
コメント

りりり
お子さんは9ヶ月1人ですか?
離婚後の住まい お仕事 保育園 貯金などはどうですか?
離婚は紙切れ1枚ですがその後の生活大変ですよ😢
今は離婚準備のほうが賢明かと思います

さくママ
私の旦那の最低限の条件は
家にお金を入れること。です。
その他をどこまで捨てれるかって感じですけど、色んな事を我慢しても良いと思えるくらい収入があり、家にお金を入れてくれるなら我慢します。
子供の未来のために。
私の母親がシングルマザーでしたが、子供としてやはり父親がいない事は不安でした。
他の家は大人二人働いて子供を養っていってるけど自分のところは片親。家に一人で待ってる事も多かったですし、習い事や友達と遊ぶお金などやりたい事をやりたい!!と言いづらかったです。
父親は養育費なんて払っていなかったので、お金の事は子供ながらにいつも心配でした。母は学費の徴収次期になると毎回頭を悩ませていましたので。
養育費がしっかり払われるなら、離婚は良いと思います。子供から父親を奪う事、片親で育てていくリスクを天秤にかけてそれでも一緒に夫婦生活が送れないと思うなら私は離婚しますかね。
-
おんぷ
お返事ありがとうございます。
そうなんですよね、でもうちの旦那は給料すごく少いくせに、自分のお金は自分で管理したい人なんです。
収入がたくさんあれば私もまた考えが違ったと思います。
旦那の親も片親ですが、旦那が20歳になるまではずっと養育費を払っていたみたいです。そこは以前尊敬すると言っていたので、養育費は払ってもらえる可能性は高いです。
わたしが一番迷う原因は、子供から父親を奪うことです…。- 9月11日

Riiiii☺︎
子供のために我慢?
旦那さんは自分勝手みたいですが父親してますか?
してないならいてもいなくても同じだしむしろいる方が自分もストレス溜まり子供に八つ当たりするかもしれないし、子供のためにならないですよね笑
どんな旦那さんでどんな父親してるかわからないですが、お手本にならない親なら子供が小さい何もわからないうちに子供のために離婚しますね。家庭環境悪い中で育つ方が可哀想ですし。
よく子供のために我慢て聞くけど結局子供を言い訳にしてるだけと思ってます。
私は子供達のために離婚しました。
-
おんぷ
お返事ありがとうございます。
実は今、訳あって一緒に暮らしていません。
出産時もいませんでしたし、子供に会いにきたのも今まで2回だけです。
一緒に暮らしはじめたら、旦那も変わるかもしれないと思ったので一緒に住む予定だったのですが、どうしても気が乗らなくて…。
こんなに自分のことしか考えていない旦那だと思いませんでした。- 9月11日
-
Riiiii☺︎
今すでに別居してて2回しか会ってないなら子供は認識してないので何も変わらないからそのまま離婚しちゃってもいいのでは?と思いました。
頼れる実家もあるようですし(^^)
一緒に住んでないから自覚も何も芽生えてないんだとは思いますが一緒に暮らして変わるかどうかは実際にしてみないことにはわからないですしね。。。
私も上の子里帰りから産後1年近く別居してました。
子供が半年なるくらいには一緒に住む予定だったけど私が一緒に住む気にならずでそのままでした。- 9月11日
-
おんぷ
同じような方がいらっしゃって心強いです!
1年近く別居してる間に旦那さんはどれくらい会ってましたか?父親の自覚ありましたか??- 9月11日
-
Riiiii☺︎
私がガルガルが酷く旦那に対する気持ちも冷めてて正直来て欲しくないくらいだったし抱っこもさせたくなかったです😅💦笑
8ヶ月頃までは月1ペースで来てました。
自覚はあったかどうかはわからないですが別居中お金はもらってましたしたまに子供におもちゃも持ってきてましたね🙄- 9月11日
-
おんぷ
月1ペースで来て、生活費も渡してるのでうちより全然良いですね。おもちゃも持ってくるってちゃんとお父さんしてますね。
どうして離婚されたのですか💦?- 9月12日
-
Riiiii☺︎
性格の不一致、不仲でした。
- 9月13日
-
おんぷ
そうだったんですね💦
- 9月15日

ママリ
私だったらします、
というかしました😮
無理に我慢して夫婦仲が悪い
環境の中でお子さんが育つ方が
よっぽど可哀想ですよ!
