
女性はトイトレがうまく進まず、子供たちの問題にイライラし、自己嫌悪感を感じています。身近な人のプレッシャーもあり、心が落ち着かない状況です。
自己嫌悪。
トイトレなかなか進まないからって
7ヶ月の下の子が泣き止まないからって
ごはん中に下の子ギャン泣き
上の子おもらし→下の子吐く→おもらし処理してたら「おーちゃ!ごはん!」って何度も叫ばれ
下の子泣きっぱなし。
上の子結局半日で5.6回おもらし。
精神的にもう辛くて
上の子に「なんでおしっこトイレで出来ないの!」とか「なんでそんなにギャーギャー叫ぶの!」
とかだいぶ怒ってしまった。。
トイトレとかもやってはいたけど、なあなあでやってきてた部分がある。
それを身近な人にトイトレやりなよって指摘されてプレッシャーになったり友達おむつ取れてきてたり。
急にこっちの都合でトイトレ進めようとしてごめんね。
イライラしてごめんね。
本当急に私もキレやすくなった。どうしたら心落ち着けられるんだろ…心無にしたい…
- ままり(4歳3ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

こけこっこー
わかります!子供たちのためにやっているはずなのに、本人たちはそんなことおかまいなしでやりたい放題やるから、本当にイラっとしますよね!自分の都合でトイレ進めようとしちゃってごめん、ってありますが、そこに自分で気付いているならなんの問題もないと思います😄
次また怒りそうになったら、怒った後の嫌な気持ち、自己嫌悪になったときの気持ちを思い出して、子供たちはちょっと騒がせといて別の部屋に行って自分を落ち着かせるとか出来るといいですね😄そういう意味では、今回怒ってしまって自己嫌悪の気持ちを感じることも必要だったと思います❗️
毎日お疲れさまです。たまには自分をいたわってあげてくださいね♪

ひいらぎ
上の子はおいくつですか?
オムツはいつか必ず外れますよ😊大丈夫です!年少さんでも外れてない子、学年に2,3人はいますよ😊
ストレスになるくらいならやめたらいいし、そんなに連続でおもらしするならばまだ早いと思います。
周りができていても、周りに何と言われても、お子さんのことを1番わかっているのはママですから。気にしないでお子さんの様子を見て、トイトレの時期を決めてあげてください。
無理にトイトレを進めるとトイレが怖いところ、おしっこは嫌なこと、おもらしは悪いこと、と覚えてしまいます。
ママさんとお子さんのタイミングがあった時にゆっくり進めれば大丈夫ですよ^^*
-
ままり
返信ありがとうございます😭
上の子2歳9ヶ月です!
おむついつか外れるよ!って言われるけど焦ってしまって💦💦焦りは本当に良くないですね。
のんちゃんさんはタイミングがあったなと感じた時はどんな時でしたか?( ˃ ˂ )- 9月10日
-
ひいらぎ
うちは1歳半くらいに補助便座を買って、座りたがる時だけ座らせて誘ったりもしませんでしたが、2歳2ヶ月くらいで「といれ いく」って言い出してそれからほとんど失敗もなく外れました!あわててお姉さんパンツを買いに行ったのをよくおぼています🤣
いつか必ず「といれいく」って本人が言う日が来ますよ😊
ちなみにうんちだけは頑なにトイレでしたがらず、2歳半すぎても自分でオムツはいてうんちしてました🤣
それもほっといたら勝手にトイレでうんちするようになりましたよ!
親がいくらやろうとも本人の意思次第なので、気長にで大丈夫ですよ😊- 9月10日

がっちゃん
わぁ…文章読んだだけで卒倒しそうです〜💦毎日おつかれさまです💦ママ歴が短いので何もアドバイスとかできませんが、ままりさんが一生懸命子育てされてるのが伝わってきて思わずコメントしてしまいました💦わたしは娘1人にアップアップなのに!
家がお隣さんとかなら甘い物食べながら一緒にお茶してお話ししたい気分です😫
-
ままり
コメントありがとうございます😭
本当に一緒にお茶したいです!!😂笑
でも今も一時大変なときありますが、全体的に私は1人目の不安だったり友達もいなくて吐き出せなかったりした時の方が辛かったのでがっちゃんさんも本当に大変な時期ですよね😭💦
お互い頑張りましょうね( ˃ ˂ )
優しいお言葉ありがとうございました✨- 9月10日

