
コメント

あんぱんまん
私なら距離を置くかもしれません。
不安な時にそんなこと言われたくないです笑
大丈夫って言葉がほしいですよね。
色々不安でしょうけど、ママリさんが不安に思っていると赤ちゃんにも伝わってしまうので、たくさんお腹の赤ちゃんに向かって話しかけてあげましょう😌

退会ユーザー
友人さんは、お子さんがいらっしゃるのでしょうか?
軽々しく大丈夫と言われたくない人もいると思うのでこういう場合は返答に困るのが普通だと思いますよ…
-
cocoa
コメントありがとうございます😢まだ未婚です!冷静に考えると私の幼馴染はどんなことに置いても軽々しい発言はしないタイプなので、万が一のことを考えた時に選んだ言葉なのかもしれません💦的確なアドバイスをありがとうございます!!
- 9月12日
-
退会ユーザー
お子さんがいらっしゃらないとなると、妊婦さんの気持ちをわかってあげられないのも仕方ないと思います…
私自身、前回流産していますが、手術までつわりはありました。
今は赤ちゃんを信じてあげるしかないです。
改めて、妊娠おめでとうございます😌- 9月12日

退会ユーザー
妊娠中は他人の一言一言に傷つきやすいですよね😣
心拍確認する前日は私も不安いっぱいでした💦
が、赤ちゃんの生命力を信じましょう🥰💕
きっと大丈夫ですよ✨✨
元気な赤ちゃんに会えますように💕😊
-
cocoa
とっても優しいです。きっとつわりでご飯も食べれていないし、家にこもってばかりいるので不安定になっているのだと思います😔こんなことを思ってしまい友人に申し訳なくなってしまいました。もう少し強くならないと、と思います💦温かい言葉をありがとうございます🍀赤ちゃんを信じます!!
- 9月12日
-
退会ユーザー
思い返せば妊娠中はずっーと漠然とした不安でいっぱいでした😣
そんな時一緒になって不安な気持ちを言葉にされるより、
大丈夫だよ✨と言われるほうがとっても心強かったです😌
勿論、体調面の不安は絶対産院に相談してくださいね✨
妊娠中は不安はあって当然です!ママになっている証拠ですよ😊- 9月12日

退会ユーザー
独身の子ですか?
あまり分かってないと思います。
後、あまりすぐに妊娠の報告は
しない方がいいと思います😭
大丈夫ですよ!😊❤️
妊娠中は色々不安もあると
思いますが頑張ってください!
-
cocoa
コメントありがとうございます😢そうです、まだ独身の友達です。自分が思っていた返事が来なかっただけで落ち込んだり不安になってしまったり、もう少し強くならないといけないなと思いました。
妊娠の報告もいくら幼馴染とは言え早まってしまったと思いました😔色んなことを乗り越えて赤ちゃんのためにも強くなりたいです。ありがとうございます!!- 9月12日

なな
私だったら確証もないのにきっと大丈夫!とは言ってあげられないかもなと思いました💦
それで大丈夫じゃなかったとき、なんて声をかけてあげればいいかわからなくなってしまいます。
あの時ああ言ったのにごめんねってずーっと後悔します。
もともと私がネガティブなのもあると思いますが…ご友人の性格はわかりませんが、私みたいな人間もいることをご理解いただけたら嬉しいです(;_;)
-
cocoa
コメントありがとうございます。冷静になって考えることができました😔💦考えてみれば、私の幼馴染はどんな状況においても安易に「大丈夫!」というタイプではないので、ななさんと同じような考えで送ったのだと思いました。はじめての妊娠で不安定ですが、頑張って色々なことを乗り越えていきたいです。ありがとうございます!!
- 9月12日

うさ
考えすぎかなって思っちゃいました!流産が怖い怖いと言っているはじめてのママリさんの気持ちに同調してくれた物としても捉えられるかなと思うので!意地悪のつもりで言っているようには思えないですし😄
ちなみに私はも悪阻無くなったと思ったらまたなったり、でしたよ!あまり気にしない方がいいです!
-
cocoa
コメントありがとうございます!!今自分がとても不安定で、怖くなります😔お母さんになるんだからもっと強くならないといけないのに。うささんのように物事を楽観的に捉えられるようになりたいです!!あまり気にせず、ですよね😖その言葉を胸に妊娠生活を送っていきたいと思います🙏
- 9月12日

みー
大丈夫って言うことに対して責任を感じちゃったんですかね…
不安な気持ちに同調してくれたのかな?とは思いますが、不安な時にこんな風なことばをかけられたら、私も辛いです…(;_;)
ちなみに私も明日心拍の確認の日です!
つわりも日によって波があります…
お互い不安ですが、きっと大丈夫です!!
赤ちゃんの心臓の音を聞くのを楽しみに、明日の病院がんばりましょう💓

それなりママリ
私も大丈夫なんて言えないです。
妊娠はいつ何があるか分からないからです。
私も生まれるまで不安だらけでした。
今は特に色々と心配になる時期だと思います。
お身体大切にして下さいね。

ぺこちゃん
大事な人だったらなおさら、無責任に大丈夫って言えないと思います😣😣

みきにー
私なら、大丈夫なことを祈る!って言って欲しいし、言うかな。
あんたの知り合いなんか知らないよ!って思っちゃう😖
私は予定帝王切開なんですが、手術が怖いって言って、その返答が、
確かに怖いね、手術中何があるかわからないもんね、死んじゃうかもしれないもんね、私の知り合いにもいる、とか言われたら、縁切ります。

がっちゃん
すごく優しいご友人の方なのかなって思いました!適当に返せないし、でもなんて返すのが正解かわからず考えすぎちゃったのかな?
あ、悪阻はほんと関係ないですよ!わたしも軽くなった数日後からまた猛烈な吐き悪阻になったので😢赤ちゃん元気な心音聞かせてくれたらいいですね👶💓

なつ🐶🐶
わたしはともに軽い気持ちで大丈夫って言えません
大丈夫じゃない人もいますよね
大丈夫って言われたら大丈夫な訳でもないし、気軽に言うのって無責任だなと思います

mimi🔰
私も明日心拍確認なんですよー😃♥️一緒ですね♥️私もつわりがあったり無かったりしてどうなのかな?と思ったりします^^調べても結局赤ちゃんやママそれぞれだなぁと感じて不安を誘うだけと気付き(笑)私はあまりネットとか見ないことにしました😃💦お友達は妊娠経験ある方でしょうか?経験ないとかける言葉って難しいのかもと思ったりします。期待し過ぎても万が一の時悲しくなるのであまり考えないのが一番かなと思いました。明日確認出来るといいですね☺️♥️

はじめてのママリ🔰
ナイーブになっているだけだと思います…
私でも同じように返すと思います。
お友達さんは間違ったこと言ってないですし本当に誰にでも起きることですから。
もし元気付けてもらいたいのであれば「不安なんだけど元気付けてくれる?」って最初から連絡すればよかったと思います。
人間自体が違うのではじめてのママリさんが「大丈夫」って言葉が欲しいことはお友達にはわかりませんよ。
-
はじめてのママリ🔰
無事に心拍確認できていることを祈ります
- 9月12日
cocoa
ありがとうございます。泣いてしまいました。つわりでご飯も食べれていないし、転勤族で近くに頼れる両親もいないので、不安定になっているのかもしれないです😢赤ちゃんのためにも、もう少し強くなろうと思います。