
アコムで借金が返済終わってなくて亡くなってしまった時どーなるかわかる人いませんか
アコムで借金が返済終わってなくて亡くなってしまった時
どーなるかわかる人いませんか
- ❤︎⃜年子姉妹2児の母☺︎21歳❤︎⃜(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
アコムに限らず、借金をしたら亡くなっても残りますよ
なので、遺族が払うか相続放棄かです

はじめてのママリ🔰
相続人に請求がいきます。
ご主人が借金残したまま亡くなった場合は配偶者が相続人です。
-
❤︎⃜年子姉妹2児の母☺︎21歳❤︎⃜
旦那の言ってること違いますよね私が払うようですよね
- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。
相続の順番は配偶者→子供→親です。ただ他の方の回答にあるように亡くなってから3ヶ月以内に裁判所で相続放棄の手続きをすれば払わなくてよくなります。- 9月10日
-
❤︎⃜年子姉妹2児の母☺︎21歳❤︎⃜
配偶者って私ですよね?笑だいたい妻ですよね。難しいですね。。、
- 9月10日

とも
先日、母が遺産放棄しました。
遺産放棄とは、簡単に言うと...亡くなった故人の物を一切貰わないよ!と言う宣言です。勝手に宣言してもダメなので、裁判所に申請するものです。
故人のプラス財産、マイナスの財産、全て放棄することです。誰名義とかじゃなくてもです。
-
❤︎⃜年子姉妹2児の母☺︎21歳❤︎⃜
わかってても遺産放棄するのとは可能ですか?
- 9月10日
-
とも
借金があるのが分かってても遺産放棄出来ますよ。
私の母の場合は、プラスの遺産が微々たる額で、負の遺産のが多い思ったからです。
家の物、車の処分、借金はある事が分かりましたが、数店から借りていて、どこから幾ら借りてるか分からずです。
遺産放棄も個人でやると書類不備などあった場合遺産放棄が認められなくなる為、弁護士に任せた方が安心です。- 9月10日
-
❤︎⃜年子姉妹2児の母☺︎21歳❤︎⃜
裁判所や弁護士お金かかりますよね?😭
- 9月10日
-
とも
弁護士雇って、5万くらいかかっていたと思います。
よく調べれば自分でもやれない事はないと思います。
ただ書類不備などを気を付けないとです。- 9月10日
-
❤︎⃜年子姉妹2児の母☺︎21歳❤︎⃜
なるほど!!
- 9月10日

はじめてのママリ🔰
遺産を相続する場合は請求がきます。負の遺産のみ放棄することはできません。
まず配偶者が請求されます。
配偶者はだいたいが妻ではなく、配偶者=夫婦の一方なので、この場合100%妻です。
遺産全て放棄する場合は、返済をする必要はありません。
-
❤︎⃜年子姉妹2児の母☺︎21歳❤︎⃜
遺産相続する場合とゆうかなんか旦那が相続してないとかなんとかゆってたんですよねw
嘘ですかねー笑- 9月11日
-
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい💦ちょっと書かれている意味がわからないです。
- 9月11日
❤︎⃜年子姉妹2児の母☺︎21歳❤︎⃜
相続放棄とは?
旦那からはあんたの名義とかなんかじゃないからあんたが払うことはないって言われました