

咲や
私は何故か学生時代に余ったノートを実家から持ってきていました😅
一番古い物は小学生時代の学研の付録とか、りぼんやなかよしの付録でした😂
今は息子の落書き帳として好きに使わせています
クリアファイルは子供が大きくなると書類整理に役立ちますよ😁
ボールペンは書きやすい物は置いといて、書きにくい物は処分しました

退会ユーザー
お片づけ大好き人間です。笑
私は文房具のストックは特にしていないのですが、今後仕事で使用することが明確なものは何本かストックしていてもいいのかなぁと思います🤔
ただしストックは必ずまとめて、見やすいように置いておかないとまた次々買っちゃったりすると無駄になるのでそこだけ気をつければいいと。
断捨離は大雑把にいうと
モノを全て出す⇨捨てるもの、残しておくモノを分別⇨収納して戻す
の順番でやるとやりやすいです😊✨
我が家は基本的に一年使ってないものは処分してます。
人から貰ったものなどどうしても捨て難いものもありますが全て残しておくとキリがないので💦コレ!っていうものだけを思い出ボックスに綺麗に入れてしまってます😊
あとは普段の生活の中でどこにあったら使いやすいか、あまり使わないものは取り難い場所に、よく使うものは取りやすい場所に収納すると後々綺麗なお部屋がキープできますよ☺️✨
-
さくら
まとめて見やすように、これ重要ですよね。
ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。- 9月11日
コメント