
生後1ヶ月の子供が鼻を触りながら苦しそうに眠れず泣いて起きることがあります。同じ経験の方いますか?豊田市で生後1ヶ月の子供を診てくれる耳鼻科があるか教えてください。
生後1ヶ月の子供です!
眠ると鼻を苦しそうにしており、眠れずに泣いて起きる時があります。喉にもつっかえた感じで。。
苦しそうに鼻の辺りを手で触っています。
鼻水が喉におちるのか、唾液が多いのか、むせて起きるときもあります。。
つまるんじゃないかと心配です。
同じような経験された方いますか?
受診するなら耳鼻科かなぁと思うのですが、豊田市で生後1ヶ月の子供でもみてくれる耳鼻科ってありますか??
わかる方教えてください!
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
小児科でも鼻吸ってもらえるところありますよ!

まマ
最近初めて風邪ひきました👶🏻
鼻づまり可愛そうですよね😭
ミルクとかも吐き戻しちゃう場合あるんで気をつけて上げて下さいね😭✨
最初小児科行きましたが、診察と薬だけでなかなか治らなかったので、耳鼻科に行きました*
鼻も吸ってもらえましたが、結局その場限りで、鼻はたまってしまうので、家で吸い取って上げないと赤ちゃん苦しいよ!って言われました😂
取り急ぎ簡易的に吸い取る器具を買いました💡授乳前は必ず吸ってあげて、詰まってそうならこまめにとって上げてました💡
-
はじめてのママリ
そうなんですね!
吐き戻し気をつけます💦
自分で吸うのが必要なんですね💦鼻吸い買ってみます💦- 9月17日

退会ユーザー
私も豊田市に住んでいます❣️
1カ月の頃、鼻水が喉に絡むのか、フガフガいいながら寝たりミルクを飲んだりしていたので、自動鼻吸で自宅で鼻水を吸ってあげていました😊
特に病院にも行きませんでしたが、2カ月になった今自然に治りました😳
ちなみに浄水のいとう耳鼻咽喉科は生まれたてでも見てくれると言っていました🤗
-
はじめてのママリ
そうなんですね😳
成長するとよくなるのかもですね!自動鼻吸いみてみます!
耳鼻科も教えてくださりありがとうございます😊- 9月17日

ののりん
うちの子、よく鼻くそが溜まって呼吸が苦しそうな音をしてるので、耳鼻科で吸引してもらってます。
へんに素人が触るのもよくないし、先生もすぐ来ていいから〜と言ってくださってるので。
梅坪のかとう耳鼻科です。
-
はじめてのママリ
耳鼻科教えてくださってありがとうございます😊
定期的に行くのも良さそうですね!行ってみます✨
鼻吸いとちょっと悩んでみます!- 9月17日
-
ののりん
最近落ち着いてきたのであまり行ってませんが、多い時は週1は行ってました( ノД`)・゚・─ッ
でもネット予約できるのと、ちょっと早く行っても空いてたら先にある通してくれるので助かってます。- 9月18日
はじめてのママリ
そうなんですね!
ありがとうございます😊