![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
真岡市に引っ越し、産婦人科を探している女性。自治医大病院か芳賀赤十字病院か迷っており、自治医大が良いと言われたが、紹介状を書いてもらうことに疑問を持っている。どちらを選ぶべきか悩んでいる。
栃木県真岡市についてです。
真岡市に引っ越ししてきて県外の産婦人科に通っています。わけあって検診は今の所でも問題ないんですが里帰り出産が難しくなったので真岡に近い産婦人科に変えようと思っています。
先日、市役所に助成券などの交換などにいったら、まだよく調べてないが芳賀赤十字病院にしようか迷ってる!と伝えたら自治医大病院にしたほうが良いと言われました。(相手は看護師と名のってました)
理由は私がハイリスク妊婦なのでだと思います。
ちなみに、現在は総合病院です。酷くなったら大学病院行きになるのは言われています。
自治医大も芳賀も同じくらいの距離にあります。
その市役所の人に次、検診の時に紹介状を自治医大にしてもらってきなと言われました
産むのは私だし決めるのも私なのになぜそこまで言われないといけないのか!
皆さんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)
コメント
![こたとよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こたとよ
地元が真岡市です。
今は別の市に住んでいるので、両病院とも出産経験はないため、個人的な印象になってしまいますが…
自治医大を勧めてきた方は、なぜ自治医大の方がいいか、両方の病院の特徴などは説明してくれなかったのでしょうか?
詳しい説明や、はじめてのママリさんのお話をよく聞きもせずその言い方だと、あまりいい気はしませんね😥
ただ、私でしたら、自分がハイリスク妊婦で、日赤と自治医大が同じくらいの距離なら、自治医大を選びます!
過去の実績や、先生や助産師(看護師)さんの数や技術、周産期医療センターの有無など、環境的には自治医大の方が整っていると感じるからです。
大学病院への転院の可能性もあるなら、最初から大学病院にしてしっかり診てもらいたいような気もします。
ちなみに、ハイリスク出産だった友人2人は、どちらも自治医大で出産していました。(多胎児出産、持病ありの出産の友人です)
日赤も総合病院なので、産院よりはずっと安心だと思いますし、新病棟に移転しているのでおそらく病室や分娩室等の環境は綺麗そうですよね。
(行ったことないので想像ですが💦)
おっしゃる通り、決めるのも出産するのもママなので、ハイリスクの内容や、お腹の赤ちゃんの様子をみて決定するので良いと思います😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
間違っていたらすいません😥
私も糖尿病合併妊娠でハイリスクだったのですが、芳賀赤十字で2人とも出産しました!
一人目のとき自治医大も考えましたが予約金も高く、赤十字のが近かったので赤十字で生むことにしました!
産科と内科にかかりながら帝王切開で出産後、赤ちゃんが低血糖になる可能性があったので産まれてすぐnicuに行きましたが問題なくその後母子同室になりましたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!因みに赤十字のほうは予約金いくらぐらいでしたか?それと帝王切開は最初からやるって決まってたんですか?差し支えなければ教えて下さいm(__)m
- 9月11日
-
退会ユーザー
予約金10万でした!
自治医大は15万らしいです😫💦
私は逆子だったり血圧も上がってきたため
予定帝王切開になりました👍
ちなみに7月に予定帝王切開で2人目出産しましたが
9日間個室入院で限度額認定証を提出し、45万円の会計でした!
予約金の10万から7万返金ありましたよ😊- 9月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!詳しくありがとうございます。!栃木に知り合いや友達すらいないのに為になりました!ちなみに血圧上がってきたのはどのくらいの周期からですか?
- 9月11日
-
退会ユーザー
後期に入る頃だったと思います!
そこまで高いわけではないけど帝王切開で安全に産もうかってことになりました😊👍
糖尿病がある人は出産後かならずnicuにいくことになってるみたいですが費用の心配はないですよ☺
真岡市は入院中のこどもの食事代も出してくれるみたいで、自費の検査代だけの支払いで3000円ぐらいでした!- 9月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!血圧はどれくらい上がったんですか?
私も血圧が心配で(>_<)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
130から150ぐらいですかね🤔💦
-
はじめてのママリ🔰
わかりました!高くなったのに大学病院に行ってとかいわれなかったんですか?私が今行ってるところは血圧130こえたら大学病院考えなきゃねって言われました(>_<)
- 9月11日
-
退会ユーザー
言われなかったですよー!
自宅でも測って見てねって言われて
自宅だとそこまで高いってわけでもなかったからですかね?🤔💦- 9月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!いろいろ聞いちゃって(>_<)答えてくれてありがとうございます。凄くためになりました!m(__)m
- 9月11日
-
退会ユーザー
いえいえ😊
色々不安もあると思いますが頑張ってください!
