お金・保険 旦那さんが士業の個人事業主の方いらっしゃいますかー? 旦那さんが士業の個人事業主の方いらっしゃいますかー? 最終更新:2016年4月16日 お気に入り 1 旦那 個人事業主 ヨーグルト(7歳, 9歳) コメント azu66 はーい。いますよー。何か質問ですか? 4月16日 ヨーグルト 士業にも種類も地域性も色々ありますけど、どれくらいで仕事が波に乗りはじめました? うちの旦那は一年前に開業したばかりで、まだまだどうなるか分からない感じです(^_^;) 4月16日 azu66 あー、なるほど。 うちはまだ100パーセント開業というわけではないですが、1月から自営の割合をかなり増やした感じです。 なので、ヨーグルトさんのところより、期間は短いですね。私が専業主婦で、自営の分のみで生活はできています。 うちは首都圏なので、問い合わせは最近増えていて、あと半年~1年で目処がたつといいな、とは思っています。先輩方を見ていても、それくらいかなぁと。まだ経験していないので、わかりませんが。 とはいえ、収入に波はあるので、怖いですよね。貯金は欠かせません。 士業の種類によってかなり事情が異なると思うので、参考になるかわかりませんが(^-^;) 4月16日 ヨーグルト 周りに士業で開業されてる旦那さんを持つ方がいませんので、お話を聞きたくて(^-^) うちは社会保険労務士なので企業があるところなら需要はあるのですが、なかなか新規の顧問が増えないんです。生活がままならないわけではないんですけど、不安で不安で(^_^;) やっぱり貯金は欠かせませんよね! 旦那様を支えるために何かしてることとかあります?ちなみに私は土日でも夜でも「仕事へ行く」って言われたら、もう何も言わずに「いってらっしゃい」と言います。本当はもっと子供と接して欲しいし、家にいて欲しいですけど(;_;) 4月16日 azu66 新規顧客難しいですよね。うちはネットでの集客ができるため、そういうポータルサイトに掲載料を払って掲載し、集客しています。 土日はうちは新規顧客の相談が入ることが多い為、諦めていますね(^-^;)完全に休みのことの方が少ないです。 ただ、子煩悩なので、子どもとはよく遊んでくれ、子どももパパ大好きです。1才半でパパのことも認識できているので、パパがいなくても1日3回くらい、パパの居場所を聞かれます(笑)。 土日の仕事が午後からなら、朝早起きして公園に連れて行ってくれたり、お風呂前には帰ってきて、部屋でお馬さんごっこや肩車など、ひと通り身体を使って遊んだ後、一緒にお風呂に入ってくれたり。子どもと接する時間は少ないですが、少ないなりに、たくさん遊んでくれます。 支えていること・・・自営業で外食も多く、身体が心配なので、家での食事はヘルシーなものにすること、青色申告の経理関係処理は私がやること、くらいですかね~ でも子どもも増えますし、やっぱり自営業は不安なので、来年から私も働く予定でいます。 4月17日 おすすめのママリまとめ 旦那・名付け・名前に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・寂しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・実家・里帰り中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ヨーグルト
士業にも種類も地域性も色々ありますけど、どれくらいで仕事が波に乗りはじめました?
うちの旦那は一年前に開業したばかりで、まだまだどうなるか分からない感じです(^_^;)
azu66
あー、なるほど。
うちはまだ100パーセント開業というわけではないですが、1月から自営の割合をかなり増やした感じです。
なので、ヨーグルトさんのところより、期間は短いですね。私が専業主婦で、自営の分のみで生活はできています。
うちは首都圏なので、問い合わせは最近増えていて、あと半年~1年で目処がたつといいな、とは思っています。先輩方を見ていても、それくらいかなぁと。まだ経験していないので、わかりませんが。
とはいえ、収入に波はあるので、怖いですよね。貯金は欠かせません。
士業の種類によってかなり事情が異なると思うので、参考になるかわかりませんが(^-^;)
ヨーグルト
周りに士業で開業されてる旦那さんを持つ方がいませんので、お話を聞きたくて(^-^)
うちは社会保険労務士なので企業があるところなら需要はあるのですが、なかなか新規の顧問が増えないんです。生活がままならないわけではないんですけど、不安で不安で(^_^;)
やっぱり貯金は欠かせませんよね!
旦那様を支えるために何かしてることとかあります?ちなみに私は土日でも夜でも「仕事へ行く」って言われたら、もう何も言わずに「いってらっしゃい」と言います。本当はもっと子供と接して欲しいし、家にいて欲しいですけど(;_;)
azu66
新規顧客難しいですよね。うちはネットでの集客ができるため、そういうポータルサイトに掲載料を払って掲載し、集客しています。
土日はうちは新規顧客の相談が入ることが多い為、諦めていますね(^-^;)完全に休みのことの方が少ないです。
ただ、子煩悩なので、子どもとはよく遊んでくれ、子どももパパ大好きです。1才半でパパのことも認識できているので、パパがいなくても1日3回くらい、パパの居場所を聞かれます(笑)。
土日の仕事が午後からなら、朝早起きして公園に連れて行ってくれたり、お風呂前には帰ってきて、部屋でお馬さんごっこや肩車など、ひと通り身体を使って遊んだ後、一緒にお風呂に入ってくれたり。子どもと接する時間は少ないですが、少ないなりに、たくさん遊んでくれます。
支えていること・・・自営業で外食も多く、身体が心配なので、家での食事はヘルシーなものにすること、青色申告の経理関係処理は私がやること、くらいですかね~
でも子どもも増えますし、やっぱり自営業は不安なので、来年から私も働く予定でいます。