
4才の息子が触ってはいけないものに触って遊ぶことが多く、注意しても好奇心が勝ってしまう悩みです。遊び場でも電化製品に触ろうとし、どうやって止めればいいか悩んでいます。
4才の息子ですが、触ってほしくないようなものばかり触って遊びます、、、
たとえば私の財布や携帯とか。
それに家電とかが大好きでコンセントにさして電源つけてを繰り返したりばかりです😥
ドライヤー、扇風機、空気清浄機、電子レンジ、携帯充電器、等々なんでもです。
触ってはいけないのは毎日毎回注意してるから本人もわかってますが、それより好奇心が勝つみたく。
先日も遊び場行ったんですがおもちゃがたくさんあるにも関わらず、空気清浄機を切ったりつけたりコンセント抜いてを繰り返してばかりやったり
部屋の電気や空調を触ろうとばかり。
どうやったやめてくれるのかなぁと😵
- ママリ。(3歳11ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

mm
多分、ママがやめてっていうのを面白がってますね💦
やりはじめても無視、を1週間続けてみてください。相手にされないとわかるとやめるとおもいます。
あと、鍵や財布、携帯は「触らないで」と言わずにっこり笑って毅然とした態度でそれはママのだよ、とだけ言ってさっと取り上げてください。
親が焦るとこどもはもっとやるので、全て毅然とした態度で、がポイントです!

ひなまま1024
扇風機→羽根に近づけて危ないと伝えた。怖がる。
空気清浄機→パパがガチで叱るので近づかない。
電子レンジ→アチチだよ!と熱々のものに触らせようとする。怖がる。時々スタートボタンを一緒に押す。
充電器→ビリビリするよ!と先端部分を触らせようとする。→逃げる。
スマホ→肌身離さず持つ。
財布→バックにしまう。
とりあえずビビらせて、いたずらしたら本気で叱ります💦
-
ママリ。
うちも旦那が怒鳴ったりするとピタっとやめますが
旦那が毎日そばにいるわけでもなく😵
扇風機とか危ないのは知ってるはずなんですが、危ないことするつもりではないと思ってるからか危ない目に合っても、それより触って遊びたいって感じで💦
まぁ家ならまだしも
公共の場でもコンセント抜いたりするから
知らない人ににまで注意されるし困っちゃいます😥😥- 9月11日
ママリ。
私が触らないようって注意しても
それより触りたいって感じなんですよね💨
明らかふざけてるな~ってときは、たしかに無視したらやめたりはします。
でも触ってほしくないものを触ってるようなときはほんとに熱中してるから注意しないと永遠やってて😥