※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MIQ
子育て・グッズ

息子がこども園で噛まれて困っています。先生は報告してくれるけど、噛んだ子の親には報告しない理由がわからない。他のお子さんも噛まれた経験はありますか?

噛み癖について質問です。
保育士さんや噛み癖に悩んでるママさん答えてくださるとありがたいです。

息子は生後10ヶ月の5月からこども園に通い出しました。通い出してしばらくしてから、同じクラスのお友達に噛まれて腕に歯の跡が… その時は息子がその子にしつこくちょっかい出していたみたいで、ガブっとされたようです。(先生はやんわりと、カドが立たないよう伝えてくれました笑)子供同士のことだし、先生も必死に謝ってくれて特に気にしていませんでしたが数回続きました。

しばらく何事も無かったのですが、今週に入り連続でまた噛まれて帰ってきました。ただ今回、息子は何もしていなかったが突然ガブっとされたようです。今回も同じ子らしく、噛み癖があるんですかねー。

先生は必ず報告、謝罪してくれるので怒り等はないのですが、噛んだ子の親には特に報告はしないようです。あまりいろいろ聞きすぎるのもなーとその話は流したのですが、何故なんでしょうかね?!

親に伝えて欲しい!謝罪が欲しい!なんて思ってないのですが、伝えない理由って何だろう?と疑問に思っています。実際伝えたところで、その現場に自分が居なければ注意もできないし、その現場で注意しなければまだわからないだろうし。と思いながらも、息子が噛む側だったら私は伝えて欲しいと思うのですが…

皆さんのお子さんが通っている園ではどんな感じですかね?

コメント

mon

保育園通わせていますが、娘は超最年少でまだ7ヶ月、同じ0歳児クラスで近い子でも11ヶ月、大きい子は1歳5ヶ月でよく娘は噛まれてます😅

うちの園は噛んだ側・噛まれた側両方に伝えてくれます。
そのため噛んでしまった側のお母さんがよく謝ってくれます。
けど娘は最年少ですし、普段はみんな娘にヨシヨシてくれたり、いい子ばかりなのは分かっているし娘は噛まれても泣きもせずで先生がパッと見て気づいたら噛まれてるという状況のようです😓

噛まれすぎてあとはあまり無いし本人も噛まれてるのにニコニコしてたり…なので私は相手のお母さんに謝られるのがむしろ嫌なので相手側に伝えるのだけはやめてくださいとお願いしました。

なら逆に相手にも伝えて欲しいと言えば伝えてくれるのではないかなと思いました。
数回も続くと不安ですよね、、、

  • mon

    mon

    誤字です、すみません!
    『噛まれすぎて』ではなく『噛まれても』です。

    • 9月11日
  • MIQ

    MIQ


    コメントありがとうございます!

    みんなより月齢が低い分、いい面もあり、心配な面もありますね💦

    iiiさんの保育園は両方に伝えるんですね。子どもは悪気は無いし、噛む側のお母さんも悩んでいるだろうし、謝られたいとは思わないですよね。
    跡が残らないうちはいいけど、歯もしっかり生えてきて、噛む力も付いてくるとちょっと怖いなと思う面もあるんですよね。
    うちは結構くっきり跡つけてきたんで😱

    そうですよね、伝えて欲しいと言えば伝えてくれるかもですが、伝えて欲しいと言うよりなぜ伝えないのかっていう疑問が強くて(笑)
    噛む子が早く成長してくれることを願います(笑)

    • 9月11日
年子の母

自分の子が噛んだって知ったら謝りに行く親と謝りに行かない親がいてあとあと揉めたりする可能性があるので伝えないのではないでしょうか?

私の息子も噛み癖あると思います。園では入園の時に心配事として噛みつく可能性がありますと記入していますが、まだ一度も友達を噛んだという報告されていません。家ではわたしたちに噛みつくのにほんとに保育園でしてないのか?と思いますが、、、

  • MIQ

    MIQ


    コメントありがとうございます。

    なるほど!そういった所で揉める可能性もありますね。
    保育園だと送りもお迎えも時間バラバラで、同じクラスの子の親と子や子どもの名前も一致しないから謝る側も大変そうですよね😰

    噛みグセがある子の親も、心配になりますよね。先生方はしっかり報告してくれてありがたいですが、いけない面もあれば報告して欲しいなと思うので余計なぜ伝えないのかと疑問に思うのかもしれません。

    • 9月11日
まな

元保育士です。
私が働いていた園も、最初はそのような対応でした。しかし、やはりおかしいのでは?となったので変わりましたが。
そのときの理由としては、噛んでしまう子は悪くないからです。そりゃあ年長にもなって話せるのに噛んだら何してるのってなって親にも報告しますが、まだ話せない子がお友達を噛んでしまうのは成長の一環でもありますし。
ただ、それを見逃してしまった保育士に問題があるから、保育士のせいだから、噛まれたお友達のところには謝罪します。保育士が悪いんで。
きっと同じような理由じゃないですかねー。

ただ、うちは噛まれた子の親には相手の子の名前出しませんでしたけどね、、

  • MIQ

    MIQ


    コメントありがとうございます。保育士の経験ある方のコメント参考になります!

