
妊娠中で嘔吐恐怖症の方いますか?不安で心配です。精神科通えば治るでしょうか?同じ経験の方いますか?
嘔吐恐怖症の方おられますでしょうか…
よければお話しませんか?
只今二人目妊娠中で12月の頭が予定日で子供二人になると風邪の移し合いにもなるだろうし冬は感染病が多くて嫌いな時期です…
情け無いのですが今から子供が嘔吐したらとか考えてしまって…
不安で不安で…
処理もできるか…って感じなのですが自分に移るのが1番嫌で…
上の子はGW辺りにロタになって数回吐いたのですがそのときは実家にいたので全て母任せで何も出来ず…
自分は心臓バクバクなりながらただ移らないかと不安になりました。
しんどいのは娘の方なのに…
抱っこと言われても怖くて出来ませんでした。
本当に情けないです。
精神科とか通えば恐怖症は治るんでしょうか…
同じような方いらっしゃいますか?😔
- 4児ママ(生後2ヶ月, 3歳6ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

🌈💙
自分が吐くのも人が吐くのも
無理です😭恐怖症とまでは行かないですけど…
でも息子が吐いたのは
平気とまでは言いませんが
辛そうに吐いてるのを見て
泣きそうになったけど
普通に処理できました。
そんなことよりも
辛そうにしてる息子に
気持ちが行っちゃうので
意外とその時は大丈夫です。
が、
風邪が治った時
思い返すと、
あの時の息子の吐く姿
辛そうだったしやばかったなあ😭😭ってなります(笑)

ありんこ
私も嘔吐恐怖症です…
自分が吐くのも他人が吐くのも無理です。
外で嘔吐物があるとイライラします(こんなとこで吐くなやとゆう気持ち)
私も子供の病気が怖いです💦
-
4児ママ
母乳だけの時の吐き戻しなんてへっちゃらーなのに…
怖いですよね…💦
気分悪くても我慢我慢で…
それでも無理で吐いちゃったら楽なのですがまた吐いたらどうしよう。とおもって暫くまともにご飯食べられないです(´;ω;`)
感染病なんて無くなればいいのにって思います。
熱だけとかなら良いですけど😞- 9月11日
-
ありんこ
そうなんですよ…
母乳とかミルクの溢乳なら
全然へいきやのに
なんで食べ物系になるとダメなんですかね🤔
私も我慢します!
つわりの時ずっと気持ち悪くて
それでも吐くの我慢してて
一回だけどうしようもなく嘔吐しました
あとは陣痛の時にも吐きそうになり
そっちに気がいってパニックでした。笑
ネットで治す方法調べたら
嘔吐してるのをみたらいいとか出て来て
家で動画とかみましたが
嫌な気持ちになり心臓バクバクだけで終わりました💔- 9月11日
-
4児ママ
ですよね…
なぜなのでしょうか😢
私は軽い方だったのですが吐いたら嫌だし…みたいな感じでほぼ食べず飲み物だけとかで済ませてたので痩せました💦
二人共悪阻では嘔吐はなかったのでよかったです(´;ω;`)
そうなりますよねきっと😖
死ぬまで付き合わないと駄目なのかって思うと早く死にたいって考えてしまうときがあります😥- 9月11日
-
ありんこ
つわりないのが一番ですよね😂
これから先嘔吐する事も嘔吐される事もないのを毎日願ってます…- 9月11日
-
4児ママ
ですよね💦
保育園とかいきだすと90%はあるとおもうので保育園にいかせるようになったりしたら余計怖いです😓- 9月12日

りんご
同じです!
私も嘔吐恐怖症で、これから先、家族の誰かや自分自身が嘔吐下痢にかかったら…と考えると今から憂鬱です😢
何度か治療したくてネットで検索しました。
治療法に、最初は嘔吐している絵で慣れ、最終的には嘔吐している映像を見ると書いてあり、それを見て無理だなと思い諦めちゃってます😱😢
-
4児ママ
自分で処理できるならまだいいんですけど子供は無理ですしね💔
感染病なんて本当に無くなればいいのにって思います。
それかインフルみたいに予防接種があればなー。とか考えてしまって😓
私も調べたんですけどその時点で無理だなーと思いました😣
他の方法では無理なのかな…😵- 9月11日

めめ
わかります!
自分が吐くのも無理
他人が吐くのも無理
これから冬が来るのが
怖くて。
こどもの嘔吐って対処できるの?
自分がダウンしちゃうかな?
子供にきつく当たらないかな?
とかめちゃくちゃ考えます😭
辛いです😭
-
4児ママ
わかります!
なってもないのに脳内でシュミレーションじゃないけど色々考えちゃいますよね😓- 9月12日

ぽん
私も嘔吐恐怖症です。
冬に近づくにつれて除菌シートたくさん買って持ち歩いてます😭
息子が吐く姿は可哀想ですが自分に移らないか心配にもなってしまいます💭私も自分が情けないと思ってしまいます😔😔
-
4児ママ
私もです😓
手を消毒するアルコールとか買ってます😓
自分に移らないか心配になりますよね(´;ω;`)
下からならまだいいのですが上からとなると本当に死にたいって思うほど辛いです…- 9月12日
4児ママ
恐怖症まではいかないのですね!
しんどいのは子供の方なのに逃げてしまって…
情けないしどうにかしたいのですがなかなか…
まだ保育所など行ってないので良いのですが幼稚園とか行きだすと病気もらってくるだろうなーとそれもヒヤヒヤ…