※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那の扶養で傷病手当がもらえる130万円のラインや条件について教えてください。

旦那の扶養に入っていて傷病手当がもらえるのはどの130万からですか?どのラインからかや、条件など、詳しくわかる方教えてほしいです( ; ; )

コメント

ママリ

ご自身で社会保険入ってなければもらえません。
扶養内なら社会保険の被保険者でないので、無理ですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    扶養街で働かないと貰えないという解釈で間違い無いですか?

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    扶養外 です💦

    • 9月11日
  • ママリ

    ママリ

    そうでふよ!扶養抜けて自分で社会保険加入してないと、もらえないということです。
    国民健康保険だともらえません!会社の健康保険だと大丈夫です!

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりました!教えてくださってありがとうございます😊

    • 9月11日
YーRーS

上の方の回答のとおり傷病手当金はご自身が社保加入してないと受給出来ません。社保加入で退職時に既に受給していれば退職後も引き続き受給できます。金額のラインは失業保険と同じく日額3611円未満です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりました!教えてくださってありがとうございます😊

    • 9月11日
deleted user

雇用保険に加入してると傷病手当てがもらえる、と先日こちらで拝見しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですか!確認してみます!

    • 9月11日
ちびちび

社保で被保険者でないともらえませんよ😅
保険証が被扶養者、家族ではだめです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦ありがとうございます!

    • 9月11日
マーブルチョコ

傷病手当は健保からでるので社保本人だったならもらえますよ🙂
退職したあとも同じ病気なら継続してある一定期間はもらえたはずです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本人のみなんですね💭わかりました!ありがとうござます!

    • 9月11日