※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
バナナ
子育て・グッズ

保育園の入所に関して、時短勤務で就労証明書を提出する必要があるか疑問です。加点を活かすためにランクを下げずに入所したいと考えています。

1才児の年度限定保育に通ってます。Aランクですが、今は時短勤務です。
来月から令和2年度4月入所の申込みが始まるのでまた申込みするのですが、就労証明書の基準日は令和元年9月末日とまさに今ぐらいです…

そこで疑問なんですが、時短勤務時間で就労証明書を提出なのでしょうか?それだと明らかにランクが落ちて保育園も落ちるかと…
せっかく加点があるのでなんとしてでも入所したいです…さちなみに横浜市です。

コメント

はじめてのママリ🔰

基準日に労働してた時間が記載されると思います。何日勤務したか日数と、労働時間かく場所ありますよね。休憩含む。

  • バナナ

    バナナ

    やはりそうですか…
    Aランク加点付きでも2才児枠はかなり厳しいのは知ってるので💦
    保育園へ預けてるから今は短勤務であって、預けてなければフルタイムの就労。
    育休中の方はフルタイムの就労証明書を出すはずなので、同じじゃないのが腑に落ちなかったのです💧

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    Aランクですか?Aなら入れそうな気がします!

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年度限定保育がわかりませんが、転園ではなく新たに申請し直さないといけないのですか?

    • 9月12日
  • バナナ

    バナナ

    1年限定の保育のことで、1年以内に空きが出たらそちらへ転園しないといけないんですが、空きがなければ終わり。
    また一から申請しないといけないんです。

    • 9月12日
ママ

令和2年の要領が出ないと確定ではないですが、今年度までは時短勤務ではなく「雇用契約上の勤務時間」でランクが決まります😊
なので月20日以上で週40時間以上勤務の契約であれば、時短勤務をしていてもAランクとみなされますよ!
あと今年度の要領では来年度の申込時点で加点5がつくことになっているので、Aランク+5は2歳児クラスの空きさえあれば入所できると思います🤔

娘は2歳児クラスで小規模→認可園へAランク+1で年度途中の5月から転園できました✨
役所でも待機している人のほとんどはAランク加点なしなので、加点1だと順位は高いと言われました!
ただ、2歳児クラスは1歳児からの持ち上がりで枠が埋まってしまうことが多いので、転居などで空きが出ないと難しいようです😣💦

  • バナナ

    バナナ

    ですよね、ですよね!

    就労証明書は会社から時短勤務の時間を記入されるけど、実際の審査は「雇用契約上の勤務時間」で合ってますか?
    所得も高い方なので、ランクを落とされると絶望的なので…
    しつこくてすいません💦

    • 9月12日
  • ママ

    ママ

    大丈夫です、それであってます!
    今年5月の転園申請の際に確認したので、今年度の申請に関しては間違いないです😊
    就業証明書の⑦と⑩の欄に会社から記入を受けますが、実際に審査で見るのは⑦の雇用契約上の勤務時間です!

    • 9月12日
  • ママ

    ママ

    来年度の申請もこの部分が変わることはあまりないと思いますが、10月に要領が発表されたらよく確認してみてください🙆‍♀️

    • 9月12日
  • バナナ

    バナナ

    詳しく教えていただきありがとうございます!
    就労証明書の⑦と⑩実際に見てみました。なるほどですね⑦なら本来の契約時間なので安心しました😂
    また来月からの書類で再度確認したいと思います!

    • 9月12日