※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

検診で性別を聞くタイミングについて教えてください。

今日から7ヶ月目に突入しました😊

今日夕方検診に行ってきます🚗💨

そろそろ赤ちゃん用品も買い始めなきゃなーーと思っています!
そこで!今日検診の際に先生に「性別わかりますか?」と聞こうと思うんですが、
聞くタイミングっていつがいいんですかね……🤔

エコーで赤ちゃんの状態を見ている最中に聞くのがいいんでしょうか?
それともエコー終わって最後のお話の時に聞くのがいいんでしょうか?

みなさんはどのタイミングで聞きましたか??😊
教えてください!!

コメント

deleted user

エコー中がいいと思います❣⃛

はじめてのママリ🔰

わたしはエコーの時に、聞きましたよ😀
せっかちな先生だったので早めに言わないと終わりそうだったので。笑

ぴっぴ

エコーしてる時か、エコーする前に『先生…あの///性別を…///』と聞きました(笑)

おまたを確認してないと分からないので、エコー終わる前に伝えた方がいいと思いますよ☺️👌

みよん

エコー中かエコー前のジェル塗ってる時に聞くのがいいと思います!
エコー後だったらヘタしいもう一度エコーしなくちゃならないかもなので!

 ライチ

エコー中だったと思います。
聞いたらその場でしっかり確認してくれますよ☆

はじめてのママリ🔰

みなさまご回答ありがとうございます😊

やっぱりエコー前か最中に聞かないといけないですね!!
今日聞いてきます💪🏻

前回エコー見ながら「男の子、かなあ?」と旦那と疑っていたので先生の決定打をもらってきます🙋(笑)

おひとりおひとりにお返事ができず申し訳ありません💦

ありがとうございました!☺☺