
コメント

krmama🍎🍏🍎
野菜などは少し大きめに切っておくと自分で食べやすいですよ😊ご飯もぐちゃぐちゃにはなりますが手伝いながら自分で食べさせてました!
ハンバーグとかは1口だいに切っておくとさしやすいですよ☺️
krmama🍎🍏🍎
野菜などは少し大きめに切っておくと自分で食べやすいですよ😊ご飯もぐちゃぐちゃにはなりますが手伝いながら自分で食べさせてました!
ハンバーグとかは1口だいに切っておくとさしやすいですよ☺️
「1歳」に関する質問
1歳になった娘。 食べムラすごいです😇 毎食のりごはん、れんこんもち、 じゃがいもorさつまいも、イチゴが固定で、 タンパク質源はささみorしらすor豆腐ナゲット をあげています。 食べるだけいいと思っていいのでしょう…
本当に困ってます。上の子3歳、下の子1歳の男の子です。 下の子が生まれてから1年経ちましたが、ずっと上の子が下の子をいじめてばかりです。 〇〇くんはいらない、〇〇くんは嫌ばかり。 自分の方に近付いてきたり、自分…
5歳の娘と1歳の息子と一緒に、温泉旅行に行く予定です。 1歳の息子はまだ大浴場へは連れて行けないかなと思っていて、貸切温泉を予約して3人で入るか、息子は部屋のお風呂に入れて娘とは大浴場へ行くか、悩んでいます。 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
のんのん
今まで手づかみだったものが、だんだんとフォークなどで食べれるようになってくるという感じでしょうか?🤔
刺しやすくしてあげて、あとは好きに食べて貰えばいいんですね✨✨
krmama🍎🍏🍎
我が家はそんな感じですが初めはやっぱりフォークは飾りみたいになって結局手で食べてましたけどね😂
フォークに刺しておいてそれを自分で口に運べるようにしたりご飯も一緒にすくったり、1口スプーンにすくっておいたりとにかくスプーンやフォークを口に運ぶ練習してました😂
のんのん
なるほど!とにかくスプーンやフォークに慣れてもらう感じですね🙌あとは少しずつ慣れていくものなんですね!
自分で食べやすいように、メニューも変更していこうと思います🤔
詳しく教えていただきありがとうございました😊✨