
保育園 事情についてです!保育園に4月から通ってますが慣らし保育が終…
保育園 事情についてです!
保育園に4月から通ってますが
慣らし保育が終わってから何時から登園していいか
聞いてみたら9時〜の方が子供が多くなるので
9時〜9時半でお願いします。
と言われてて9時15分くらいに連れて行ってて
たまたま朝早くから用事あった時
8時半くらいから預けてたら
早い方が子供の調子良かったから
この時間に連れて来てください。
と言われ....ある日突然、今度は
もう少し遅くお願いします。
とか言われます💦
早いと早いで朝なにかの準備する際
忙しいから と言われ遅くに。
遅くにと言われて遅く連れて行くと
〇〇の準備、今日は運動会の練習と言われ
早く連れて来て下さい。と言われました。
一体、何時に連れて行けばいいのか
最近わかりません。
前もって、運動会の練習があるから何時までに。
健診があるから何時までに。
とか言ってくれたらいいんですが
そんな事も言われないので
準備して連れて行ったり
遅くにと言われれば少し遊ばせて連れて行ってますが
みなさんの園は前もって言われますか?
また、他にもありますが
登園前は無傷なのに迎え行ったら
両足に13ヶ所アリかダニに刺されてたり...
それでも園からは何も言われず
翌日、伝えたら担任がいないので把握出来てません。
担任に聞いてもいつのまにか...。
たまに、どこかでぶつけたのか
体や足にもアザがあったりもします💦
保育園てこんなもんなんですかね?
たまに言い方とかイラっとする事が
多々あるので💦
- まい(8歳)
コメント

まーみん
認可保育園ですか?
うちの子も4月から保育園に行ってます。

にゃ
登園って基本親の仕事の距離や始まる時間によって園と保護者で決めると思うんですが、、、
慣らし保育の前に面談とかなかったんですか??
あとケガなどは絶対に伝えますし保護者に、会えないときは引き継ぎは絶対します!
ちなみに私は保育士しです。
-
まい
慣らし保育中や面談の時は
実家で働く事になってて
その日によって時間がバラバラだったのですが
決まった時間や言われた時間に連れて行ってました!
ただ面談では何時に連れて来てとかはなく
9時半までと言われてました!
そうなんですね!
引き継ぎがない事が殆どで
伝えても聞いときます
確認しときます。で終了です💦- 9月11日

4兄妹♥4A
3人保育園ですが、登園時間は親の出勤時間で変わります。
保育園側が運動会の練習やその他、この時間までに登園してほしいときは前もって知らせていただけます。
怪我や傷はどんなに小さくても伝えてくれますよ!
-
まい
そうなんですね!!
登園時間も怪我とかも
ちゃんと伝えてくれるんですね!- 9月11日
まい
認可は落ちたので認可ではないです💦
まーみん
そうなんですね❗