![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![Ychan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ychan
年少の学年の3歳から対象ですよ!!上のお子さんが春から年少なので春から無償化になります!月収などは関係ないみたいです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
認可外は3万7000円まで無償になります。それ以上は実費です。所得制限なく全世帯対象です。
![haba](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
haba
認可外の3〜5歳児さんですと、保育の必要性の認定を受けられれば月額3.7万円まで無償になりますよ。
0〜2歳児は住民税非課税世帯のみ無償化対象です。
保育の必要性は共働き家庭やひとり親家庭が対象となるみたいなので、対象となるか一度区役所で確認された方が良いかと思います😊
幼稚園なら認定関係なく2.57万まで無償化の対象なのかなと思います
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
認可外で保育の必要性に該当しないので給付ないと思います。
コメント