5人のmama(29)
上のお子さんいくつか分かりませんが……
周りに言われても
親都合でやっても
なかなかうまくいかないので
焦る必要ないと思います😊
下の子がまだ1歳すぎてないのなら尚更……
ウチは下の子小さくて手がかかるからまだトイトレしない
その割り切りがあると
イライラもしなくなりますよ😊
我が家は我が家ルール
他の家とは
お子さんの年齢や性格だって違うので周りに合わせる必要ナシです‼️
オムツはずれるの早いからスゴい訳ではないですし😊
余裕出来てからの方が
ママ的にもお子さん的にも
スムーズに出来ますよ😊
我が家は……
長男ゃ長女は歳が離れてて1人っ子見たいな感じだったので
トイトレ付きっきりで出来たので2歳で取れましたが
下の子2人は年子だったので
今、2人で初めました。
下の子に手がかかならくなってから3番目のトイトレ始めました😊
年長になれば
嫌でもオムツ取れるから焦る必要無いですよ😊
-
ままり
コメントありがとうございます✨
なるほど!!!たしかに割り切りすごくいい考えですね😭✨
いろんな情報や友達とかの話を聞いたら焦ってしまって( ˃ ˂ )
お子さんたくさんいらっしゃって大先輩のお言葉心強いです!✨
落ち着いたらゆっくり進めてみようかな。本当にありがとうございます!
もうすぐ出産なのですね!無事に産まれることを願ってます😊- 9月10日

ひなまま1024
何歳のお子さんですかね?3歳前で外すみたいなのありますが、うちの子やっと最近パンツです。クラスで数人残ってる子です💦その子のタイミングがあるから無理してトイレトレしなくても大丈夫ですよー。うちの子でもできたから絶対取れます!
-
ひなまま1024
夏よりも冬のほうが、漏れたら冷たくて気持ち悪いから早くとれるみたいですよ✨
- 9月10日
-
ままり
今2歳9ヶ月です!
そうなんですね!!3歳前でだいたい外れる…みたいなのもあって焦ってしまってました💦
やっぱりその子のタイミングってあるんですね。ストレスだしちょっと一旦おむつに戻そうと思います💦
コメント本当にありがとうございました( ˃ ˂ )✨- 9月10日
-
ままり
すみません、2つ目のコメントも見てなかったです( ˃ ˂ )
そうなんですね!!たしかに冷たいですもんね!夏の方がいい…みたいなのもあって焦ってたけど冬でもできそう!アドバイスありがとうございます✨- 9月10日

ありす
うちも上の子のトイトレを去年やったらイライラしてしまったので断念。
突然冬にウンチだけできるようになりました。
そのあと、3歳の誕生日くらいから朝、お風呂前、寝る前に連れて行ったりしたら1週間くらいでとれました😊
子供がトイレ行きたくなったら自分で行くって言ってきます😂
早く取れたから偉いとかそういうことはないですし、子供のペースが1番だと思います⭐️
-
ままり
イライラ…しますよね😩💦
すごい!うんちが先に!!
1週間ですごいですね!やっぱりタイミングですかねー、、
自分で行くって…なるのかな😂でもいつかは取れますもんね!温かいコメントありがとうございます😭✨- 9月10日

いーたんママ
めっちゃくちゃわかりますー!
ママは1人しか居ないのに。
あれやこれややらなきゃいけないのに。
上の子は色んな要求してくる!!笑🤪
下の子も抱っこして欲しいだのかまって欲しいだの眠いだので泣いて泣いて要求してくる!!
1人泣けば2人とも泣くっ\(^o^)/オワター。
キャパオーバーですよね!!
トイトレは褒めて伸ばすとか言うけどうちはスパルタにやってできた時はめちゃくちゃ褒めてます!!
周りは出来てるの見ると焦りますよね、、、
しかも下の子ももいるしトイレでしてくれたらどんなに楽か←💦
6層パンツあんまりもれなくていいですよ!
でもまあ汚れますけど
数日前までパンツにうんちもおしっこも漏らしてたけど、出そうになると自分でオムツ履いておしっことかしてたけど、部屋におまる置いといたら自ら出そうな時座ってってやってできるようになって三日目です!笑🤪
トイレに補助便座つけてできるようになって2日目とかです!
ほんとある日突然自分でできはようになりますよ꙳★*゚
ままり
コメントありがとうございます!優しいお言葉ありがとうございます😭
そうなんですよね、、おかまいなしにやりたい放題…本当にそう!!ってなりました笑
今日あまりにイライラしすぎてトイレに引きこもったら上の子ママ探してギャン泣き→下もつられてギャン泣き…私も泣きたい😭😡😭😡
この自己嫌悪の気持ち忘れないようにしたいと思います。ありがとうございました😭✨✨