子供は小さいながらにそうゆうの
伝わりますからね...。
ただお金のことは勿論ですが、
離婚する前に、
人肌恋しくなっても安易に恋愛
できないこと、仕事に出ることによって子供に寂しい思いを
させることは覚悟で離婚しないと
いけないです(_ _)
あと子供の為に別れる別れないを
考える人居ますが、
“ 子供の為に ”はいつか
“ 子供のせい ”になるらしいので
やめたほうがいいです😵
主さんが前を向いて楽しく
生きてけそうな方を選べば
いいのではないのでしょうか?
そしたら父親がいようがいまいが
毎日を楽しんで生きてる母を
見てたら自然と子供も気丈に育って
くれますよ(^^)
-
おんぷ
お返事ありがとうございます。
恋愛は全然する気になれないですね。子供が可愛いので子供1番です。当たり前ですが。
今後の人生考えたら、わたしは今の旦那がいないほうが幸せになれる気しかしないです。
今旦那とは訳あって離れて暮らしていますが、近々一緒に住む予定でした。ですが、上にも書きましたが、自分勝手すぎる旦那に呆れてしまって一緒に住む気になれなくなってきました…。
一緒に住むと父親の自覚が出てきて変わるのかなとは少しだけだ思いますが、それ以前の問題ですね…。- 9月11日
-
ママリ
自分勝手の度合いが分かりませんが、
主さんが子供から父親を
奪うことだけが気がかりなら、
一緒にくらしてみて、暮らしてる中で
子供にとって父親が居るメリットよりデメリットのほうが大きくなった
瞬間に離婚を決断してみては?- 9月11日
-
おんぷ
そうですよね、それ周りの友達にも言われるのです。
友達に相談したらみんな、は?なにそれ!って言いますね。私だったら耐えられないとも言われました。
でも最終的に一緒に暮らしてみてから決めたら?と言われます。
私もそうだよなあって思って、一緒に暮らすつもりでいました。
でも保育園の関係で家を早く決めないとってなったのですが、旦那が自分の職場から近い距離が良いなど、自分勝手な意見ばかり言われました…。電車で20分なのに乗り換えあるから無理だとか、ほかに家をもう一つ借りるとか…もう呆れてしまいました。- 9月11日

退会ユーザー
自分のことしか考えていない行動や自分勝手な行動がどのようなものなのかによるのかなと思います。子どもや自分に危険が伴うような行動であれば離婚を考えます。
-
おんぷ
お返事ありがとうございます。
危険が伴うような行動ではありません。私が出産時留学したり、産後からずっと私は実家にいて旦那は別のところで一人暮らしをしてますが、今まで会いに来たのも2回だけだったり、生活費を先延ばしにしたり…もう呆れるどころか、冷めてしまいますよね。- 9月11日

yuayu
子供のために離婚するなってのは
もう古いかなと思いました。
私も離婚しますが、離婚する理由は
人それぞれで、当人が無理だと
思えば それ以上もそれ以下も
ないと思います。
-
おんぷ
お返事ありがとうございます。
それを親に言ったところでうちの親は何言ってるの!って言われると思います…。
親族に片親がいないので、片親をよく思ってないんだと思います。こんなことになるとは思ってもいませんでした…。- 9月11日
-
yuayu
そうなのですね。。でも結婚も離婚も
決めるのは はあとさんです。
親の言いなりになるという事に
なりますよ。。私は逆で、離婚
したくないけど、母と姉は私が
離婚したくないと言う事が理解
できない、と一時期関係がよく
ありませんでした。。が、やはり
決めるのは自分なんだなと思いました
自分が離婚するなんておもいも
しませんよね。私もです。- 9月11日
-
おんぷ
そんなこともあるのですね。
でもその方が私的に気が楽に離婚できそうだなって思います。
離婚したら実家には頼りたくないので1人で息子を育てていけるか不安でなかなか踏み切れずにいます。- 9月11日
-
yuayu
私は旦那が嫌いだとかではなく
向こうが離婚の一点張りなので
踏み切れなかったんです。
ご家族が離婚を反対していても
結局しんどいのは はあとさん
なので自分の意思を大事に
されてくださいね(´-`).。oO
私も頼りたくないです。。
でも今はまだ仕事もできないので
仕事ができるようになるまでは
お世話になるようにして仕事が
できるようになったら 絶対息子と
2人幸せになるためにも不安だらけ
ですが楽しみが勝ってるので
それを糧に頑張ります😊- 9月11日
-
おんぷ
そうだったのですね…。
でもうちもこっちが離婚もしくは別居しよって言ってくるのを待ってるかのようですよ…。
そうですよね…仕事が決まって生活が落ち着けば、実家出た方が良いのかなとは思います💦- 9月12日
-
yuayu
他に好きな女ができてるらしく。。
性格の不一致だとか言いますけど
多分根本は好きな女がいるため
だと思います うちは( -∀-)💧
なんで待ってるんでしょうね。。
そもそも今まで実家にいなかったから
ずっと実家にいる事もストレスに
なりそうな気がして( 笑 )- 9月12日
-
おんぷ
それ最悪ですね。
でもうちと似てると言えば、子供のこと全くなにも考えてないですね💦
養育費はもらう予定ですか?
