![ぽけまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![フォレスト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フォレスト
以前、きりのこに見学に行きました。
自然派保育園です。
園庭は狭いですが、バスで野山や畑に行っているようです👍
布オムツ推奨しており1歳でみんなトイレに行きますって話してました。
食事も凄くこだわっている感じでしたよ😊
フォレスト
以前、きりのこに見学に行きました。
自然派保育園です。
園庭は狭いですが、バスで野山や畑に行っているようです👍
布オムツ推奨しており1歳でみんなトイレに行きますって話してました。
食事も凄くこだわっている感じでしたよ😊
「保育所」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぽけまる
ありがとうございます😉
1歳でトイレは凄いですね💦
他に近場で良い保育園ご存知ではないでしょうか?✨
フォレスト
凄くですよね💦洗濯物が多くて大変だろうなぁって思ってやめましたけど…
ぽけまるさんの良い保育園の基準がわからないのですが…
どういう保育園を希望されてますか?
例えば…
親の参加が少ないとか、イベントが多いとか、習い事系を園でやってくれるとか、自然で遊べるとか、保育料以外のお金がかからない等色々保育園により違いますので…
みんなに人気ということは倍率も高いのですがそれは問題ないのでしょうか?
ぽけまる
洗濯物大変そうです(><)💦
そうですね…親の参加が少なく、色々経験させてくれる所が良いかな〜と考えてます😥
倍率そうですね^^*
考えてなかったです💦
この辺りも待機児童が多いのでしょうか(>_<)
フォレスト
年齢にもよりますが、前橋市内はどこも倍率はそこそこあるみたいです😓
芳賀から富士見の辺りでしたらそんなではありませんが市内ですと結構きついと思います😥
ある保育園は0歳児枠は3人とかでしたから…
うちは園の内容もですが、定員枠もかなり考慮して保育園選びをしました😥
ぽけまる
そうなんですね(;´∀`)
園の内容で選んでる場合じゃないかもしれないですね💦
保育園選ぶ際に小学校の事は考えましたか?
小学校上がる時に同じ小学校に行く子が少ないと可哀想なのかなー?なんて思っていたり😥
フォレスト
私が聞いたのが母子手帳をもらった時と保活をした時に聞いた話なので今年の情報ではないので詳しいことは子育て支援課に聞いてもらった方が良いかもしれません😅
小学校の事も考えましたよ。
なので保育園に見学に行った時に行く予定の小学校に通っている子がいるかとかも確認しました👌
幸い今通い始めた保育園は、募集枠が多く比較的に自宅からも近く小学校も同じ地区なので助かりましたが…
見学に行った際に保育の先生が話していましたが、保育事に集まってしまうのは最初の1か月くらいでほとんど問題ないそうですよ😊
結構保育園に通っている子も遠くからであったりバラバラみたいです。
ぽけまる
遅れてすみません(>_<)
子育て支援課に何度かお聞きしているのですが…タイミングなのか?あまり良い雰囲気でなくて😅
詳しい事もあまり聞く事が出来ませんでした💦
フォレストさんは良い条件で保育園通えているんですね♡
私も少し考えたいと思います✨
凄く丁寧にお答え頂きありがとうございました♡