
新生児がおっぱい飲みながら寝てしまうので、どうやって起こせばいいか悩んでいます。お腹いっぱいにならずに授乳を繰り返し、体力が持たない状況です。母乳外来で体重などは問題ないとのこと。
生後17日の新生児です!
おっぱい飲みながら寝てしまうんですが、どうやって起こしたらいいでしょうか?
足の裏をくすぐっても起きない時もあり、オムツを替えたり着替えさせたりして起こしているんですが、一度起きてもまたおっぱい飲みながら寝てしまいます💦
すぐ寝ちゃうのでお腹いっぱいにならずにすぐ起きてまた授乳して、また飲みながら寝ちゃって…の永遠ループで体力が持ちません😥
30〜1時間程で起きてしまいます😢
ベッドに寝かせると起きてまた飲みたそうにしてる時はミルク足してあげるとその後3〜4時間程ぐっすり寝てくれます!
昨日母乳外来に行ってきたのですが、体重の増えなどは問題ないようです🙏
- りんごの森(1歳7ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

お地蔵
片方何分あげていますか?

りんごの森
飲んでくれないとおっぱい張っちゃって大変ですよね💦
それ友達から聞いて母乳パッドこまめに変えてみたりいろいろしてみてます!
やっぱり自分の母親って偉大ですよね、身にしみてます!
夜も比較的ミルクに頼らず寝てくれてます!
ミルク飲ませる前に寝ちゃうってこともあるんですが。。
泣いちゃうとこっちまで泣けてきたりして。
疲れがたまってて夜中起きれなかったり、朝方も辛くて。
今だけとは分かってますが、環境の変化に心が追いつかないです。。
お地蔵さんは楽しく育児できてますか?
りんごの森
10分ずつです!
寝そうな時は5分ずつを2回飲ませようとしてるんですが、反対のおっぱいに移そうとするとすでに力つきて吸ってくれないこともあります😢
お地蔵
ん〜、そうでしたかぁ。
私がもし同じ立場でしたら夜はミルクを一回か二回あげてしまうかもしれません。
が、その様な感じはいかがですか?
ママが疲れちゃいますもんね。
りんごの森
おっぱい張って痛くなっちゃうので少しでも飲んで欲しくて😂
お地蔵
そうですよね。。😭
うーん。
でもうちも1ヶ月ちょいの子が居ますが新生児期は、1時間程度で起きたりして居たかもしれません。
抱っこしていると2時間とか寝てくれました。
未だに置くとすぐ、起きてしまうので基本抱っこで寝て居ます。
毎回ベッドに寝かせて居ますか?
りんごの森
やっぱり新生児期はしょうがないことなんですかね?
おっぱいやミルク飲んだ後はそのまま寝落ちしちゃうのでそっとベッドに置くんですが、置くと起きちゃいます💦
しかも私の抱っこだと寝なくて、里帰り中なんですが父や母が抱っこしたりあやしたりする寝るんです。。。
ありがたいけど悲しいです😭
満足に寝かしつけもできなくて、里帰りから帰った後の生活が心配です。
お地蔵
遅くなりました💦
むしろよくおっぱい飲んでくれた方が良いと改めて実感です。
昨日からおっぱい熱持ってしまって痛くて仕方ないです。。。
今日母乳外来行ってきました。
お母さんはおっぱいの匂いがするため抱っこするとおっぱいくれると思っちゃうみたいですよ。
なのでご自身責めないでくださいね。
うちも母だと抱っこでよく寝ます。
最近赤ちゃん状況どうですか?
りんごの森
すみません、下に返信しちゃいました!
お地蔵
下の文章読ませていただきました!
そうですよね。
少しは寝てくれるようになったのですね‼︎👍
安心です。
中々寝付けない時は本当こっちも泣けてきますよね。
赤ちゃんは、眠い時も自分でちゃんと眠れないのでグズグズ泣いて寝てくれませんが😭
そりゃあ疲れ溜まりますよね。
最高でどのくらい寝てくれていますか?