これから働くところ探すのだと思いますが、保育園は受けられる予定ですか?- 9月12日
-
yuayu
ほんと最悪です😅でも育児疲れや
旦那が夜は家にほぼ居ないなどで
モヤモヤが募って態度が悪かった
私が駄目だったんだろうなって
思うところもあります。だからって
好きな女作るなんて最低ですけど😅
養育費は貰います!協議離婚で
終わらすつもりなので公正証書も
作ります!
受けます!でも途中入園がないところ
なので、仕事も保育園も来年の4月
からになります💧- 9月12日
-
おんぷ
女作るのはありえないですね、離婚してないのに。
aymさんの地域は、求職中でも保育園は入れますか?
うちの地域は母子家庭でも求職中でだすと、受からないみたいなのです💦- 9月12日
-
yuayu
付き合ってるかどうかまでは
知らなくて😅ただ旦那が、好意を
寄せてるってことしか。。( 笑 )
確か入れるはず。。。!
そうなんですね💧
はあとさんは仕事はしてますか?- 9月12日
-
おんぷ
そうだったんですね💦
今は育休中です。
でも離婚や別居になると辞めなければいけなくなります💦
本当は辞めたくないのですが、家賃がかなり高い地域なので一人で生活するのは難しいのです。。。
また1から仕事さがさないといけなくなります💦- 9月12日
-
yuayu
家賃高いのは厳しいですね💧
もうはあとさんの中では
離婚は決定なのですか💦?- 9月12日
-
おんぷ
今悩んでいます。
でも別居か離婚になると思います…💦
旦那は別居を望んでると思うんですよね、私と息子にはおじいちゃんになっても繋がっていたいとは言われました…。- 9月12日
-
yuayu
そうなのですね。。
別居がまず1番ですね!
私たちは別居になるどころか
即離婚になっちゃったので
別居で何か改善される可能性が
見いだせるかもです!✧︎- 9月12日
-
おんぷ
実は里帰り出産からずっと、別居してはいます…。
そのため、旦那も今のままが良いと望んでる感じがします。
このまま別居になると、旦那が思うがままになってしまうのが気にくわないですが、旦那を良いように使おうと思っています。生活費をこのまま多めにもらったり…。- 9月13日
-
yuayu
そうだったんですね。。
ずっとこのままってわけには
いきませんもんね。。😖
1度は話し合いの場を設けないと
お子さんもいらっしゃいますし
色々と困ることが出てきますよね😭
よく旦那をATMと思って。。など
みますが離婚の意思がないので
あれば 最初はそれもアリなのかな
って思いますね!!- 9月13日
-
おんぷ
そうですね…。
今月末に話はする予定ですが、保育園の申込期間の関係で、早くどうするか決めないとと焦っています💦
うちの旦那は年収がかなり少ないためATMにはなりませんね笑 もしこれで年収が多ければまた色々我慢できたのかもしれません。- 9月13日
-
yuayu
焦りたくないけど それは
焦っちゃいますね。。矛盾
してますが焦らないでください😭
焦らず落ち着いて。。😭
あ、それはうちも同じです♡( 笑 )
世の中お金がモノを言いますね。。- 9月13日
-
おんぷ
そうですよね💦
でも別居や離婚になっても良いって自分の中で思ってるっていうのもあってか、自分の心は落ち着いています。
そうなんですか?
