
生後1ヶ月の赤ちゃんで、日中ギャン泣きが多く、寝ても3時間で起こして授乳した方がいいか、満腹中枢の発達や母乳不足の心配があります。桶谷式マッサージで2時間半ごとに授乳を勧められています。
生後一ヶ月ちょうどの女の子です。最近は日中ギャン泣きしてることが多く、おひなまきが上手くできれば寝てくれるのですが、熟睡してても3時間くらいで起こして授乳した方が良いでしょうか?
完母で体重は40gペースで増えてます。便秘ではありませんが若干お腹が張ってます。
この時期の赤ちゃんはまだ満腹中枢が発達してないので空腹でもずっと寝続けるのではと不安で😣
あとは授乳間隔を空けすぎて母乳が出なくならないかも心配です。
桶谷式のマッサージに通っていて、そこの先生には前回の授乳終わりから2時間半くらいしか空けないでねと言われました💦
- ままり
コメント

🌈
息子は3時間以上寝たりしますが大きくなってます。特に起こしたりはせずに息子のペースで授乳しています!

ぽんぽん
1ヶ月健診の母乳外来で助産師さんが寝てるなら起こさなくていいよ!欲しい時は起きて泣くからその時にあげたらいいよと教えてもらいました😊
少しずつまとまって寝てくれるようになるからその間にお母さんも休んでね!と言われました✨
-
ままり
起きなければ寝かせてて大丈夫なんですね😊ちょっとずつまとまって寝る時間が増えると良いのですが…!
- 9月11日

まにゃ
スリングおススメです‼︎
しろくま北極堂。
最初は難しいですが慣れればすぐ寝てくれるようになります😊

ままり
スリングは慣れるまで入れ方が難しいとの声もあったので躊躇してて…💦でも検討してみます!
ままり
そうですか!無理に起こさなくても大丈夫そうですね😌ありがとうございます❤️