か試験すると思います。ちょっとづつ量を増やしていったり食べる物変えたりします。因みに息子は牛乳200を一気に飲んですぐ1時間運動して何も出なかったけど、まだまだOKが出ません。実際にブッセを食べたりすると蕁麻疹出たりします…。

のんびりのんたん

病院によってやり方は違うと思いますが、上の子の経験をお話します😃
卵、小麦粉、乳のクラス3中ほどでした。強くはないです。
負荷試験は朝8時からの半日入院で、1回目は卵の試験で黄身半分の量で作ったパンケーキみたいな固形物(小麦粉不使用らしい)を4つに分けて、9時10時11時12時と先生の目の前で食べさせて経過観察してました。親も付き添いです😅地味に辛かったです💦
集団での試験で大部屋で6人くらいの子達と一緒で年齢もまちまちでした。
2回目は黄身1個分でやりました☺️これが終ったあたりでオボムコイド?の数値が下がったので卵白も自宅であげて問題がなかったので、3回目卵1つ分で作った物をやりました😄
卵の負荷試験を合計3回やりました😅その間にも病院に月1で通って採血して数値見ながら計画性たてて小麦粉と乳も自宅で進めてました。
2歳になり卵白はクラス3のままでしたが、とりあえずもう通わなくていいよ。また何かあったらおいで。と言われたのでここで治療?は終わりました😄
気になることは先生に聞くのがいいですよ😄

へこ


お返事おそくなり、すみません💦コメントありがとうございます!
皆さん、何度か通われているのですね😮長期戦になることを覚悟しておこうと思います。大変参考になります🙏