ほんとに、結婚してから分かりました💦ある程度収入がある人と絶対結婚するべきだなって💦- 9月13日
-
yuayu
そうなのですね😭旦那さん次第
って感じなんですね。。はあとさんが
落ち着いてるなら良かったです✧︎
結婚する前からうちは分かって
ましたが、全然不満もなかった
ですが、離婚となれば話は別ですねʬʬʬ- 9月13日
-
おんぷ
ありがとうございます😭
今ではもっと真剣に結婚悩めばよかったっておもいます💦- 9月13日
-
yuayu
何かきっかけがあれば結構
パンッと吹っ切れると思うん
ですけどね。。。😭
私はもう今は悲しいけど
後悔も何もしてなくて。そう
思えるようになったのも
きっかけがあったので💦- 9月13日
-
おんぷ
どんなきっかけがあったのですか??
私ももしそおなったら、はじめは辛いかもしれませんが、すぐ慣れる気がします😅- 9月14日
-
yuayu
最初は私は離婚したくなくて
拒否してました。旦那の
LINEのタイムラインに子供が
産まれた日の投稿があったんですが
それが離婚の話が出てから故意に
消されていたんです。それが
ほんとにショックで堪らなくて
あ、もういいわこの人。って
なりました!私からしたら
子供より女を選んだってことかな
って思ったし、産まれた日を
たかが記録だとしても簡単に消せる
神経が信じられなかったので!- 9月14日
-
おんぷ
それはかなりショックだし、腹立ちますね。
うちなんか、子供のこと、一度もSNSにのせたことすらないですよw
ほんとに良いところが全然ないです…。- 9月14日
-
yuayu
ほんとショックで泣きましたねー。
そうなんですね😭
でもあったものを無くされるより
元よりないもの!って感じで
それはそれて割り切れそうです✧︎- 9月14日
-
おんぷ
まあ確かにそうかもしれませんね。
離婚したいって思うようになってから、パパのいる家庭を見たり、姉の夫婦見ていると辛くなります😭
子供に本当に申し訳ない気持ちでいっぱいになり、辛くなるときがあります…。- 9月14日
-
yuayu
そうですよね。。私も色んなものを
見るのが辛かったです。今でも
不意に思うし子供にも申し訳ない
気持ちにもなりますが、最初よりは
子供と2人で生活することが
楽しみではあります❤️🥰- 9月15日
-
おんぷ
今離婚になってどれくらいですか?
私も離婚するかもしれないとなってから数ヶ月経ちましたがすこーしだけ慣れてきた気がします。
離婚したら、子供のためにもマイホーム欲しいです!- 9月15日
-
yuayu
最初に離婚話になったのは
7月頭です!なので だいぶと言っても
まだ2ヶ月ですね。。( 笑 )
ほんまよくこの短期間て切り替え
できたなって自分を褒めたい😅😅
おー!いいですね❤️夢は大きく
持たなきゃいけないですね♡
私は県外に引越しですかね😤😤- 9月15日
-
おんぷ
すごく最近ですね!!
私は考え出したのが5月です!
女の人は切り替え早いって言いますよね!
今は実家にお住まいなのですか?- 9月15日
-
yuayu
そうなんです😅きっかけが無ければ
きっとまだメソメソしてましたね。
結構ボロクソに言われてもいるし
何より子供の投稿のこと。。もう
踏ん切りつけるしか自分を保て
なかったので。。
いえ!息子と2人で住んでますよ!- 9月15日
-
おんぷ
今もう2人で住まれてるのですね!!県外にこれから引っ越しされるのですか?