またなにかあれば聞いてください☺👍- 9月11日
-
はじめてのママリ🔰
すみません、まだ質問ありましたm(__)m市役所で両親学級開いてるから出てといわれたんですが芳賀赤十字では両親学級ないんですか?
- 9月11日
-
退会ユーザー
私は参加したことないですがありましたよ😊👍
予約制だったような気がします!
検診のたびに助産師さんとお話しするのでそのときに聞いてみるといいと思います!- 9月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!市役所で勧められてやりませんでしたか?子供家庭課の人に半強制的な感じで参加するよう言われたんですが病院が開催してるなら病院のほうがいいなと思いまして
- 9月11日
-
退会ユーザー
言われたことないです💦
ひどい人に当たっちゃったんですね😫
なにをやるのかまではわからなくてごめんなさい😭
助産師さんも看護師さんも先生もみんな優しいし病院も新しくなって綺麗になったので入院も快適でした☺👍- 9月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!自治医大はたまに通るので場所とか外観はわかるのですが芳賀はまだ見たこともないので、、、
綺麗な病院なんですね(o^-^o)質問答えてくれてありがとうございます。- 9月11日
-
退会ユーザー
北真岡駅のすぐ近くで今年できたばかりなのでとってもきれいですよ😊💓
今の病院から転院なさるなら早めのほうがいいと思うので検討してみてください👍- 9月11日
-
はじめてのママリ🔰
わかりました!次の検診が10月始めごろなんですが、その時に病院に話してみます!
- 9月11日
-
退会ユーザー
今は内科にもかかっていますか?🤔
赤十字だと私は2週間おきにかかってました!- 9月11日
-
はじめてのママリ🔰
内科かかっています!
今のところは月1です!- 9月11日
-
退会ユーザー
そうなのですね😊
多分月に2回は内科あると思います!
あとは栄養指導も😫👍- 9月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!頻繁ですね(>_<)
助成券使用し支払いが飛び出ることは頻繁にありましたか?- 9月11日
-
退会ユーザー
産科はほとんど助成券で間に合いました!
なにか処置して足りなくても保険適用で3000円ぐらいの支払いだった気がします!
保険適用だと次の月に市役所で申請すると戻ってきますよ😊
内科は月始めは1万で少しお釣りが来る程度で2回目は半額以外だった気がします!
それも市役所で申請すると戻ってきます!
あともしインスリンを処方されたら薬局で払ったお金も戻ってくるので病院でかかったものはすべて領収書を取っておいたほうがいいですよ😎👍- 9月11日
-
はじめてのママリ🔰
申請して戻ってくる制度がいまいちわからないのですが、内科でも産婦人科でも保険適用なら申請してもどってくるってことですか?その場合、9月にかかったのは10月に提出するってことですか?
7月8月のはもう遅いですか?- 9月11日
-
退会ユーザー
そうです😊
9月分は10月に申請だして
11月25日に市役所から振り込まれます!
7月、8月分も大丈夫ですよ😊👍
そのときにはもう真岡市在住ですよね?🤔
私は1ヶ月ずつ申請だしてましたが、出産してからまとめてでも大丈夫です👍- 9月11日
-
はじめてのママリ🔰
今月から住みはじめてます(+_+)
なので真岡市の市役所に持っていく場合は次の検診(10月) からのやつですね!- 9月11日
-
退会ユーザー
今月はどこか病院かかってないですか?🤔
引っ越してからのならどこの病院でも大丈夫だと思うので申請行くときに一応きいてみてください😊👍- 9月11日
-
はじめてのママリ🔰
引っ越してからどこの病院にもいってません。
わかりました!いつも詳しく教えてくれありがとうございました!- 9月11日
-
退会ユーザー
いえいえ😊
慣れないところでの出産で不安ですよね😭
なにかあればまたいつでも聞いてください😆👍- 9月11日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございますm(__)m助かります😭
- 9月11日
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね!大学病院に行く可能性があるなら最初から大学病院にいけば良いのですが旦那の都合で芳賀のほうが何かあったとき来やすいんです!大学病院でも良いんですが、自治医大の紹介状をもらってきてねって勝手に決められたのが、ちょっと嫌だなと感じてしまいました。
ハイリスクというのは糖尿病です(>_<)血圧も上が120まではいかないけれど微妙に上がってきてます!
総合病院と大学病院て出産費用とか変わらないんですかね?市役所の人は何処いっても変わらないと言われました。なんとなく大学病院は凄く高いイメージで(+_+)