※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やました
子育て・グッズ

仕事や育児でストレスが溜まり、怒りっぽくなってしまう悩み。怒る時の対処法について相談しています。

自分が大人げないです。
最近仕事でうまくいかないことがあったり、2歳の娘のイヤイヤ期だったりで自分に余裕がありません。
今日は娘に油性ペンで床に落書きをされてしまい、イライラがピークに来て「何してるの!もう○○ちゃんとはお風呂も一緒入らない!夜も一緒に寝ないから!もう知らない!」なんて言ってしまい、娘を泣かせてしまいました。
イライラしている私を察知した娘は、泣きながら「パパと寝る~!」と叫んでいました。
いつもママ、ママ!でべったりなのに、、、

怒るときは怒鳴ったりせず、目線を合わせて何がいけなかったかなど冷静に話す、と書いてるのを見たことがありますが、自分にはできませんでした。
みなさんどうやって叱ったり対処していますか?

コメント

ままりん

私なら、怒った後に、
子供が触れる場所に油性ペン置いていた自分が、悪いと病んでしまいます...笑

お菓子作って仲直りしちゃうなぁ。
私が食べ物でコロッと機嫌良くなっちゃうので笑

  • やました

    やました

    回答有り難うございます😊
    仲直りしないとですよね、、
    娘に悪いことしたなー😭

    • 9月11日
生チョコ

気持ち、わかります!
私の場合はどうしてもイライラ止まらないときは違う部屋に行って全く無視します。
検診の時それを話したらいい事だと言われました^ - ^
子供と一旦距離を置くのも大切だそうですよ(^^)

  • やました

    やました

    回答有り難うございます!
    なるほど!距離をおいて自分を落ち着かせるんですね💡
    イライラを落ち着かせようとしてても、目の前でまた何かされたらおさまらないですもんね💦

    • 9月11日