    やっぱりおかしいですよね...
    あ。でも先生方が悪いなんて、微塵も思ってはいませんよ!!!しっかり見てもらってて、感謝です(^^)
    確かに、大きい子が噛むのはよくないですから絶対伝えて欲しいです(笑)

    噛んでしまう子が悪いとも思わないし、謝罪が欲しいとは思わないけど、自分の子が噛みグセがあったら逐一伝えて欲しいと思う分疑問に思ってしまいました。

    噛まれてしまう側としては、こちらの名前を出して欲しいとは思いませんが、お友達のこと噛んでしまってるという事実は伝えた方がいいのではと思ってしまうんですよね...

    • 9月11日
deleted user

保育士です🙌

基本園で起きたことは園の責任で、止められなかった保育士が悪いのです。噛みつきがないような環境をつくるのが保育士の役割でもあります。

ですがそのくらいの年齢だと、前に手があったから噛んでみた、ということもあるものです。

小さいクラスでは、噛みつきがあることを前提にご理解してもらえるよう、説明会等で保護者の方には話しています。
なので噛みつきはお互い様というか、あるものだと思って、噛みついた方にはわざわざ伝えません。
伝えると謝らなければ💦となりますよね。それをなくす為です。

大きいクラスとは対応が違います。

  • MIQ

    MIQ


    コメントありがとうございます。現役保育士さんのコメントありがたいです!

    なるほど、つくづく保育士さんって大変なお仕事ですよね💧感謝です!!

    前に手があったから噛んでみた、息子の先生もそのようなこと仰っていました。
    0歳児クラスなら、お互い様ってこと多々ありますよね。謝らなきゃというプレッシャーは感じてしまうかもしれませんよね...しかも、親の皆さんは仕事されてて、忙しい中そのプレッシャーは大変な方もいますよね。

    自分が噛みグセのある子の親側だったら事実は知りたいと思う分、伝えない理由がわからなかったので参考になりました。

    • 9月11日
めいママ

娘が0歳児のクラスから保育園に通っていますが、1歳と2歳の間に3回噛まれて帰ってきました。
しばらくガッツリ跡が残った時もあり、すごくかわいそうでした😢
その度に先生はすごく謝って下さいましたが、誰が噛んだかは言われませんでした。
噛んだ方の親には伝えられていなかったのか、一度も謝られたことはありません。
しかし、3回目に噛まれた時には娘が「〇〇君がぶーってした!」と何度も言っていたので、毎回同じ子だったのだと思います。

何度も噛む子の親は家で注意してくれないかなと思ったりしましたが、保育士さんの書かれているコメントを読んで納得出来ました🙂

ちなみに4歳の時にお友達とケンカになり、初めてお友達と噛み合いになった時は、子供達も先生に注意され、両方の親にも連絡がありました。
後日親同士で謝りましたが、子どものしたことでお互い様なので特にわだかまりもなく仲良くしています。

今はまだお子さんが小さくまた噛まれるのでは?と心配になるかと思いますが、大きくなれば自然と噛まれる事もなくなるかと思いますので、もうしばらくの辛抱ですね!

  • MIQ

    MIQ


    コメントありがとうございます!

    そうなんですよね、しょうがないと思いつつくっきり跡が痛々しくて、矛盾しつつもなんかモヤモヤ(--;)
    言葉が出るようになったら、子どもも伝えられるし、理解もできるはずですもんね。
    ある程度大きくなれば、ちゃんと問題視されるのですね。

    もうすぐの辛抱ですね... 噛まれませんように!(笑)

    • 9月11日
(^^)

保育士です。

私の園も基本噛んだ親には伝えませんでした。
伝えない理由は、噛むのを止められなかったのは保育士の責任だからです。基本的に保育園で起きたことは園の責任。という考え方だからだと思います。なので噛みつきに対してはかなら神経を使っています。が、噛みつきがあったときは噛まれてしまったお子さんに謝罪していました。

他の園では両保護者に伝える園もあります。

あまりに頻繁に噛んでしまったりする場合は、保護者に実は最近噛みつきが目立ってるんですけれどお家で何か変わった様子はないですか?と伝えることはありました。

  • MIQ

    MIQ


    コメントありがとうございます!現役保育士さんのコメントありがたいです!

    やっぱり、そういった理由がどの園でもあるんですね。先生、大変すぎですね💧
    頻繁な場合は、また別の理由がある場合もあるかもってことなんですね。

    なるほど...
    先生方がしっかり見てくださってるなら、お任せしようと思います。
    でも、痛々しい跡を見ると心配になってしまいますが(笑)

    • 9月11日
ぽこちゃん

保育士です。
私の園でも噛んだ側には報告しません。
1.2歳児くらいからは多少子供も話が分かるようになるので噛んではいけないことをつたえたり、噛んだ回数が多かったりすると保護者に名前は伏せて報告してました。

0歳児だと前の方がおっしゃっているように、おもちゃと同じで舐めてみた噛んでみたと言う感覚で目の前にあったからだと思います。

全体に目を向けきれなかった
保育者の責任なので毎回謝罪してます。

  • MIQ

    MIQ


    コメントありがとうございます!現役保育士さんのコメントありがたいです!

    報告しない方が多いんですかね。ある程度の年齢になれば、先生方もしっかり指導してくださってるんですね。それでしたら安心です。

    皆さんそうだと思いますが、大きな責任も背負いながらのお仕事で保育士さんって、本当に大変なんだとわかりました。

    • 9月11日