
ママ友との付き合いで疲れてしまう。気楽になる方法は?
ママ友とのお付き合いについてです。
私はもともと人付き合いが苦手な方で、ママ友もほとんどいませんでした。
そんな私でもママ友がやっとできて、ママさん数人で飲みに行くようになりました。
子供達が、お友達同士、学校も同じ。でママ友ができて心強いです。情報交換ができてかなりありがたいです。
仲良くしたいのですが、人付き合いがもともと苦手なせいか、気を使い過ぎてかとても疲れてしまったり、みんなが話している会話に上手く混ざれなかったりしています。(勝手に思ってます)
この人あまり楽しくない人だなとか思われていたらどうしようなどそんなことばかり考えてしまいます。
疲れるけど、仲良くしていたいので遊ぶ約束には参加しますが、少しまた疲れるなぁという気持ちも思ってしまいます。
どのようにしたら気楽にお付き合いできるようになりますか?根本わたしにはあっていないのでしょうか?
乱文、まとまりのない質問ですみません。
- リンコ(7歳, 12歳)

はじめてのママリ🔰
割り切って付き合いを減らしてみてはどうですか😊?
今が週1なら、月1にとか。
下の子がイヤイヤ期に入っちゃって…とか、
私じゃないと泣いちゃって…とか
子どもを理由にするとか💦
そのかわり、お出かけした時はお土産を買ってくるとか、好意的な態度は保ちつつ…
コメント