家賃など、お金はやはりカツカツになりますか😭?- 9月15日
-
yuayu
いえ、県外は時期を見て
引っ越したいので まだ全然です😉
私は旦那との関係が悪くなってる
訳では無いので 私が仕事ができる
までは養育費とは別に家賃や
光熱費を出させてます。- 9月15日
-
おんぷ
それで関係悪くならなかったのすごいですね😭
関係悪くならなかったほうが、支払いに関してもきちんとやってくれるだろうなっていうのはありますが、どうしても旦那が許せない自分がいます😭- 9月15日
-
yuayu
それはほんとに頑張りました。。
きっとずっと許せませんし
バレて社会的にしね!とかめっちゃ
思ってましたし。。でもそれは
旦那が戻ってくるかも、変わるかも
ってゆう期待があるから しんどい
んだ。と思うと期待することを
やめました!なので、旦那が女を
選んだって 子供のパパに変わりは
ないから 逆に逃がさないように、
お金の面も自分も子供もひもじい
思いをしないために、関係を良く
することは全てが子供にとって
いい事だと思い頑張りました!- 9月15日
-
おんぷ
素晴らしいですね😭
ほんとそれがどんだけキツいことか、わたしにはよくわかります😭
離婚するとなってからもずっと良い関係を築けてるのですか?それとも時間が経ってからですか?
もし、前の旦那が戻りたいってなったらもう一回結婚できますか?
質問ばかりすみません💦- 9月15日
-
yuayu
全然です!全てはそう思わせる
きっかけがあったからなので!💦
理解してくれて嬉しいです😭
いえ、最初は全然。。旦那が私に
一切会いたくないから子供にも
会わないなど理解のできない子供
みたいな事を言っていたので説得
した訳ではないですが、私は
貴方に何も求めないけど子供の事は
別だよって事を言い続け、どうせ
離婚するんだからいがみ合ったって
仕方ない、離婚した後はしんどい
思いしたくないから友達のような
関係を私は望んでるってずっと
伝えてました!なので良好に
なってきたのは ほんと最近です!
まだ離婚してないので、離婚を
取りやめたいってなった場合は
無理です。離婚したあとはもう
他人なので、もう一度やり直したい
とかってなっても私に気持ちが
ないので好きにしてって感じです。。
それで私の気持ちが動けばまた
って事はあるのかもしれませんが。。- 9月15日
-
おんぷ
そうだったんですね💦
男ってプライドが高いからはじめのうちは、そお言っていたのかもしれないですね。
落ち着いてきて、冷静に考えるようになれる時期がきたのかもしれないですね。
それでまた結婚するとなると、向こうの思うがままになってしまいますよね。
私も向こうが全て変わらない限りは絶対無理ですね。
うちはまだどうなるか分からない状況なので、毎日モヤモヤしてて、早くこの辛い時期が過ぎて欲しいと願うばかりです…。- 9月15日
-
yuayu
後先考えずにって感じですかね。。
まぁうちは後先考えずにってゆうか
好きな女ができたからでしょうけど。
冷静になって今後の関係を良好に
してくれるなら もうそれだけで
いいです。他に何も求めてません
から。なので私はだいぶスッキリ
過ごせてます!
全て変わることはないと思うので
私はまた旦那と一緒になることは
ないと思います。。💧
そうですね。。全て中途半端に
止まってる事が1番辛いと思います。。- 9月15日
-
おんぷ
すごいですね。
私も早くスッキリとさせたいです。
うちは親にも反対されているので、余計にキツイですね💦
子供のためなので、自分が頑張らないとです!!- 9月15日
-
yuayu
ある意味旦那のおかげですね😅笑
そうですよね。。でも親は関係
ありませんから!はあとさんと
旦那様の問題なので!お二人の
決定に親は口出しするべきでは
ありませんから強気に頑張ってください!- 9月15日
-
おんぷ
ありがとうございます😭
来月には保育園の関係もあり、どうなるか決まるのでとりあえずそれまでの辛抱だとおもっています。
お互い頑張りましょう💦- 9月15日
-
yuayu
お子さんの月年齢も近いからこそ
ですが、ほんまにあっとゆう間に
月日は経ちます!あっとゆう間に
解決します!しんどいですが
あっとゆう間と思って頑張って
くださいね!
お互い頑張りましょう!✧︎- 9月15日
おんぷ
お返事ありがとうございます。
1人です。
貯金はあります。
仕事は地元に帰るため、今の仕事を辞めて探さないといけません。保育園も探さないといけません。
それは覚悟しています。
実家には頼りたくありませんが、はじめのうちは頼らないといけないかなとは思っています。
その後の生活が大変なのは覚悟はしていますが、今現在訳あって一緒に暮らしていませんが、一緒に暮らしてもワンオペで、旦那の収入も少ないので、別れても同じ気がします。子供に父親がいるか、いないかそこだけですね。