今だけとわかりますがその今が辛いんですよね。本当に辛い。
私は上に1人2歳の子が居て下に1ヶ月ちょいの子がいるので、、、、、
楽しく、、はできていません。笑💦
上の子保育園行っているのですが病気沢山もらってきますし、本人熱上がると吐いてしまう事が多くて、私嘔吐されるのが苦手で辛くて毎日ひやひやしておでこ触っちゃったりして。。
後はちゃんと構ってあげられないのもありで申し訳なさがあります。。
りんごの森
いつも自分のオナラの音で起きて泣いてます😂
夜は2〜3時間まとめて寝てくれてます!
昼間は30〜1時間くらいで起きてグズグズ言ってるんですが。。
2ヶ月になったらもう少しまとめて寝てくれるようになるんですかね?💦
辛いです。
辛いと思うのもいけない気がして。
グズグズ寝ないとイライラするし、おっぱい飲みながら寝てもイライラして、うんちすればあーあまたオムツ替えなきゃって思ってしまう自分が嫌で。。
こんな母親でごめんねって思ってしまいます…
上にお子さんいたら尚更大変ですよね💦💦
里帰りしてて父も母もすごく協力してくれて私なんか恵まれた環境にいるのにそれでも辛いって思ってしまう自分を責めてしまいます。
お地蔵
ありゃ🤣
夜はうちと同じくらいですね!
そのくらい寝てくれるとすこーーーしは良いですね。
昼間やはりそうですよね、、
でも段々と昼と夜の差をつけた方が良いですし、徐々にまとめて寝てくれますよ!!
そんな事ないですよ。
イライラしまくりますよね。
同じですよ。
抱っこであやしてて泣き止まないと落としたくなりますし。笑
今日赤ちゃんに、もう無理だからー!とか言っちゃいましたし。笑
私たちも人間ですから!
なのでごめんねなんて思ってしまうかもしれませんが、、、
もうすこし力を抜いても良いと思いますよ!
恵まれた環境良いですね😎
そこは甘えるだけ甘えてしまってそれだけで良いんです。
しかも産後は精神的に病みやすいですから。
りんごの森
そうですね、すこーーしは楽ですが😂
起きてもいいからぐずらないで!って思います🤣
早く大きくならないかなーって思いながら毎日を淡々と過ごしてます💦
両親にも言われました😂
ちゃんと頑張ってるんだからもう少し肩の力抜きなさいって。。
もともと心配性で完璧主義なので余計に肩に力が入ってるんだと思います😢
産後のメンタルやばすぎですね💦💦💦
赤ちゃん産まれたら幸せでうふふあははーって感じだと思ってました🙄
お地蔵
確かに夜中にくずらないでほしいです😅ひやひやしますよね。
ご両親、とでも良い方ですね。
頑張っているんだからなんて言われるなんて。
ちゃんと見てくださっていらっしゃるのですね!
理想と現実ってだいぶ違いますよね。
経験しないとわからないっていう。。
でもでも!!
ママリがありますので、また行き詰まりを感じたりした、場合こちらに沢山愚痴や悩みなど沢山吐きましょう!!
りんごの森
ちょっといい子にしててくれたらすぐオムツ替えてあげるしおっぱいもあげるよー!って思っちゃいます😢
もう私がへこみすぎて泣きまくってるから見るに見かねてな感じなんだと思います💦💦
子どもが欲しいと思ってた時は妊娠することがゴールになってて、妊娠したら今度は無事に出産することがゴールになって…
産後のイメージが全く掴めてなかったせいもあると思います😥
命預かってるんだから楽しいだけじゃないですよね。。。
ありがとうございます!
たくさん話聞いていただいて少し気が楽になりました✨
適度に力抜きながら頑張りたいと思います😭!!